• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまたぬきくんのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

孤独のグルメ

テレビ東京系列で放送されている深夜ドラマ
「孤独のグルメ」
私はこのドラマが大好きです😊
ミーハーな私はこのドラマの舞台となったお店に以前から行ってみたいと思っていました。
新しい年を迎え、その思いを実行しました!

まずはシーズン8の第一話の舞台
横浜中華街にある「南粤美食」

お正月休暇に行ったので凄い行列です😅
入店するまでに3時間半並びました。

まさにこの状態です…

このお店ではドラマでも食されていた海老雲呑麺と

本当はアヒルのパリパリ揚げが食べたかったのですが夜の部メニューと言う事なのでアヒルの柔らか煮を食べました。
感想は海老雲呑はプリっぷりの海老が入っていて食べ応え十分です。アヒルも柔らかくて美味しかったです👍
五郎さんが食べた中華風釜飯はこの後の中華街食べ歩きを考えてスルーしました😁
次に体験したお店は2018年大晦日スペシャル
京都・名古屋出張編の舞台
名古屋市西区にある「光陽」です。

このお店が舞台となって1年以上になりますが、私と同じ目的の方もまだまだ多いようです。
お店の中には

この様な特別セットメニューとサインが飾ってありました。注文したのはもちろん
五郎さんセットです😁

台湾ラーメンと酢鶏

ピリカラニンニクチャーハンのボリューム満点セットです!
感想ですが、私的には名古屋の台湾ラーメンで有名なお店「味○」より光陽の方が好みで美味しかったです。
酢鶏は油淋鶏に味は似ていますが甘酢、ネギ、ニンニクがしっかり効いてこれも美味でした😊
このセットをたっぷりと汗をかきながら堪能させていただきました。
お代を支払う時にお店の女将さんと少しだけお話しさせていただきましたが、とても感じの良い方でした。できる事なら通いたいお店です😊

これからも少しずつ聖地巡礼をしていきたいと思います🤗







Posted at 2020/01/25 17:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

紅葉を見にいこうよ!


愛知県豊田市足助町の紅葉の名所「香嵐渓」へ紅葉狩りに行ってきました🍁
今年は色付きが遅いと聞いていましたが…

しっかりと赤や黄色に色付いていました。
さすがに名所です!
平日の夕方ですがたくさんの人です😅


だんだんと日も暮れてライトアップも始まりました。

11月30日までは毎晩ライトアップされるそうです。

今年はこの景観を守って行くために古木の間引きをしたと聞きました。しっかりとお日様を浴びて健康な木々でこれからも皆んなを楽しませて欲しいですね!

紅葉をしっかり堪能した後は…

優しいおばさんが焼いてくれた美味しい五平餅や、屋台で買ったじゃがバターを食べてお腹を満たしました😁
季節ごとに自然は人を楽しませてくれますね!
表題のオヤジギャグはお許し下さい🙇‍♂️



Posted at 2019/11/24 19:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

滋賀県は魅力いっぱい!

私が今までで一番訪れている県は滋賀県です!
しかし、ほとんどがバスフィッシング目的で琵琶湖の湖上で過ごしていました。
でも、滋賀県には楽しい所が沢山あるので最近は日帰り観光で楽しんでいます😊

まずは近江商人と水郷めぐりで有名な近江八幡の新名所「ラ コリーナ」
美味しいバームクーヘンのクラブハリエと母体和菓子屋たねやの施設です。
まるでジブリの世界に来たような感じでした。
2018年9月に行きました。

2019年4月には平成最後のお花見に国宝 彦根城へ行きました。

ゆるキャラブームの火付け役 ひこにゃんにも遊んでもらいました😊

この夏休み8月13日にはびわ湖バレイに行きました。

ロープウェーで4分 天空の世界に到着です。
下界は36度の酷暑 天空は25度の快適な世界です。

今まではボートで浮かんでいた琵琶湖を標高1100メートルから見渡しました。
改めて北湖の大きさを実感しました!

映えポイントでは皆さんが写真を撮っています。
私も真似してみましたが… まだまだです😅
今回はジップラインやスカイウォーカーなどのアクティビティは体験しませんでしたが、次はやってみたいと思います!
今後は長浜黒壁スクエアや比叡山に行ってみようと思います!

もちろん…
こっちの方でも行きますよ😁




Posted at 2019/08/15 20:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月14日 イイね!

平成最後のお花見


次の元号は「令和」です!
4月1日に発表されてから満開を迎えた桜🌸
平成最後の桜を楽しむために滋賀県の彦根城へドライブ花見に出かけました。

平成最後の桜は彦根城のお堀周りや史跡内すべて満開🌸に咲き誇っています!



桜と国宝の天守コラボを上手く写真に残そうとチャレンジしましたが…
才能0の私にはこれが精一杯です😅

しばらく散策した後、ゆるキャラブームの火付け役「ひこにゃん」との触れ合いです!

予算問題で活動が危ぶまれるひこにゃんですが、元気にみんなを楽しませてくれました。

帰りは新名神で新たに開通した区間にある鈴鹿PAに立ち寄って佐藤琢磨さんが実際に乗っていたF1マシンを見てきました。
昭和 平成 令和と3つの元号を経験するおじさんですが、まだまだ元気に人生を楽しみたいと思います😁
来年 令和初のお花見はどこにしようかな😊




Posted at 2019/04/14 07:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

そうだ、京都へ行こう!3

そうだ、京都へ行こう!3昨年11月の嵐山観光以来、久しぶりに日帰り京都 大人の修学旅行へ行ってきました😊
今回のメインは二条城

皆さんご存知の、大政奉還が行われた歴史的な場所です。
ずっと来たかった場所です。


門は日光東照宮を思わせる、豪華絢爛な装飾がされています。
ここでテレビ番組「ぶっちゃけ寺」で見たポイントを確認!

ありました!隠れキャラ 鳥の装飾です。
たしか、職人の遊び心だったかなぁ?

いよいよ、江戸幕府が終わった瞬間の場所へ足を踏み入れます!
歴史には詳しくありませんが、何か背筋がピンとします。
ゆっくり建物の中や庭園を散策しました😊
続いて向かったのは

三十三間堂です!
ここは小学生の時に修学旅行で来て以来、約30年ぶりに訪れました!

1001体ある観音立像の中には自分の顔にそっくりな物がある…
小学生の私はみんなでワイワイ探した記憶が鮮明に蘇ってきました!
確かに全ての観音様が微妙に違っていて、全てから神々しさを感じます。
最後に向かったのは

インスタ映えで有名?な伏見稲荷です。
ここも初めて来ました。
稲荷山に大小さまざまな鳥居⛩が並び、画像では見ていましたがその光景は圧巻でした!


稲荷山の頂上を目指しましたが…
1/3位で力尽きました😭
こうやって素晴らしい京都に日帰りで行ける所に住んでいる自分は幸せだなぁと本当に思います。これからも、何度も大人の修学旅行をしたいと思います🤗




Posted at 2018/10/29 20:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日の夕方の空
少し「君の名は」を思い出しました★彡」
何シテル?   06/20 13:22
皆さんの素敵な愛車に刺激をいただきながら 車弄りを楽しんでいます! 車種問わず、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REIZ TRADING シーケンシャルウィンカー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 20:44:59
アルファード用テールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 19:36:03
セカンドテーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 20:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015年4月18日契約 2015年8月8日納車 足の悪い母のため、サイドリフトアッ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
いろんな思い出がいっぱい! とても良い車 ノーマルから少しずつ 出来る事は自分でやってき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation