• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月11日

春からの出来事、その2

春からの出来事、その2

















春からの出来事第2弾です。


いよいよ8月、盆休みになり
暇つぶしに娘と二人で岐阜城に行きました!
岐阜城に向かう途中、たまたま見つけたプラモ屋に寄って

これ買っちゃいました。


私のガンプラ地獄にハマった始まりです。

そのまま岐阜城に着きジジイなので金に任せてロープウェイでてっぺんまでワープ(笑)
まあ自力で山登ってく人はほとんど居ませんが(笑)


ちなみに娘は人生初ロープウェイで喜んでました。

所詮は城の形したビルですが、山のてっぺんに建ってるので


見晴は最高でしたね~!
エアコンが無いので暑かったけど。


まるで人がゴミの様だとか信長は言ってたのでしょうか??
意外とロープウェイの駅から城に行くまでも細くて険しい道が多かったです。



そして城に隣接する、なぜかリス村に娘のリクエストで寄り、リスと戯れる(笑)

今年は暑さでリスも元気があまりなかったそうです。
たまに暑さでグッタリしてる奴も居ました(笑)
単なる昼寝かもしれんが・・・・。

それでも凄い数のリスが居て、なかなか楽しめました!


その次は
ノンチさん一家と長島のプールに水着姿のねぇえちゃん見に行きました!

ここは毎年そうですが、圧倒的な人の多さ(汗)
泳ぐというよりは浸かると言った方がいいのかな?
まあとにかく凄い人ですよ・・・。

盗撮とか言わないで・・・。
それでも楽しめました、まあこの後日焼けで体中大惨事でしたけど(涙)
しばらく脱皮で車のシートは汚れまくってたなぁ。
付き合ってくれたノンチさんには感謝です☆

盆休みが明け、今度は地元メンバーで
伊吹山に行って来ました。

下界は暑かったけど流石に標高1000メートル以上あると涼しいです。
けっこう気持ちよかった!


山頂では琵琶湖が一望出来ます。
なぜか山頂で食べる物は旨く感じる件(;゚;ж;゚; )ブフォォ

山降りてから今度はマス釣りに行って

hayatek66さんも釣れて大喜び(笑)

TeamDaiwaさんは釣ったマスをボリボリむさぼってました(怖)

釣りはやっぱりオモロイ!
この時の参加者は
TeamDaiwaさん
hiron161616さん
hayatek66さん

この時期、次のガンプラ制作。
しかも一気に2体。

ここから怒涛の9月はガンプラ祭りが加速。

マジ、バンダイマジックにハマってしまた(,汗)

そんな中、たまにオッサン4人でなぜか夜景を見に行ったり(笑)

結構夜中までたむろってましたね!
まあ面目上はhayatek66さんのオデッセイのブレーキ慣らしでしたけど。
ほとんど高速走ったのでブレーキ使わずというオチ`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

しかしV6オデッセイ・・・・・
速えぇぇぇよ!


10月に入り、台風で延期になってた娘の小学校の運動会。


ちょっと前から駆けっこは1番取るからと言ってたけど

まさか本当に取るとは(;゚;ж;゚; )ブフォォ
僕に似て、逃げ足だけは速くなりそうだ(涙)



が、今年は白組でしたが残念ながら白組は負けてしまいました。
実は今まで、保育園の時から、団体では勝ったことがない娘。
戦いには勝っても、戦争では負ける無冠の女王になりそうです。
来年は勝てるかな?

ここくらいで真打制作中。

その間に地元メンバーと焼肉食いに行って楽しんで~
TeamDaiwaさん
hiron161616さん
hayatek66さん
お付き合いありがとうございました!!

嫁から増えすぎた人口ガンプラを何とかしろと命令され

新設した棚に移民開始。

そして、毎年恒例となった

中津川菓子祭りオフ☆
最初たった二人だった僕の初オフからもう何年だ?

今ではすっかりメンバーも増え

関東からも来てくれるほどに(笑)
毎年サプライズ参加なので驚かされますが。

今回、久しぶりにけりちゃんがワゴンの方で来てくれたので
なんか懐かしい~!
体系がガラリと変わってたのでびっくりもしましたが。

タムさんは初めて彼女さんと一緒に来ましたね。

なんだかいつもよりとても楽しそうに見えましたよ~!

何やっても様になる所はさすが・・・・。

散々駄弁りまくって、関東勢はちょっと早めに帰還しました!
本当に関東勢のお二人さん、お疲れ様でした!!

その後は残ったメンバーで去年と同じく寿司祭り。

僕だけサーモン祭りです。
もちろん菓子祭りなので栗きんとんもガッツリ買いましたよ~♪

参加メンバーは
Sinさん
AWノンチさん
hayatek66さん
けりちゃん
タムさん
hiron161616さん
TeamDaiwaさん

帰り、僕のアホナビで超~狭い道を走らされてちょっとビビったわ~(汗)


この時、こいつを制作中。

誰か止めて。



次はオフ会らしいオフ会へと続く。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/11 23:28:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2018年11月12日 17:14
ガンプラ、イイじゃないですか!!!!
お勧めはVer.Kaってヤツで
作りごたえ有りますよ~
じゃんじゃん作ってください!!
(^^ゞ
コメントへの返答
2018年11月15日 21:56
こんばんは!

ガンプラ、久しぶりにハマってしまいました(笑)
最近のガンプラは素組でもかなり色分けされてて塗装無しでも完成度高いですね~!

もちろん最近買ったガンプラは最新Verを選んで買ってますが、特にVer.Kaはお勧めするだけあって作りごたえ、完成度がパないっす!!

今はZZのVer.Kaを作ってますよ~!
2018年11月12日 23:57
今晩わ(*´∀`)♪鱒釣り超楽しかったですよ
意地でも一番デカイのを釣りたかった(だって一匹しか釣れてなかったんだもん)
ガンプラは作り始めると止まらなくなるんですよ(* ̄ー ̄)1体作るとシリーズコンプしたくなる魔物です
おっさん4人の夜景はなかなか無いシチュエーションでしたね(笑)
コメントへの返答
2018年11月15日 22:01
こんばんは!

マス釣りは楽しめましたね~!
意外にもあそこまで真剣になるとは思ってませんでしたよ(笑)
釣れた時のあの笑顔はいまだに忘れません!!
また釣り行きましょう♪

ガンプラ、見事にバンダイの戦略にハマってしまってます。

オッサン4人で夜景見に行くとは、この歳になって思いもしなかったですよ(汗)
2018年11月13日 0:24
伊吹山は良さそうな所ですねー。
ウチからもそう遠くはなさそうなので、来年の夏の避暑地にいいかも。

そう言えばウチにも作りかけで何年も放置してるZがあります•••
コメントへの返答
2018年11月15日 22:12
こんばんは!

伊吹山、とても良いところでしたよ!
ちょっとドライブウェイの値段が高いですけど。
でも琵琶湖が一望出来て軽い登山感覚が
程よいです。

塗装前提だとなかなか進まないので
僕は塗装は軽く済ませるだけに最近しました。
新しいモデルだと、ほとんど塗装しなくてもいいくらいの出来です。
2018年11月13日 10:08
こんにちは。

ガンプラ祭りですねー(笑)
ちょっと羨ましい・・・
実は私も製作途中のザクがあるんですww
伊吹山に焼肉・・参加したかったなー
オッサンのシュールな場面に参加したかったですよ(笑)

中津川も楽しかったですねー
雨がほとんど降らず、雨神様パワーが足りずすいません(笑)
いつか私もタムさんみたいに彼女と参加出来るようになりたいなー・・・・
(いつになるやら(笑) )


コメントへの返答
2018年11月15日 22:18
こんばんは!

ガンプラ祭り中でーす!!
そのザク、頭だけください、Zザク完成させます(白目)

いろいろ忙しいのでなかなか参加出来ないですね、しかし、夜景の時はちょっと傍から見たら単なる怪しいオッサン軍団です・・・(汗)

中津川の時はギリギリ天気もちましたが
朝は盛大に降ってましたよね(汗)
雨神パワー劣ってないですよ。
本当に恐るべしパワー!

ハンサムノンチさんならすぐに彼女出来るっしょ!

羨ましい~!
2018年11月27日 0:13
こんばんは!遅コメすみません。

娘さん、随分と背が伸びましたね~。久しぶりに拝見しましたが、以前よりもスラッとした体形に見えます。

ガンプラって、私が作っていた時代(初代)からえらくかっこいいものになってますね。私らの頃は連邦軍のモビルスーツは不人気で、ジオンのものばかり売れていました。ガンダムは体型がキャシャで、これほど睨みのきいた顔でもなかったし。

奥様に邪魔と言われて仕方なく捨てたのかと思ったら、新しい棚を新設ですか?!(~-~;)
コメントへの返答
2018年11月29日 21:18
こんばんは!

娘ももう7歳ですからね~!
背はかなり伸びてきました☆

ガンプラはドンドン進化していて一昔前のモデルでは信じられないくらいの出来です。
しかも塗装しなくてもほとんど完璧な色分けまでされてますから驚きです(笑)

棚は慌てて買いましたよ。

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation