• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春琴(かえる)のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

餃子と峠

餃子と峠せっかく「チェーン磨いた」ので走りに行きますか?と
お昼の時間帯だったので「ランチツーリングどうすか?」と
ポンコツ氏を誘い、久っ々の餃子の新味覚さんへ

結構混んでて、30分くらいは待ったかな。
お店に入って順番に並んで、席が空いたら次々案内されるシステム。

座ったら後は餃子が出てきて、食べられるだけ延々とおかわりする。
みんなただただ黙々と餃子を食べてる感じ🤣
あそこはタレに入れるにんにくがとにかく美味い🤤
あのタレと食べる餃子は格別🤤
大内山牛乳置いてて、もちろん飲んだ。
りんご、コーヒー、フルーツの牛乳もあったよ。
(やっぱり写真はない(

大満足&大満腹で店を出たあとポンコツ氏が
「せっかくだし鈴鹿スカイライン行くか」と
わー、確かに🤔
CBさんではまだ走ってなかった。
前回は約1年前。「カブプロさんで走った」きりだわ。

CBさんでちゃんと走れるかしら、私……。
と不安になりつつも、ものは試しと行ってみることに。
走ってみたら速くはない()なりになんとかなった。
交通量が少なくてよかった😅

カーブで結構倒し込めてた様で、アマリングが劇的に減ってた(((
多少は上達しているっぽい🤔
滋賀まで行ったら、帰りは1号線で。
(復路も鈴鹿スカイラインを使う気力はないよ😇(

そんなこんなで楽しいバイクライフを送れた1日でした。
Posted at 2025/04/29 22:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年03月27日 イイね!

マンボウ食って鐘は鳴らさず魚も食う

マンボウ食って鐘は鳴らさず魚も食う〜マンボウ食って魚も食う。◯◯号・改と行く尾鷲、玉城の旅〜
ポンコツさん太郎氏の◯◯号がついに改になったので、
その試走も兼ねて、
これ(魚食って鐘鳴らしてマンボウ食えずに帰る)の逆ルートで走ろうということに
今回のルートはこちら(マンボウ食って鐘は鳴らさず魚も食う)

朝の7:30くらいに出発し、途中休憩を挟みつつ

前:かえる(カブプロJA42)
後:ポンコツさん太郎氏(スーパーカブAA04改)

10:30ごろ 道の駅 紀伊長島マンボウ到着

今回は明るいうちに着けました(笑)

せっかく明るいので張り切ってマンボウの写真を撮り
(↓の写真を撮ってる姿を撮られていた🤣)


超絶楽しみにしていたマンボウを食べ
(写真はマンボウ串フライ)

身がすごく締まってて弾力があり、
しっかり塩味も効いてて美味しかったです🤤
念願のマンボウも食べられたので、
次は魚を食べるために移動開始

途中、スーパーを改装したのかな?
っていうローソンで休憩して
(哀愁漂う(?)ポンコツ氏を添えて)

いい感じのワインディングを楽しみながら鈴木水産へ

おまかせ定食(鯵の姿造り)(ご飯大盛り)
やっぱり鯵が甘くて美味しい🤤

食後はちゃんとデザートを🤤
写真ははちみつソフトクリーム

帰りもトコトコ走り
食後のコーヒー飲んでないねと喫茶店に寄って


これまた明るいうちに帰って来れたのでした。
ポンコツ氏の◯◯号・改もトラブルなく走れた様で安心しました。

やっぱりカブプロは最強のツアラーだぜ🤣

尾鷲って意外と近いな(?)(距離感バグってる(
Posted at 2025/03/27 18:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月25日 イイね!

本州縦断弾丸カブツーリング

7月某日
本州縦断弾丸カブツーリング(三重〜福井)
行ってまいりました🫡
メンバーは
へっぽこネジ回し氏(リトルカブ改)
「本州縦断カブツーリング」
ポンコツさん太郎氏(スーパーカブC125)
「伊勢湾と敦賀湾を接続しつつ琵琶湖を周る」
春琴(かえる)(スーパーカブ110プロ)
の3名でした。

太平洋から日本海へということで
朝の伊勢湾の写真

お互いご近所ということで、
朝の集合は近所のスーパー(笑)

いざ出発。
最初の休憩地点は関宿
1号線を走って滋賀県へ
往路はびわ湖の西側
復路はびわ湖の東側
というびわ湖満喫ルートなのでした。
びわ湖ホントデッカイな🙄

行きは途中でミシガン見がてら休憩したり、


アニメ「スーパーカブ」で出てきた
橋?を眺めたりしながら(写真ナシ)、
休憩と給油を挟みつつ、福井到着!

オーダーストップギリギリにヨーロッパ軒に駆け込み、
名物のソースカツ丼をいただく。

初めて食べたんだけど、メッチャ美味しかった🤤
上に乗ってるカツたちがジューシーで、メンチカツも好みの味😋
ボリューム満点で、ペロリと完食とはいかず、
食べきれなかった分はお持ち帰り用のパックで持って帰りました😋

腹ごしらえも済んだところで
よっしゃー日本海ー!
ということで気比の松原到着。



さあ!日本海も見た!あとは帰路!
とにかく走って走って、関宿まで帰ってきたところで晩ご飯
久々のラーメン白熊

これも美味しかった😋
(私何でも美味しいっていうタイプかしら?(

そんなこんなで、無事に行って帰ってくることができました。
カブツーリング楽しみました😋
Posted at 2024/08/25 15:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年03月03日 イイね!

ひなまつりツーリング女子会

ついに!ツーリングデビューしました!

20年来の友人に企画先導してもらい、
ツーリングデビューしました✨
ひなまつりと言うことで、
女子のみのツーリングでした🥰
河津桜を見て、山道も走って、
オサレなレストランでランチして、
とっても充実した1日でした。

優しく温かく迎えて下さったメンバーのみなさま、
本当にありがとうございました😊

私含め総勢5名のツーリングでしたが、
小型は私のみ😂
他のお姉さま方は250cc〜900ccのバイクでした。
一般道とはいえ、ついて行くの必死でした😂
やっぱ大きいバイクいいなぁ……🤣
これは限定解除して、250ccのバイクを
検討せねばならんと思ったりしました🤣

でもとにかくバイク乗るのが
どんどん楽しくなってきました。
良かった😂
免許取りたてで公道に出た頃は、
これ楽しくなるんやろか……
なんで私二輪の免許取ったんだ?ってなってたので😂
Posted at 2024/03/03 23:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年12月13日 イイね!

免許書き換え~納車

祝!卒検合格
(第一段階みきわめ3回、第二段階みきわめ2回、卒検2回)
からの
免許書き換え
(ゴールドから水色(-_-;)
からの
祝!納車
(自宅までお届け)
までは良かったのにな……。

ずっとバイク屋さんで預かってもらってた、
CB125R(キャンディクロモスフィアレッド)さん。

納車してもらって、練習のために家の周りを走っていたら
……
……
……
こけましたΩ\ζ°)チーン
納車して一時間も経たずにクラッチレバーをひん曲げてしまいました……。
幸い怪我は両足のふくらはぎやスネに青アザをこさえた程度で済みました。

速攻バイク屋さんに電話して、修理の依頼とローダウンキットの導入を
お願いしましたΩ\ζ°)チーン

思ったより足つきが悪く(そりゃ教習車より40mmもシート高いんだから)、
慣れる以前の問題で無理でした……Ω\ζ°)チーン
読みが甘かった……。
中古なのにめっちゃ美麗だったCBさんを初日でボコボコにしてしまいました。
私が未熟なばっかりに(´;ω;`)ウゥゥ
CBさんホンマごめん(´;ω;`)ウゥゥ

あと、後ろをカブで走ってくれてた旦那ありがとう(平身低頭)
Posted at 2023/12/13 23:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「2日で450kmほど走りました。CBさんで。」
何シテル?   07/27 21:46
マーチ(MT) ↓ ファンカーゴ(AT) ↓ バージョンR(MT) ↓ アイ(AT) ↓ ミラバン(MT) ↓ Kei(AT) ↓ スイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-map取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 12:44:48
ボアアップキット取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 12:44:32
MZS ブレーキ クラッチレバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 10:46:28

愛車一覧

ホンダ CB125R ショコラさん (ホンダ CB125R)
この度、小型二輪免許を取得したのでお迎えしました。 中古のCB125R(2018年式、キ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ハバナちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
ずっと「バージョンRもっかい乗りたい」って言ってたら、旦那から許可がおりました(笑)。 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 きいろサン (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
ついにカブ主になってしまいました😂 カブプロだけど黄色(パールシャイニングイエロー)で ...
日産 マーチ 横島ナルコ (日産 マーチ)
マーチかわいいよね。 通勤の足だけでなく、お出かけにもよく走ってくれました。 本当に乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation