• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinkpantherのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

年末の恒例行事

年末の恒例行事

















地域限定とかの言葉に弱い


pinkpanther です(>Д<)



ついついこのパンを買ってしまったが、オカザエもんって岡崎なのに
何故か僕の家のすぐ近くのコンビニでも買えてしまった・・・・
地域限定の範囲が意外と広い?(笑)


まあそれはヨシとして、28日、ようやく仕事納めで、夜は忘年会の為、高級焼肉店へ☆

とろける肉、さっぱりとした脂の旨み!


最高~(≧∇≦)ノ

が、ちょっと食い過ぎて家に帰ってから全く動けず・・・・(涙)




日が変わって29日、この日は嫁の実家で餅つきをするため慣れない休みの日に早起きして
出発。
ちなみに嫁は子供と一緒に土曜日に既に実家!


が、前の日に食べ過ぎた焼肉のせいで胃が重い・・・・・
なんか雪がチラついているのでタイヤをスタッドレスに替えようか悩んでもみましたが
寒いし胃の調子が悪いし時間無いしで強制スルー(汗)

でも30~40分くらい悩んでた・・・・・
調子が悪いまま頼まれた荷物などをアコードに積み込み出発予定時刻を大幅に遅れて出発。

走行中、徐々に天気も回復して雪も止んで来たので良かった~。
途中、コンビニで緊急ピットインして○○○をしてから調子が良くなり無事嫁の実家に到着☆


既にもち米が蒸されてました!



大人たちが忙しそうに餅つきの準備をしているのに、僕と娘は撮影といたずらのために必死になり
ほぼなにもせず(;゚;ж;゚; )ブフォォ


僕は完全に食べる方専門です!!

前の日に散々肉食って・・・まだ・・・・・





つかれた餅は当然こうなって

食べられるわけです!
きなこが好きな僕にはもうたまりません(≧▽≦)
つきたての餅は美味しいです。

というわけで毎年恒例の行事が連続でしたが、今日から一週間休みなので
のんびりしたいですね~。

去年、一昨年はインフルとセルのトラブルで2年連続満足な正月が迎えれなかったので



今年こそは普通、いや満足な正月を迎えたい!!






2013はアコードもトラブル無く過ごせたので、この調子で来年も行けると良いな~☆
Posted at 2013/12/29 23:24:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月23日 イイね!

クリスマス第2弾!

クリスマス第2弾!





















今日、ジャングルからではなく


どこか聞き覚えのあるこのフレーズから届け物が(笑)






kerizon.co.jp(;゚;ж;゚; )ブフォォ









ここまでやってくるとは予想外でした(笑)
家族で大爆笑(≧∇≦)





そう、僕の子供へのクリスマスプレゼントを
けりちゃんが送ってくれたのです!







で、早速娘と一緒に箱の蓋を開けます!






大量のお菓子におもちゃも!!

そして手紙。
あとはオフ会の時の写真の入ったCD。

さらには、車のちょっとしたパーツも入ってました。
箱に似合わぬ、かなりのボリューム(笑)


ガサガサ僕がアサってる間に、既に娘はけりちゃんのプレゼントのおもちゃに夢中になってました(笑)







もう大喜び\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/







けりちゃん、本当にありがとうございます!


忙しい中、ここまでいろいろしてもらって感謝です。



Posted at 2013/12/23 22:37:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月22日 イイね!

クリスマス☆

クリスマス☆























買っちゃった☆












自分への








クリスマスプレゼントヾ(≧∇≦)ゞ












だってよう~働いたもん(汗)












と、いうより、今まで使ってたデジカメが7年という過酷労働のせいで
ついに壊れた・・・・・(涙)
今年の夏くらいからバッテリー充電がほとんど出来なくなり、動作も不安定に。
最終的に撮影不能に・・・・。
Posted at 2013/12/22 22:12:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月16日 イイね!

名古屋モーターショウ!

名古屋モーターショウ!




















働く男は


キャリーだぜぇ(;゚;ж;゚; )ブフォォ









実はこれが1番実用的で欲しかったり・・・・・(汗)









って事で、日曜日TeamDaiwaさんとノンチさんとで


名古屋モーターショウに行ってきました!


前日からの寒波でひょっとして雪降るんじゃねぇ?ってくらい寒かったんですが
なんとか降らずにすみました(・ω・*)

しかし、予想外の人の多さにビックリ(汗)
道中いろいろ波乱もありなんとか会場に到着!!

ドラえもんが出迎えてくれました(笑)

トヨタブースでは

次期VOXY(`∀’)ノ
かなりイカつい顔になって登場のようです!

LEXUSではあのスーパーカーが人気の様でした!


日産でGT-Rを見ようと思ってましたが、あまりの人に拝見出来ず・・・・(涙)
さすが日本を代表するスーパーカー、もはやこういった会場ですら
見るのも一苦労です。
ってか見れない・・・・(涙)

代わりに顔のデッカイエルくんと内緒話ししてました(笑)


でも今回のモーターショウの目玉はなんと言っても















可愛いおねぇ・・・・


じゃなかった(汗)

こっち



NSXとN660  O(≧∇≦)O


もうね、ヤバいです!
カッコよすぎ=(ノ≧∇≦)ノキャー
なんかNSXはオーラを感じるデザインでたまりません!
早く市場に出るのを期待してます。
まあ流石にNSXは乗ることは無いと思うけど(汗 )

N660はホンダ独特の雰囲気を持った軽スポーツカーになりそうですね!
これは比較的身近な車になりそうですので機会があれば絶対試乗してみたい。
こういう楽しみでワクワクするような車、これからもたくさんホンダには出してもらいたいですね~。





あと気になるのはスバルのこれ

LEVORG!
日本市場に合わせて造ったというだけあって、それほど大きさを感じ無いサイズでした。
昔のレガシィーに近い大きさですね。
カッコいいです☆彡
これならレガシィーの代わりに充分なりそうです。




でもやっぱり1番僕が好きな~




フェラーリヾ(*≧∇≦)〃
あぁ~、ここから離れたくない・・・・
一生眺めてたい(汗)

やっぱりイタ車ってイイっ!!


あっという間に時間が過ぎて帰りの時間でした~。



他にもいろいろありますが、それはその内フォトギャラにでもアップします!!


おまけに

最後の最後にノンチさんの後期タイプSを街乗り試乗させてもらいました。

やっぱりイイですね~!
シッカリしたボディーにしなやかに動くブラッキーサス、街を走って解った事が多々ありました。
基本的には僕のと同じですが、細かな変化、違いなどがハッキリ解ります!






特にマフラーの音(;゚;ж;゚; )ブフォォ


結構な爆音に(笑)
Posted at 2013/12/16 22:54:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月14日 イイね!

試乗祭りっ   これで終わりだ編!(〃' x ' )ノ

試乗祭りっ   これで終わりだ編!(〃' x ' )ノ





















さてさて、オデッセイとフィットの試乗を終えた僕たちはホンダDラーを出るっ!!







さぁ~家に帰ろう・・・・・・・







あれ?












あらら!?












って事で、続けてまたまた試乗です(笑)




今度はカテゴリーもメーカーすら違うという横暴ぶり

一体どんなけ暇やねん(笑)




で、トヨタDラーで試乗したのは







カローラフィールダーHV
しかも赤カラーO(≧∇≦)O


何故か赤だとテンションが上がってしまう。


N-WGNじゃなくてごめんない


同じ日にメーカーの違うHV車を乗る日が来ようとは(笑)
もちろんTeamDaiwaさんのリクエストです!

デザインはエアロが付くといい感じですね~。
意外と赤が似合うことに少し驚きました(笑)
ちょっぴりオーリスに似てます。
HVが後から追加になりましたが、設計段階から既にHV前提に作られてたそうです。
ガソリン車との違いは外観ではハイブリットエンブレムが付いてる程度の違いしかなく
ほぼ同じのようです。


内装もシンプルでプリウスのようなちょっぴり未来的な感じは無く、これもガソリン車
とは違いはほとんど無いようです。
ナビ周りのパネルとシフト周りがカーボン柄、メーターがHV専用って程度らしいです。


まず思ったのは、シフトもメーターも、いかにもHVですよ的な事をせず
従来の操作、視認性を重視してることに関心しました!
タコメーター、スピードメーターも針表示で見やすい!
わかりやすいんですよね~この方が。


カローラといったら、かなり幅広い層の人が乗る車です。
Dラーマンの話では、なるべくHVを意識させないようにしてあるそうです。

走りも癖が無く全体的にはマイルドな走り、若干レスポンスが鈍く
ある程度の速度からアクセルをさらに踏み込んでも反応は後からついてくる感じです。

ロードノイズや外の音がかなり抑えられてて、これはフィットやオデッセイと比べても
格段に静かでした!
この辺はトヨタは流石ですね。
ボディーもHV車はスポット溶接が増やしてあるらしくしっかりとした剛性でした。
他にも樹脂製バックドアガーニッシュで軽量化、リアシートの下にHVバッテリーを収納。
ガソリン車よりは少しシート下あたりが出っ張ってますが、まあ気にならない程度です。



ラゲッジスペースはかなり広い!!
サスの出っ張りが抑えられててワゴンとしての機能は必要充分でしょう。

リアシートのたたみ方もラゲッジ側のレバーを引くだけで簡単格納。
これすごく便利(笑)
こういうしたたかな機能はトヨタらしい~!







まとめで、乗った感じではカローラHVもフィットHVも似てはいますが
アプローチと求めてるものが全然違って、それぞれがそれぞれの特徴を
上手く出してると思いました。
カローラHVは誰もが普通にワゴンとして使えるトヨタらしい車。
フィットHVはいかにもホンダらしい走りを前面に出してる車。
でもどちらも燃費はかなりのもの!


互いのメーカーの特徴が出て素晴らしい車でした!



1日で新型車3台を乗り回すというアホみたいな事をしましたが、続けて乗ったので
それぞれの特徴が分かりやすく、同時に今の車はいろいろな面で良く出来てると思いました!
最近の車は魅力が無いとか言われてますが決してそういうわけではない。





ちょっと値段が高いだけですっ(;゚;ж;゚; )ブフォォ





HVはコストがかかるってのはわかるんですが・・・・・







後、旧車の増税・・・
やめて欲しい~。
20%アップなんて殺人的すぎる(涙)
Posted at 2013/12/14 22:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation