• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月21日

奥琵琶ツーリング(抑えられた神の力)

奥琵琶ツーリング(抑えられた神の力)


















前回のブログの続きです。


名倉に雪の中、桜を見に行った翌週。


今度は奥琵琶湖にツーリングに行きました☆

メンバーはいつものレギュラーメンバー
AWノンチさん、sinさん、hiron161616さん、TeamDaiwaさん

それに大阪から淀川ウナギさんも参加してくれました☆

この日は事前の天気予報では雨・・・・・・。

しかも激荒れ模様と・・・・・。


この予報を見た時、さすか名古屋の最強雨神様コンビ(AWノンチさん TeamDaiwaさん)と思いましたよ・・・(汗)


ほぼ絶望的天気予報だったのですが、直前まで予報とにらめっこで
結局決行する事にしました!

当日、朝から曇り空で何とか夕方まではもちそうな雰囲気になってたのでホッとしました。!


どうした雨神コンビ?



移動中、結構天気よかったし。


名古屋メンバーとsinさんが合流し出発、滋賀の道の駅あぢかまの里でさらにウナギさんと合流。ここで参加メンバー揃います!
そこからまずはマキノピックランドに向かいます。

ここはメタセコの並木が有名(らしい)
僕は1度来たことがあるのですが、今回は少し時期が早すぎたかな(笑)

スッカスカ`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

でもまあやっぱりこれだけの並木道になると
さすがの景色です!
観光客もいっぱいで、みんなたぶんインスタ映えの写真撮ってたと思う。


もちろんこの雨神一家も(笑)

ここで昼飯食って久しぶりにノンチ無双見て次の目的地に移動します。

次は奥琵琶湖パークウェイ。
桜が咲いてたら絶景だったはずですが

時すでに遅し・・・・。
ほとんど散ってしまった後でした。
しかもこの日は超強風(汗)

吹っ飛ばされそうだったぜぇ~!

途中休憩。


クネクネ道をどんどん登り、展望台に寄ります。



何やらリア充の聖地みたいな事書いてありました・・・・


リア充と聞いて黙ってられない赤い彗星sinさんとTeamDaiwaさんが徹底的に破壊しようとしていたのを
必至に止めるのが精いっぱいでしたが(汗)
絵的にシュールですが、動物のオブシェ的な物がいっぱいで
結構子供は楽しそうに遊んでました。

晴れてればおそらく琵琶湖を一望出来るはずだったであろう景色。


雨神様のおかげでモヤモヤ風景です(笑)
まあそれでも雨が降ってないだけ奇跡なんですけどね。


相変わらずここも強風吹き荒れてました。
またまたクネクネロードを今度は下り
再び道の駅あぢかまの里に到着、ここでTeamDaiwaさんとsinさんはお別れです。

その後、残ったメンバーで長浜の黒壁スクエアに向かって走ります。

長浜漁港の駐車場に車を止め、少し歩いて
黒壁スクエアに到着!!





8年位前に来たことはありますが、随分雰囲気が変わってたような?

こんなオシャレだったっけな?


寺は前のまんま、お賽銭ぶちまけて人には決して言えない様な願い事を
ありったけお願いしてきました!


ここでは前回大阪で肉肉と騒いで却下されたので
決して譲らず


無事晩御飯は肉に(笑)

しかも近江牛☆


値段の割には肉の量が少なかった(こら)けど
とても美味しかったです!

車に戻る途中から雨神様の本領発揮!
雨が降り出しました。


米原でウナギさんとお別れして、ひたすら高速を名古屋に向かって走ります。



どっしゃぶりやんけっ!  (汗)
関ヶ原辺りはそりゃ~もう前見えんくらい降りまくりでした(笑)



最後の最後に神様のパワー解放。
やっぱりこうなるのね・・・・。

でもまあほぼ1日天気もってくれたので

>好きなだけ降らせたまえっ!!!


って事で、なかなか楽しめた1日でした。



しかし、バス釣り以外で琵琶湖に行ったのは久しぶりだなぁ~(笑)
何度も琵琶湖行ってるのに
観光スポットなどあまり寄ったことないから、たまにはこういうのも良いかも(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/21 21:50:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年4月22日 11:18
ツーリングお疲れ様でしたー!
久しぶりに皆さんとお会いできて、ツーリングもできて、1日楽しめました。

長浜は初めてでしたが、手軽に歩いて回れるサイズ感で、こちらも充分楽しかったです。

ところで、ドラレコの画像めっちゃキレイですね。
(時間合ってないですけど•••)
ウチも買い換えようかな〜?
コメントへの返答
2018年4月23日 21:35
ツーリングお疲れ様でした!

ウナギさんの晴れ男っぷりのおかげで
日中は天気もちましたね~!
桜が咲いてればパークウェイは最高に綺麗だったのですが(汗)

長浜は僕も久しぶりでしたが、えらい変わり様にちょっとビックリしましたよ。
おかげで僕も凄い楽しめました☆


ドラレコ、かなり安物ですけどこれくらいの画質は普通みたいです。
デザインと固定方法で決めましたよ!


時間合わせなくては(笑)
2018年4月22日 11:32
こんにちは!
ツーリングお疲れ様でした。
ありがとうございました!

いやー
日中は天気持ちましたね!
これは軌跡ですよー!帰りの土砂降りはご愛嬌と言うことでお許しを(笑)

シュールな動物の森にはちょっと笑いましたが、楽しいツーリングでした。
黒壁スクエアはもっとゆっくり訪れたくなりますね。
相変わらず体調が悪いので、万全な時にバイキングも近江牛もリベンジしたいです!

コメントへの返答
2018年4月23日 21:40
ツーリングお疲れ様でした!

今後、このまま雨男パワーは控えめでお願いします(笑)
パークウェイ、なかなかの道でしょ(笑)
スッキリ晴れて桜が咲いてれば最高だったのですが・・・・そこはさすが雨男さん(笑)
比較的近いのでまた黒壁スクエアに行きましょ!!
今度はスッキリ晴れた日に☆

体調シッカリ治るといいですね。
2018年4月22日 13:50
マイナス×マイナスはプラス的な?
帰路以外、何とか天気が持って
良かったですね!
廻った所はどこも素敵な場所
ばかりでイイ感じですね!  (^^♪
コメントへの返答
2018年4月23日 21:43
こんばんは!

最強クラスの雨男さんが揃うと・・・・・
まあでも必ず降るんですけどね(笑)
しかし日中は雨も降らず持ちこたえたので本当に良かったです!

琵琶湖周辺は意外といっぱい観光名所もある様です。
僕も最近知った(笑)
2018年4月23日 0:23
こんばんは!

並木に桜に琵琶湖・・・、それもがイマイチだったようですが、そうはいっても楽しめてよかったですね。季節が悪かったのか、メンバーが悪かったのか・・・(爆)

そして最後は雨(~-~;)。雪のバス釣りを思い出すほどのオチです・・・。
コメントへの返答
2018年4月23日 21:48
こんばんは!

並木も桜もタイミング的にはちょっと微妙でしたね(笑)
いつもなら今くらいがこの辺では桜満開なんですが、今年は異常に早かったみたい。

天気はなぜかウナギさんが居るとギリギリもっちゃうんですよね。
あの大阪オフの時もギリギリもったし!!

終わったら土砂降りでしたけど(笑)
絶対に譲らないあのパワーはさすがですよ。
2018年4月23日 20:07
お疲れさまてました。
毎度毎度ありがとうございます😊

メタセコイア並木へ、ずっと行って見たいと思っていたので、良かったです。

天気も、明るいうちは、もったし。

また、違う状態も見たくなりました。

コメントへの返答
2018年4月23日 21:50
ツーリングお疲れ様でした!!

並木も桜もちょっとタイミング外れちゃいましたね、でもまあ比較的近いのでまた☆

しかし本当に天気もってくれて良かったですよ~!
あの今にも降りそうな空の状態で
ほぼ傘無しで行動出来たのは奇跡でしたね(笑)


プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation