• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yazioの愛車 [トヨタ クラウンハードトップ]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

サビサビボロボロマフラーを交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
重要懸案事項のひとつ、

サビサビボロボロマフラーを外します
2
いきなり取り外し完了~

キタネー!34年分のサビ&劣化はかなりのもんです(笑)
3
所々腐って穴が開いてたのを
耐熱アルミテープ&マフラーパテで応急処置?
誤魔化して?ました(笑)

それにしても外したのをあらためて見ると
スゴイことになってるなぁ(笑)
4
純正ディフューザーは新しいマフラーに再度装着します!

あくまでも見た目は純正ってことで!
5
んで、新しいマフラーは・・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

シフトインジケーターランプ球交換

難易度: ★★

ESCアクチュエータ交換

難易度: ★★

スピードメーター動かんくなった

難易度:

エキゾーストパイプ 穴空き・割れ修理

難易度: ★★

エアコン洗浄とフィルター設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月16日 19:02
見た目は純正がカッコいいので変える必要がありませんもんね(^-^)



・・・マニ割とかはしないんですか?
コメントへの返答
2013年2月16日 21:26
マニ割、サイド出し、ボンネットに穴開けて直管垂直出し、竹ヤリ・・・・・

色々と悩みましたが、
結局純正風に落ち着きました!(笑)
2013年2月16日 20:02
どんなマフラーが付くのか楽しみです♪
最後のお尻は昭和モノですか?
平成モノですか??(^-^;
コメントへの返答
2013年2月16日 21:31
フツーに純正風ですよ~
冒険出来ない性格なもんで(^^;)

お尻は平成ではないでしょうか??
オ○ーさんに関しては昭和より平成が好みです(笑)
2013年2月16日 20:52
細管二本出しで願います。
コメントへの返答
2013年2月16日 21:32
細管二本出しにしたら

高雄での場違い感解消されますか?(笑)
2013年2月17日 10:15
僕のピックもフロントからボロボロでした涙只今…マフラー製作中です冷や汗

純正にこだわるyazioさんに対し僕は出口のみちょっとこだわるつもりですよ~(笑)
コメントへの返答
2013年2月17日 18:52
ウチの105は幸い中間タイコからうしろだけでイケそうです。
フロントからだと大変そうですね!

拘りの出口・・・
早く見たいです!!

プロフィール

旧車が大好物の普通のオヤジです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2013.12.28 ファンカーゴよりバトンを受け取りました。 クラウンは内外装フルオ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
昭和54年式 MS105 4ドアピラードHT  スーパーサルーンエクストラ H24 ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
平成5年式 JZS143 ロイヤルサルーン  3Lでトルクフルなエンジン、これぞクラウ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
昭和50年式 MS90 スーパーサルーン  人生初のクラウン! 3速ATで燃費最悪、エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation