• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月24日

振りだしに戻る。

およそ2週間前に
ヘッドライトのバーナーを交換しましたが






昨日、会社の帰り道で、助手席側のライトが突如






お亡くなりになりました(´Д`。)



どうやら保管状況が良くなかったみたい・・・
徐々に黄色っぽくなり暗くなる、そして消える。

1度消して、また点けると暗いけど点く。
でもしばらくすると消える。

結局、今日昼の休憩の時に今まで使ってたバーナーに換えました。
今のところは問題なく点いてます。
でもちょっと心配(*´;ェ;`*)



単なるバーナーのトラブルならいいけど・・・・


で、とりあえず、外したバーナーを観察!!


真ん中の丸い部分が




真っ黒!?


しかも何か噴いたような痕が・・・・なにこれ?

ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2012/10/24 21:37:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2012年10月24日 22:13
こりゃもう
新しい
白身の強い大根を・・・(爆)

PHILIPSオススメ。
コメントへの返答
2012年10月25日 21:36
こんばんは!

けりちゃんの言うとうり
新しいの買おうか迷ってるんですよね~・・・

でも、意外とバーナーって高い(汗)

いろいろ考慮します!!
白身の強い大根?(笑)を!!
2012年10月24日 22:15
こんばんは!

これって、純正のOSRAMですよね?交換されたものも純正OSRAMってこと??

純正品でこういう短期間でのトラブルは珍しい気がしますが、発光部分から上で妙なものが見えますね。ガスが異常な熱をもってこうなったのでしょうか。もしかしたらイグナイターユニットかコントロールユニットがおかしいのかもしれませんね。そうなると金額的に高そうです・・・
コメントへの返答
2012年10月25日 21:41
こんばんは!

交換したのも純正のOSRAMですけど
新品ではないんです。
後期ヘッドライトに付いてた物で
予備として取っておいたんです。
なので完全中古品!!

交換するときに傷がついてしまったか
単に寿命だったのか保管してる時に触ったか傷が入ったか・・・・

いずれにしてもイグナイターやバラスト不良でなれけばいいのですが。

しばらくは様子見です。
2012年10月24日 23:24
バラストの寿命が20000時間じゃなかった?
コメントへの返答
2012年10月25日 21:44
バラストの寿命っそんなに長いの!?

2012年10月24日 23:28
あるんですねぇ、こういうこと^^;
症状が続くようならユニットが怪しいかもですね、、、せっかくなのでヘッドライトASSY交換で綺麗なお目々にリフレッシュ!とかいかがでしょう(笑)
コメントへの返答
2012年10月25日 21:48
こんばんは!


多分原因は交換するときのミスの可能性大です。
ヘッドライトは2年前に後期仕様に換えたのでまだまだ綺麗な方ですよ!

バーナーが原因で終わってほしい~(汗)
2012年10月25日 0:09
短期間でのトラブルはちょっときついですねー

僕も何かしらユニットがおかしいのではないかと・・・

早く復活する日をお祈りしています。
コメントへの返答
2012年10月25日 21:54
こんばんは!

トラぶったバーナーは中古品ですので
なんとも言えないのですが
なにせ少なくても2年近く放置してた物なので保管状況が良くなかったか、交換するときに傷が入ってしまったか・・・

今の所は散々使ったバーナーをさらに酷使してます(笑)
このまま何も起こらないでくれ~・・・・
2012年10月25日 0:40
想像で言わせて下さい。

噴出したような痕は、水銀が使われているとしたら、
気密が保持出来なくなって漏れた痕じゃないかな?
(蛍光灯の端が黒ずむのと同じ。)

点灯が不安定なのも、微細な穴か亀裂が熱による膨張と収縮が原因か?
いずれ完全不点灯になると思われる。

1回休みですね・・・爆
コメントへの返答
2012年10月25日 21:58
こんばんは!

噴出したのは、多分ガスですね。
仰るとうり、微細な亀裂が入ってたのかも。
バーナーはシビアですね。

今の所、散々酷使してきたバーナーに戻していますが、問題無く点灯してます。

もちろんチョット暗いですけど(笑)
2012年10月25日 2:54
これは社外品に?……^^;

よくはわかりませんが、普通の電球タイプでも
保管状況や球のとこキズついたりだと寿命短いから・・・かな

これは、何かにステップアップせよ的なお告げとか(笑)
コメントへの返答
2012年10月25日 21:59
ん!?


なにやら悪魔のささやきが・・・・(笑)



2012年10月25日 21:54
間違えた

パナのバラストみたら2000hrだった(^▽^;)
コメントへの返答
2012年10月25日 22:02
どちらにしても長い(笑)


今回はバーナーが原因のようです。
バラストとかイグナイターだったら
大出費になりそう(汗)


プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation