• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinkpantherのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

名古屋オートトレンド。

名古屋オートトレンド。












行って来ました☆






張り切り過ぎて、かなり早く着いてしまったpinkpanther です。


前回、もの凄い渋滞だったことから今回は早く家を出て行ったのですが
早すぎたのか、すんなり駐車場に入れ、集合時間の
1時間半前に到着してまった(笑)

待ってる間は事前にコンビニで買った朝飯(通称お菓子祭り)
など食べ、ある意味会場の中の車より熱い駐車場に止まってる車など見たり(笑)

あとはハイドラで遊んでたりと暇つぶしに必死?でした。

時間が近づき会場の方へ行ってみると、道路はスゴイ大渋滞なのに
割と人が少ないような・・・・・


ようやくsin。さん 
4N5さん
TeamDaiwaさん
と合流したと思ったら、そこにはさらにAWノンチ さんも一緒(笑)でした。
大変な中本当によく来てくれました!!


それで早速会場内へGO☆


やっぱり気になっちゃうお姉さんGT-R


エコに見えないエコカー・・・・。



ファミリーカーじゃない何か?




ノンチさん一家は神の一声で次期愛車が決定した瞬間!!



ダイハツでは実物大のプラモ作り・・・・・。




お姉さんの太ももでもめる3倍の人と雨男(;゚;ж;゚; )ブフォォ



実はこれが1番衝撃だった僕と4N5さん(汗)




スズキのGT-R??????




なんか怖い顔した車;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )

でもやっぱり



これがいい(;゚;ж;゚; )ブフォォ


そのあとは近くのカインズに移動してプチオフ!!


ところが・・・・・・・・



雨・・・・・・・・。



さすが最強雨男TeamDaiwaさん!

天気予報をも覆す只者ではないこの男(* ´>艸<)゛


近くで被害者が続出・・・・・・。



結局何だかんだで閉店まで居たわけですけど
今回もいろいろ話が出来て楽しかったです!!
帰りはずっとsin。さんにロックオンされながら帰りました(笑)


プレッシャーで夜の栄に消えたかったくらいでした( ;゚;ж;゚;)ノブッ






Posted at 2016/02/29 23:19:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月08日 イイね!

地元、食べ放題&カインズオフ。

地元、食べ放題&カインズオフ。















こんばんは!






日曜日に今回も
現在オフ会祭り中のsin。さんの主催で



僕の地元でたまたまオフ会でした(笑)





家からおよそ10分くらいで行けちゃう(≧艸≦*)場所のイタ飯し食べ放題の店!


いつも前を通ると激混みだったのでなかなか普段では行くのをためらってましたが
まさかこんな切っ掛けで行くことになるとは・・・・・。


混む事が予想されたので開店前に集合しましたが
現地に到着したと同時に驚きの光景が・・・・・。





夢の国からお疲れ様(笑)


まさかのタム。さんがヾ(*>_っ<)ノ




千葉からの電撃参加です(笑)
さぞ見慣れない他県ナンバーに店に来た人もビックリだったことでしょう。
それよりもアコードが・・・・・


これだけ1つの駐車場に並んでたのにもビックリだったと思いますけど(笑)
だいたいみんな2度見してました(>∀<)



今回は
主催者のsin。さん
じもっビーズのノンチさんTeamDaiwaさん
そして僕pinkpanther

そして道中RV4のブローに巻き込まれそうになりながらも
ハイテンションで名古屋まで来て下さったタム。さん!

このメンバーでイタ飯し食べ放題をむさぼり食いました(笑)


そりゃ~もうみなさん食べる食べる食べる・・・・・(汗)
中でもノンチさんは僕の目の前で次から次へとパスタやピザやデザートが運び込まれ
どんどん食べつくしていく光景は圧巻でした!

でも、確かに食べ放題とはいえ、なかなか美味しかったのでどんどん食べちゃいますよね。


およそ2時間くらいでしょうか、ようやくノンチさんも満足いくほど食べつくした所で
場所移動し、駄弁りタイム☆


神様が今回も2人揃っていたので、晴れだった天気も一瞬雨がぱらつくという件


相変わらずの最強パワーです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



今回もお父さんの雨男パワーにご立腹だったノンチさんの娘さん。




でもこのお方の雨男もなかなか凄いです(;´д`ノ)
今年紅葉を見に行った時もやはり雨だったらしい・・・・。



sin。さんは今年から導入した新兵器のチェックも兼ねて
ひたすら盗撮・・・・(汗)

恐らく近々関東の方で新兵器が炸裂することでしょう(笑)





女神湖で会ってからそれほど時が経ってないのに
フロントもリヤも激変を遂げてたタム。さんアコード!
ただでさえ綺麗さがハンパないのに、弄りもハンパない状態に(笑)



僕のアコードのラゲッシは子供と共に、なんかゴチャゴチャですが




さすがは掃除が得意なタムさん
ラゲッジもスッキリさわやです(笑)
何気にウーファー追加されてますけど、これがなかなかのパンチのある低音を出すので
欲しいーーーーーーっ!!
















sin。さん

次はちゃんと工具用意してこいつを何とかします。










今回もドップリ楽しめました☆



ちょっと寒かったけどね。







最後にノンチさんからプレゼントを頂きました。



ワンオフのアクリルプレートO(≧∇≦)O イエイ!!


これこそやばぁーーーーーい!

Posted at 2015/12/08 22:52:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月12日 イイね!

松本城って~!

松本城って~!














行ってみたいな~と思ってた






松本城








速攻行けた(笑)





こうも早く行くことになるとは予想外でした。
sin。さんのお誘いで松本でオフやるって事で観光を兼ねて早速目標達成です!
ありがとうございました☆




それにしても、今回は神様2人の力が最大限発揮されたおかげで

朝から激しい雨でしたね(汗)
AWノンチさんTeamDaiwaさんの最強雨男は伊達じゃなかったヾ(・ω`・o)
行きの恵那山トンネル超えた所なんて
激しすぎて前見えんかったくらい降ってたし・・・・(涙)




今回のオフ会で初めてお会いしたWTBさんもビックリでしたね!



しかし、これが雨神様の力なんです(爆)






・・・・・・・てことで、そなん中でも無事松本を案内して下さったWTBさんとお友達には感謝です。
本当に松本と松本城は素晴らしい所でした。
とくに行きたいと思ってた松本城は、やっぱり噂通りの素晴らしい城でした。





紅葉もバッチリ。




最近行った姫路城が女性らしい佇まいの城なら
松本城はまさに男らしい城でした。
白と黒のコントラストが素晴らしくカッコよさを感じますヾ(*>_っ<)ノ
なるほど好きな人が多いわけですね~!
ここも何回か改修はされてる様ですが、やっぱり国宝、建てられた時のままの姿が維持されてるのはスゴイです。
こんな雨の日でも並ぶほど混んでました。

意外と一緒に連れてった娘もノンチさんの娘さんと楽しそうに城の階段を上って結構はしゃいでました。
歴史的な城も子供からすれば遊園地のアトラクション的な感じなんでしょうね(笑)



お城を回った後は松本の街を観光し昼食タイム

案内された雰囲気満点のカレー専門店!
とてもマイルドなちょっと甘めのカレーでとても美味しかったです。
多分、子供達も食べやすかったはず!
僕は半分くらい娘に食べられてしまったので、特盛にすればよかった・・・・(涙)
予想以上に娘が食べてしまった(笑)


怪しい本屋さん(笑)
2階以上の構造が一体どうなってるか気になります。

おもちゃ屋さん
普通に買いそうになるものがいっぱいでした(笑)
ミニカーもいっぱい!!
個人的にはコブラのミニカーを買いそうになりましたが、おこずかいが・・・・・(涙)
無駄な出費は出来ません。
コブラ好きなんだよなぁ~!

街の雰囲気もさすが城下町って感じで良いですね~。
紅葉もそこそこでした。



sin。さんもカメラでいろいろ撮影してましたが




多分こんな写真を撮ってたんでしょう( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!





それからは車で場所移動して
とてつも無く大きな公園の駐車場へ。

松本オフ会始まりです☆





まあメンバーはもう言うまでも無いメンバーですが(笑)
今回はまさにこの人に会うためのオフと言ってもいいでしょう!



WTBさん!


やっとお会い出来ましたね~!
本当に良かった良かった~。
乗っているアコードももの凄く綺麗でカッコよかったですよ~。
確かに言われればあのメンバーの中では比較的僕のアコードと似てますね(笑)
他の人のアコードがイカツ過ぎるとも言うけど( ̄◇ ̄||)ノ
あとお友達の方も一緒でしたね。


さすがのアメ車
迫力のデカさは圧巻です。
このホイールベースは僕が運転したら確実に内輪差で事故りそうです(((( ;゚д゚)))アワワワワ
サスペンションのアームのデカさについついビックリしてしまいました(笑)

オフ会ですので相変わらずの駄弁りが続き。





相変わらず僕のアコードだけリアハッチが開いていて(爆)


やっぱり子供達の遊び場(笑)


ノンチアコードはステッカーチューンされ


TeamDaiwaさんのフィールダーは枯葉爆弾をなぜか大量被弾(汗)





<





しばらくしてから
ちょいと並び換え!




TeamDaiwaさんは盗撮に忙しく

おそらくこんな写真ばかり撮ってたのでしょう( ;゚;ж;゚;)ノブッ




まったり楽しい時間が過ぎ帰る時間に。




お父さんの雨男っぷりの凄まじさに
さすがの娘さんもご立腹だった様子。
次回からはてるてる坊主を大量生産を誓ったノンチさんの娘さん。










今回は天気は雨が降ったりやんだりの悪天候でしたけど
本当に楽しい1日でした!



とくに今までなかなかタイミングが合わなくて会えなかったWTBさんに会えた事は
本当に良かったです!
是非今度は名古屋に遊びに来て下さいね~。


Posted at 2015/11/12 23:45:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月25日 イイね!

中津川ふるさと自慢祭りとオフ 会。

中津川ふるさと自慢祭りとオフ 会。























今年も行って参りました!



中津川菓子祭り☆



まあある程度予想はしてましたが・・・・・・・


相変わらずの激混みでした。
朝、割とのんびり10時出発でくつろぎながら高速をドライブして屏風PAでたばこ休憩してた時。





ノンチさんから既に会場が激混みでえらいこっちゃ~とLINEでメールが(゜ロ゜)ギョェ


これはいかんとそこからはペースアップで中津川にっ!




が、時すでに遅し・・・・・・




会場が遥かに見下ろせる場所の駐車場に止めさせられる羽目に(涙)
でも意外と絶景☆

甘かった∑q|゚Д゚|p
坂を転がるような勢いで会場に向かい、とりあえず去年欲しい店の栗きんとんが売り切れでゲットできなかったので最初に栗きんとんを確保しました。
それでもかなりの列を並ばされましたけど(汗)
その時にノンチさん一家と合流。
この時既にノンチさんは、僕からしたら1日の食事量を超えるくらい食べ歩きを完了してたらしいです(笑)



もう出来上がってんじゃんヽ(ヽ>ω<)



でもそこからさらにいろいろ追加で食べてましたから、改めてノンチさんの胃袋が宇宙だと思い知らされました(笑)
それにつられて僕もチョイチョイ食べましたが、地鶏のナゲットの旨さに感動!
これ来年も必ず食べよう。
無事あの人だかりの中皆さんと合流出来てしばらくは祭りを楽しみました。

そして場所移動する為車に戻ると、以外にもノンチさんは僕が止めた場所と近かった。

しかし、ノンチさんはグランドだった為か、もの凄い砂埃喰らってましたね(汗)
周りの車も真っ白でした(~Q~;;)



今度は場所移動してオフ会☆

もうすっかり馴染みのメンバーです。

主催者のsin。さん。

最近買ったカメラまでも赤仕様という、まさに期待を裏切らない男!
祭り会場も地元の特権を活かした徒歩入場という反則(笑)
遠くに止めさせられた僕やノンチさんからしてみれば涙が出るほど羨ましい。

もう僕にはホイールで走ってる様にしか見えない20インチルーホイのあのパッツンパッツン状態は
いつか攻めてみたい領域です。
まあ無理なんですけど。


ノンチさん。
雨神様も今回の秋晴れは崩せなかったようですね。
その代り砂埃という雨以上の物を被ってましたが・・・(汗)
hayatek66 さんから渡された魔法の水でとりあえずボンネットだけ洗車してましたね!
でもシルバーはそんなに汚れが目立たないので羨ましいです。
今回は僕は一人で来たので、お子さんにはちょっと退屈な時間が多くなってしまいましたね。
中津川の回転ずしがいっぱいで結局地元の方に行った様ですが
正直、あれだけ食べて、まだ回転ずしに行けるのが驚きでした(笑)

僕なんて帰り道にコンビニで買った、たけのこの里で充分でしたよ!
つまみながら帰りました(笑)



いつも艶々ボディーのオデッセイのhayatek66 さん。
今回いっぱい話しが出来て、かなりの伝説をお持ちの方だと判明(笑)
行きにハイドラで近くに居る事が解ってたのですが、僕は高速でhayatek66 さんは下道移動にも関わらず、なぜか僕は遠い場所に止めさせられ、hayatek66 さんは会場の目の前に止めてたという
強運の持ち主(笑)
LINEの登録でオートバックスの番号を拾うアクシデントに襲われながらも
無事お友達登録が出来て良かったです(笑)
まあ住んでる場所もノンチさん並みに近いのでまた地元会議でもしましょう☆
帰り道しばらくランデブーでしたが、それが意外と楽しかったり(笑)





最後に、今年はシッカリお気に入りの店の
栗きんとんを頂きました☆
高級和菓子レベルの値段なので
1個1個大切に食べましたよ~!


旨いんだなこれが。


Posted at 2015/10/25 22:35:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月15日 イイね!

BBQオフ、秋。

BBQオフ、秋。









すっかり秋ですなぁ~!







こんなに気候が快適だと、いろいろ活動したい気分になりますが
だいたいそういう時に限って仕事が忙しかったり、休みの日雨だったりと、なかなかタイミングが
良くない(涙)
まあそんな中でもちょくちょくやってました。

まずはブレーキローター。
リアはに続いてフロントもスリットローターに交換しました。

フロント純正ローターは助手席側のローターにややエグイ傷が数本入っていて
多分これが原因の鳴きが発生してました。
そりゃ~派手に鳴いてましたよ!!
キーキーとね(汗)
これほどの傷が入ってても致命傷にはならないとはショップの人が言ってましたが・・・。
交換後はすっかり鳴かなくなり一安心☆
年末にパッドを交換する予定です。




そして日曜日、sin。さん主催のBBQに恵那まで突っ走ってきました~!

前日僕も洗車したし、洗車雨男hayatek66さんも洗車したらしいので
確実に雨になると思ってました。
神様レベルのAWノンチさんとTeamDaiwaさんも来るのでほぼ確定(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




・・・・のはずが



まさかの晴れ

ブハハハハハハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!



まあ途中、極々僅かに雨降りましたけど(笑)
神様の意地ですかね?

毎度の事ながら、主催して下さったsin。さんには感謝です!
結構準備など大変でしょうに・・・・(汗)


でもそのおかげで今回も楽しいBBQでした(≧▽≦)/
もうね、子供なんて大喜びでしたよ!



美味しい肉も沢山食べて満足でした。
それからは駐車場に移動して
久しぶりにカエルっぽいカエルの鳴き声を聞きながら駄弁り(笑)




相変わらずみなさん車が綺麗でした。
まあTeamDaiwaさんは時間が無く雨男っぽい雰囲気バリバリの縦スジだらけでしたが(笑)
でも普段はいつもとても綺麗です!



そして今回はsin。さんのお友達の


4N5さんも参加してくれました!!
まさかの33GT-RΣ(=∇=ノノヒィッッー!!
今見ても迫力が凄い車(笑)
もちろん見た目だけではなくGT-Rなので走りも・・・・・・(汗)
しかしこれが20年も前の車とはとても思えないくらい状態が良く驚きましたよ~。
まあチョイチョイ壊れてる部分も有るようですが、それはこれから少しずつ直していくのも
また楽しみのですよね!
これからも大切に乗り続けてください!
心の準備が出来たら今度運転してみます(((( ;゚д゚)))アワワワワ









帰り、ダムで一服、トイレ休憩してから
一気に家まで帰りました。
自動販売機に巨大蜘蛛の巣があって、それにビビりながらも必死でコーヒーを買ってたのは内緒です。



今回も本当に楽しめて良かった~!
特に子供が凄く喜んでましたので親としては嬉しいです。
そして何よりこの日のためにいろいろ準備して下さったsin。さんに感謝です!
さすが何もかもが3倍の男ヾ(。>д<)シ
Posted at 2015/09/15 23:14:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation