
昨日の夜、何となくTVをつけたら…TBSでビッグ3に関する番組が放映していました。
個人的に非常に気になるニュースだったので見ていましたが…ちょっと形見が狭い(爆)
確かに現在はエコでクリーンなクルマ作りがほとんどですよね。
確かにそれはそれで良いのですが…クルマに対する「夢」や「操る楽しさ」がありませんです(-_-;
時代なのかもしれませんが、「スーパーカーブーム」に育ってしまったのでクルマに対する夢や執着心は大きかったと思いますね(^^)
幼い頃からクルマが好きで、良く高速の陸橋に行き何時間もスーパーカーが走り去る姿を観察した思いでもありました。
自分にはクルマ=夢のクルマだったんですけどね(^^;
と言っても当時外国車なんて乗せてもらえるだけで興奮したものです。。。
幼い頃はミニカーで我慢してましたが、やはり思いは変わらず『いつかは所有してやる!』そのことしか頭にありませんでした。
さすがに、『闘牛』や『跳ね馬』さんは金額的に買える訳ないので諦めモード(-_-;
しかし、70年代のアメリカ映画やテレビドラマの影響もありアメリカ車に非常に興味を持ちました。
幼いながらも…『デカクて、長くて、パワーがあって、カラフル』当時の国産車と比べると比較にもならなかった。。。
結構、映画などで主人公が派手なカーアクションをして走り去る姿が印象的ですた。
あんなに乱暴に乗っても壊れないの???と疑問もありましたが…(笑)
しかし、現代は外車も中古車で安く買えてしまう時代。。。
非常に手が出しやすくなりましたが、その反面昔のような魅力も薄れてるのが現状でしょう。
それどころか…環境に反しているアメリカ車は人気も低迷し現在に至る。。。
本国アメリカでも、かなりクルマに対する状況は変わってるのは確かですね(-_-;
今更ながら旧いクルマをこよなく愛する人はごく一部なのかもしれません(爆)
そう考えるとチョット心が痛いです。。。
かと言って、エコなクルマに乗り換えるか?となると…考えものですね。
そのうち規制などが出てしまい、大排気量なクルマも乗れなくなるかもしれません。
だからこそ今のうちに楽しみたいと思いますね~(^^;
トランザムが乗れなくなる時代がきたらどうしよう…ボソ!
多分、私も現代の若者と同じくクルマ生活から脱退してしまうかもしれません。。。
自分にとって、夢のないクルマに乗るぐらいなら乗らない方がマシです(-_-;
見た目だけのクルマは全く興味なし。走らせて楽しめなきゃレンタカーで充分だし…(爆)
そのためにも今後のアメリカ車には魅力あるクルマを作ってもらいたいものです。
無理かな…(爆)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2009/01/15 11:54:45