• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinkpantherのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

何かの前には何かある。

何かの前には何かある。

















この冬

2月8日に


初めて雪が積もった!




そして僕も嫁もブッ倒れて
寝込んでた(;゚;ж;゚; )ブフォォ



僕は少し熱が出て恐ろしいほどの眠気で
ほぼベッドから動かず・・・
嫁は腹痛と下痢で部屋から動かず・・・・



子供は至って元気(汗)


んーーーー(涙)





せっかく雪でちょっとワクワクしてたのに土曜日は一歩も外に出れなかったのが
悔しい・・・。
楽しそうだったのに。
まあ車はスタッドレスにタイヤを換えてないので動かせないんですが。



そんな雪も日曜日になればあっという間に溶けてしまってました!



そんな日曜日、子供の通ってる保育園で作品発表会があったので
早速行くことに。

最近、何かイベントがある直前とかは
体調崩したりとヒヤヒヤさせられる事が多くなったような・・・




去年も行きましたがこういうのは本当に楽しみです。




今年もいっぱい1年の間に造った物が展示されてましたが、相変わらず絵の方は・・・・・(汗)



しかし、確実に成長は感じられるので見てて飽きないですね~!
他の子もいろいろ個性が出てておもしろいでいす。


何故かうちの子だけぬいぐるみ持参で保育園に行ってたけど(¬з¬)



さて、来年はどうなるやら!?












ちなみに、ミニカーの方は




458スパイダーが色違いで1回ブッキング中(涙)


こっからが本格的に苦戦しそうな予感・・・・

Posted at 2014/02/09 22:11:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月04日 イイね!

もう止められない!

もう止められない!


















今日、仕事帰りコンビニに寄ったら






見つけてしまった(汗)






シークレット合わせて9種類。



もうフェラーリ好きとしては見た以上ほっとけません(ノД`)ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ




とりあえず、最初はフェラーリFF。

名前はFFですが、4駆です(笑)



フェラーリって素敵☆

Posted at 2014/02/04 22:44:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月31日 イイね!

2014大阪観光編!

2014大阪観光編!さてさて、ウナギさん主催の大阪オフをガッツリ楽しんで
そのあとノンチさんとダイワさんとで
ひょんな事から何故か東京チカラ飯で晩御飯を食べる(笑)


まあ安くて美味しいので良かったのだが・・・・
全然大阪って感じがしない(笑)










そこでノンチさんとダイワさんとはお別れ!!
解散となりました。



それから僕たちは今晩泊まる大阪帝国ホテルへ向かいます。
日曜日の観光は電車移動なので、しばらくはアコードはホテルの地下駐車場に待機☆



チェックインを済ませ部屋に行き
早速一服(笑)



Wi-Fiが使えるのでタブレットでいろいろ観光スポットを検索したり
のんびりテレビ見たり日曜日の準備をします。
9時半くらいにノンチさんから無事帰宅メールが届いた!!
速~いっ!!(笑)

さらに夜中みんカラを見てたら、すでにウナギさんはオフ会のブログがアップされてた!
さすが地元、早~いっ!!(笑)
娘さんが熱を出したと書いてあったので少し心配でした。

それ以外はお茶飲んでテレビ見て鼻ほじってたら
いつの間にか寝てた・・・・(汗)




次の日、日曜日の朝、天気が気になったので起きてすぐカーテン開けて
外を見てみると・・・・・・




夜中に雨は降った様ですがどうやら曇りのよう!
良かった良かった。
それにしても大阪ってビルや建物がビッシリ(汗)



朝メシ食って、最初に向かう大阪城の道程を調べます。




そして電車に乗り大阪城に出陣!










THE大阪城☆




カッコいい~!
所々に金の装飾が有り派手ですね~。
そして何よりデカイ(笑)
さすが秀吉さん!
まあ中は近代的なビルそのものなんですが。


エレベーターガールが関西弁から突如英語をペラペラ話すので
そのギャップに超ーーービビったのはナイショです(汗)


天守閣の展望台から見たビジネスパーク周辺。
ビルの隙間から大阪マラソンのランナーが走ってるのが見えました!





大阪警察署




建物のデカさにビックリ(汗)
しかも映画に出そうなデザインでこちらもカッコいい☆

それから再び電車に乗り、今度は道頓堀に移動。



さすがの人だかり(笑)活気がヽ〔゚Д゚〕丿スゴイです!
たくさん店がありここでお土産も買いました。
もちろんたこ焼きも食べましたよ~!

ふんわりとろとろのたこ焼きはやっぱり美味しかった♪
やっぱり本場は違いますね~。
とくにソースがあっさりしてて、たくさん食べても飽きません。


名物かに道楽のかに(笑)
これまた想像以上にデカかった・・・


それからしばらく道頓堀をウロウロして







気がつけば帰らねばならぬ時間に。
少々大阪城に長居し過ぎた・・・
再びホテルに戻りアコードに乗りこみます。
5時ちょっとすぎに大阪を出発、順調に名神高速を走ります。


が、京都南ICを過ぎたくらいから


雪がちらほら(汗)



さらに新名神に入ってからは・・・・





猛吹雪(;゚;ж;゚; )ブフォォ



新名神に入ってからは50キロ速度規制。
ってか一時的には吹雪で前すら見づらいくらに(汗)
50kmも出せないっす(涙)


さすがに焦りました・・・
だって、タイヤノーマルだし(涙)

全神経をタイヤと路面の状況に集中しながらの運転は疲労度アップでした。
途中タバコが吸いたくなり、土山SAで休憩。




写真では分かりづらいですが、強烈に吹雪いてます!!
あまりの寒さでタバコ吹かす余裕すらなく、しかもモタモタしてると
どんどん雪が積もりそうだったので、トイレだけ済ましてすぐ出発。
すでに橋の上などは積雪、凍結してて、数度VSAが作動したりもしましたが
亀山JCTまで行けば雪も止むと予測してたので、急ぎながらゆっくり慎重に走ります。


予想通り亀山JCTで雪はパったり止み、空を見れば星が見えてました。


が、



今度は四日市を先頭に15㌔ほどの渋滞(汗)
もうこの時はタバコが吸いたくて吸いたくて・・・・





まあこれは想定内でしたけど。

渋滞を抜けて御在所PAでようやくさっきタバコが吸えなかったので
のんびり一服することが出来ました。

四日市を抜けてからは順調に家まで走り
到着したのは8時半くらいでした。
行きより1時間くらい余分に時間がかかったな~(汗)




いや~今回はオフ会を含め大阪観光もすっごく楽しめました☆
本当はもう少しいろいろ廻りたかったけど、それはまた今度の楽しみですね。




最後に、観光中、駅でたまたま隣に居たおっちゃんに突然ボケられたのですが
あまりに突然の事でとっさにツッコミを入れず普通に答えてしまいました(汗)


ごめんなさい≧Д≦))>








大阪恐るべしっ!

でも本当に楽しい観光でした!
Posted at 2014/01/31 23:14:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月28日 イイね!

2014大阪オフ会編!

2014大阪オフ会編!









2014年、1月。




今年最初のオフ会で、このステッカーがトレードマークの最強洗車雨男さんが・・・・












くるぅ~~~~っ!!



今回のオフ会の場所は大阪!
僕は朝7時に家を出発、天気予報では曇りのち雨。

自称雨男を名乗ってる人が3人も参加するので覚悟はしてました(汗)





が!?


結構良いお天気☆


しかもこの時期にしては気温もポカポカでした♪
新名神土山SAでAWノンチさんとTeamDaiwaさんと合流し快調に高速を走ります!

で、途中・・・・・・・



15万キロキリ番ゲットO(≧∇≦)O

キリ番が近づいて来たら嫁にカメラを持たせ、ずっと待機してもらいました(笑)
まさかのこの日に15万キロを迎えるとは・・・・
高速走ってたのであっという間にキリ番では無くなってしまいましたが
ちょっと感動(笑)




そして予定よりも少し早く会場に到着。
会場周辺をかなりウロウロして(迷ってた)
なんとか淀川ウナギさんを発見した時はホッとしました~(笑)

とりあえず愛知組は到着です!


それからしばらくしてsimauma さんがサプライズで登場☆



これにはビックリしました!!
なにせ片道500kmオーバーの距離ですからね~(汗)
前の日も結構遅くまで仕事をしてらっしゃったとのことで本当にお疲れ様でした。
初めてお会いしましたが、とても楽しい方で話がしやすかったです(笑)
すごく細かい弄りと丁寧な作業があの広大なラゲッジの改良を可能にしているんですね!!
ハイエースの実用性をさらに高めた数々の弄りは脱帽ものです。



そしてもう一人、ほぼ片道500kmの距離を走って来た人が・・・・


ダブルウィッシュボーン さん!!!!

ついに合流☆
みんカラでは僕と随分長い付き合いになってますが、会うのは初めて。
さすがに愛知と山口では距離が凄いのでなかなかリアルに会うというのは難しいですよね(汗)

しかし、こうして会えるというのもまたみんカラのおかげです(●*>凵<p喜q)
ネットってヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

本当に1度は会いたかったのでとても今回のオフ会は楽しみでした!
とりあえず目標の1つは達成された☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


全員合流の図(笑)


天気が思ってたよりも良かったので、そのまま屋上の方へと移動し、それからはのんびりお話をして
昼ごはんを食べに行ったり。
とても楽しい時間でした!

チーム無限(>□<)
イカツイ!

セダンリップーズ(笑)
(偽タイプSブラザーズ)

足回りタナベーズ(汗)

超絶移動大空間(≧∀≦)
(レカロ仕様)

最近一緒に試乗ばかりしているカローラフィールダーのTeamDaiwaさん
ちゃっかりレカロを装備しMT仕様の走りモデル(笑)
エンブレムチューン?もしてツボはおさえてる!!






AWノンチさん
すっかり子供が仲良くなって楽しそう!
何故か晩飯に大阪なのに東京チカラ飯(笑)
僕のミスで付き合ってもらって済みませんでした(汗)
相変わらず本物のタイプSは僕の憧れです☆






アコードワゴン乗りとしては憧れの存在ダブルウィッシュボーン さん!
なかなか会えない距離で今回ようやく会う事が出来て本当に良かったです。
イメージして通りの人でした。話をしてても凄く楽しかったです☆
車も良く洗車をしているだけあって驚くほど傷が少ない!
とても16万キロ走ってる車ではないです(〃^∇^)o
それとお土産ありがとうございました。
病みつきになる味のせんべいは危険です(笑)
初めて会ったのに昼ごはんまでおごってもらって申し訳ないです(汗)






今回サプライズ参加のsimauma さん
行動力の凄さと自作ステッカーの完成度の高さ!
ラゲッジルームの改良などはとても真似のできるレベルではありません(笑)
可愛い犬たちと共に何処へでも行ってしまう行動範囲の広さはハイエースはピッタリですね!
お土産まで頂いて本当にありがとうございました。




そして今回の主催者である淀川ウナギさん!
このような機会をつくっていただきありがとうございました。
お土産ありがとうございます。
本当に楽しい時間でした、また機会があれば大阪に行ってみたいと思います。








今回はいろいろな方からお土産をもらいいろいろな事を話、いろいろな物や車を見れました!
かなり距離を走ってこられた人もいるし、この日のために準備をした人もいます。
本当にありがたいですね☆


とっても楽しいオフ会でした!!

番外編で

今年淀川ウナギさんとAWノンチさんと僕が買ったベアードの靴。

ベアード好きにはたまらない瞬間(笑)






この後、僕たち一家は大阪観光に・・・・・・
それはまた今度。
Posted at 2014/01/28 01:05:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

このままのタイミングだと!?

このままのタイミングだと!?


















今日は、午前中にアコードのオイル交換をしてもらいました!



今回はフィルターも一緒に♪





・・・・・・・・・!?






どうやら




大阪で15万キロを迎えそうな!!





Posted at 2014/01/19 23:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation