• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinkpantherのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

奥琵琶ツーリング(抑えられた神の力)

奥琵琶ツーリング(抑えられた神の力)


















前回のブログの続きです。


名倉に雪の中、桜を見に行った翌週。


今度は奥琵琶湖にツーリングに行きました☆

メンバーはいつものレギュラーメンバー
AWノンチさん、sinさん、hiron161616さん、TeamDaiwaさん

それに大阪から淀川ウナギさんも参加してくれました☆

この日は事前の天気予報では雨・・・・・・。

しかも激荒れ模様と・・・・・。


この予報を見た時、さすか名古屋の最強雨神様コンビ(AWノンチさん TeamDaiwaさん)と思いましたよ・・・(汗)


ほぼ絶望的天気予報だったのですが、直前まで予報とにらめっこで
結局決行する事にしました!

当日、朝から曇り空で何とか夕方まではもちそうな雰囲気になってたのでホッとしました。!


どうした雨神コンビ?



移動中、結構天気よかったし。


名古屋メンバーとsinさんが合流し出発、滋賀の道の駅あぢかまの里でさらにウナギさんと合流。ここで参加メンバー揃います!
そこからまずはマキノピックランドに向かいます。

ここはメタセコの並木が有名(らしい)
僕は1度来たことがあるのですが、今回は少し時期が早すぎたかな(笑)

スッカスカ`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

でもまあやっぱりこれだけの並木道になると
さすがの景色です!
観光客もいっぱいで、みんなたぶんインスタ映えの写真撮ってたと思う。


もちろんこの雨神一家も(笑)

ここで昼飯食って久しぶりにノンチ無双見て次の目的地に移動します。

次は奥琵琶湖パークウェイ。
桜が咲いてたら絶景だったはずですが

時すでに遅し・・・・。
ほとんど散ってしまった後でした。
しかもこの日は超強風(汗)

吹っ飛ばされそうだったぜぇ~!

途中休憩。


クネクネ道をどんどん登り、展望台に寄ります。



何やらリア充の聖地みたいな事書いてありました・・・・


リア充と聞いて黙ってられない赤い彗星sinさんとTeamDaiwaさんが徹底的に破壊しようとしていたのを
必至に止めるのが精いっぱいでしたが(汗)
絵的にシュールですが、動物のオブシェ的な物がいっぱいで
結構子供は楽しそうに遊んでました。

晴れてればおそらく琵琶湖を一望出来るはずだったであろう景色。


雨神様のおかげでモヤモヤ風景です(笑)
まあそれでも雨が降ってないだけ奇跡なんですけどね。


相変わらずここも強風吹き荒れてました。
またまたクネクネロードを今度は下り
再び道の駅あぢかまの里に到着、ここでTeamDaiwaさんとsinさんはお別れです。

その後、残ったメンバーで長浜の黒壁スクエアに向かって走ります。

長浜漁港の駐車場に車を止め、少し歩いて
黒壁スクエアに到着!!





8年位前に来たことはありますが、随分雰囲気が変わってたような?

こんなオシャレだったっけな?


寺は前のまんま、お賽銭ぶちまけて人には決して言えない様な願い事を
ありったけお願いしてきました!


ここでは前回大阪で肉肉と騒いで却下されたので
決して譲らず


無事晩御飯は肉に(笑)

しかも近江牛☆


値段の割には肉の量が少なかった(こら)けど
とても美味しかったです!

車に戻る途中から雨神様の本領発揮!
雨が降り出しました。


米原でウナギさんとお別れして、ひたすら高速を名古屋に向かって走ります。



どっしゃぶりやんけっ!  (汗)
関ヶ原辺りはそりゃ~もう前見えんくらい降りまくりでした(笑)



最後の最後に神様のパワー解放。
やっぱりこうなるのね・・・・。

でもまあほぼ1日天気もってくれたので

>好きなだけ降らせたまえっ!!!


って事で、なかなか楽しめた1日でした。



しかし、バス釣り以外で琵琶湖に行ったのは久しぶりだなぁ~(笑)
何度も琵琶湖行ってるのに
観光スポットなどあまり寄ったことないから、たまにはこういうのも良いかも(笑)


Posted at 2018/04/21 21:50:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月16日 イイね!

1月~の出来事。

1月~の出来事。

















久しぶりのPinkです。


1月の後半からドタバタしててなかなかブログ書けなかったけど
そろそろネタもたまってきたので放出しなければ・・・・(汗)

ってことで、1月後半から最近までの流れを!

1月後半、地元新年会オフで
AWノンチさん TeamDaiwaさんsinさんhiron161616さんhayatek66さんで
集まり、ピザ食って
近くの公園で駄弁りオフ。


むちゃくちゃ寒かったけど楽しめました☆



、2月に入って早々、会社でインフルエンザが大流行!!
ほぼ全員感染という社内パンデミック発生。
僕もあっさり被弾し一週間寝込みました(涙)


何とか回復し2月10日に予定してた馬籠宿の氷雪の灯祭りに行こう思ってたら・・・

その日は土砂降りの雨(涙)
名古屋の雨神様恐るべしっ!
仕方ないので本来行くはずだったhiron161616さん とTeamDaiwaさんで
急きょ地元コメダオフに変更に。
途中AWノンチさん一家も参加で駄弁りオフになりました。
それはそれで楽しかったが氷雪の灯祭り見たかったなぁ~。

翌日は娘の誕生日会で、娘ももう7歳になりました!
大雑把な所が私に似てきた・・・(汗)

2月後半、今度は名古屋オートトレンドに定番のメンバーで出撃!

年々規模が縮小してってるような・・・・?
もはや内容より駐車場に止まってる車の方が見応えがある感じになって来た(笑)

まあ尾根遺産が見れれば十分ですが何か?
そのあとは定番の会場近くのカインズでプチオフ

意外と長く居たような・・・(笑)



3月に入りこれまた定番のメンバーで今度はイチゴ狩りに渥美半島まで。
子供に楽しんでもらう内容ですが、意外と大人も楽しめます。


今年はイチゴのサイズが大きく、そんなに数は食べれませんでしたが
とても甘くて美味しかった~!
渥美半島ですのでやっぱり海も見とかなきゃ!!
最近雨神様の調子がよろしくなかった様でこの日は晴天!!
天気最高で暑いくらいでしたが、海風が気持ちよく
結構長い時間居たと思います。


まあちょっと遠いけど・・・。

それからすぐに今度はアコードの車検。

特に指摘される所は無かったのですが
エンジンのヘッドとクランクシャフトベアリングのシール辺りから
オイル滲みが出てました。
以前からも滲みがありましたがリークストッパー添加剤で誤魔化してました。
今回も酷い漏れというわけではないのでまた添加剤で様子見ということで済みした。
96000円すっ飛ぶ(涙)


寒い寒いと思ってたら急に暖かい日が続き・・・・

3月後半には満開!!!


今年は天気には恵まれたけど満開の日が平日のど真ん中になってしまったので
ゆっくり花見なんぞしてる暇も無く、仕方ないので会社の休憩時間などに
写真撮りに行く程度に・・・。


家族と行った花見はほぼ夜桜ばっかりになってしまいました。
家族で夜桜見に行ってたら、たまたまTeamDaiwaさんと遭遇と言う(笑)

しかも散るのも速いのなんの。
もうこの国に四季など無くなってきたような(汗)

そんな少し残念な気分になってた時、赤い彗星さんから
「名倉の桜咲きそうだぜ」
と連絡が。


早速週末見に行って見ることに。



が、この日、とんでもなく寒く、何か空の様子も変な感じ。
しかし迷ってはいられません、満開のチャンスは長くないので。

・・・・・・で、現地着いてみると・・・・・




雪ふっとるやんっ!?

(;゚;ж;゚; )ブフォォ
当然春仕様の恰好で行ったので寒さ直撃!
とにかく寒いっ!
ヒートテックで武装してこりゃよかった~(涙)

それでもやっぱり桜は綺麗でしたけど!



震えながら写真撮ってましたよ・・・。
こんな寒い思いして桜見たり撮ったりしたのは初めてかも。

といろいろありました!


意外とみん友さん達とはみんからは放置気味でも頻繁に会ってたりしてました(笑)


次へ続く・・・・・。
Posted at 2018/04/16 22:09:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation