• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

ヘッドライトレンズ研磨☆

ヘッドライトレンズ研磨☆ シルバーウィーク3日目!!

すでに立て込んだスケジュール(特に琵琶湖行ったその日の夜にフットサルをやったのが痛恨)
で体が悲鳴を上げている状態ですが、ヘッドライトレンズを研磨をやりました☆

昨日は、今年死んでしまったおじいちゃんの納骨で朝からお墓にお出かけでした!
今日やらないと、もう今年中に出来ないかもしれんし・・・・(涙)

がっ!?

空を見ると、なんてこったい(|||_|||)
今にも雨降りそうやんけっ!!

ってことで、まさに時間との勝負で始めました。。。。
なんかいつもこんな感じな気がする・・・
Bダッシュ祭り(>▽<;; アセアセ


結果、バンパー外し、ヘッドライトユニット外しとも結構スムーズに行き、思ったよりも速く
作業は終了しました(* ̄ー ̄*)

バンパーはめる時に雨が降り出してきたので、かなり焦りましたけど・・・
しかも外すよりもはめる方が手こずったのが余計焦らされた(*'A`*)
多分、ダブルさんの説明を見てなかったらアウトだった・・・(笑)


しかし、ヘッドライトレンズはピカピカになったので
大満足です☆
これでフロントリフレッシュ工事は完了です☆


あぁ~しんどぃ・・・(;´ρ`) グッタリ
ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2009/09/22 16:48:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年9月22日 19:22
バンパー外さないと駄目なの?
そりゃ大変だ

お目目パッチリですね
コメントへの返答
2009年9月22日 19:51
別にバンパーは外さなくても出来ないことはないと思いますけど、マスキングがシッカリ出来てないと確実にバンパーにキズが入ります!
それにやりにくいです(汗)

大変でしたが、成果はバッチリです☆
ただ・・・バンパーが意外に重たかった(涙)
2009年9月23日 0:42
こんばんは!

バッチリじゃないですか!ただ、ガラスコートか何かを塗布しないと、すぐに黄色くなるようです。プラスティックのコート剤は売ってあるので、何か塗布されるといいと思います。

それにしても結構な剥離状態だったんですね。私のといい勝負です…
コメントへの返答
2009年9月23日 11:10
どうもっすexclamation

確かにコーティングはした方がいいみたいですねぴかぴか(新しい)
すぐにでもやってみます指でOK
かなりひどい状態でしたよ!
しかも何故か左側だけがとくにひどい状態でした!

何故(?_?)
2009年9月23日 3:26
こんばんは。

とてもキレイになりましたね。

バンパー外しは簡単だけど意外と重労働ですよね。
ワタシは二度とやりたくないです。。。
コメントへの返答
2009年9月23日 11:20
バンパー外し・・・
本当に予想外の重労働でした(*_*)
コツを掴めばもっと早くできるかも知れないですけど、やっぱりあんまりやりたくはないですねあせあせ(飛び散る汗)
ちなみに外す時、クリップ2個破損して慌ててA・Bに買いに行きました台風
まだまだですー(長音記号2)

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation