• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月15日

応急処置

応急処置 週末、天気も良く時間もあったので不具合だったパワーウインドウの応急処置を実行www
がしかし・・・4thトランザムのドア構造が非常に面倒で内張りを外すのがとても面倒(--;
ここ最近、運転席&助手席ともに途中で窓の動きが止まってしまうんです・・・(涙)
そう思って以前に電圧計ったりしてスイッチ交換もしたのですが症状変らず。。。
症状に納得できないので、自分でバラシテみることに。
したら・・・全くモーターが見えません(汗) こりゃ交換大変そうです。。。
ということで、モーターに接続されている配線を探し接点を磨いたり復活剤を吹いたりしてみた。
その結果、運転席側は以前より動きは良くなったのだが助手席側は未だに症状変らず(涙)
とはいうものの、以前より調子は良さそうなので騙し騙しで様子みてみましょう。。。
それでもダメならモーター交換することになりそうです(--;

そこで品番を調べてみたら・・・何とアストロなどと共通パーツらしいwww
う~~~ん。以前にアストロ乗ってたときにパワーウィンドウは必ず壊れるというジンクスありなんですよね。。。お決まりです。
これは純正品の品質も問題なのか?対策品が出ております(爆)
そりゃ、トランザムだろうカマロだろうがパーツ同じなら壊れやすい訳ですよ。。。
アストロの時は自分で交換できましたが、トランザムは交換しづらいので最悪の場合はショップにお願いしちゃおうかな。。。
ブログ一覧 | ’95 TRANS AM | クルマ
Posted at 2012/05/15 14:41:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
dora1958さん

🍽️グルメモ-1,089- キッ ...
桃乃木權士さん

SOS団、聖地に集合せよっ m9っ ...
tompumpkinheadさん

昨日は敬老の日でした~♪
kuta55さん

アクアマリンふくしま
ハルアさん

理科と社会の勉強、それに癒やしの時 ...
常につまらない自由人 お~さん♪さん

この記事へのコメント

2012年5月15日 18:08
トランザムも窓閉める時はボタン押したままですか!?
家のクルマも何故か自動で閉まらなくなりコツを要します(/ー ̄;)
コメントへの返答
2012年5月15日 19:24
そうですよ。向こうの安全対策なんでしょうねw
アメ車のパワーウインドウモーターは消耗品扱いみたいなもんですwww
国産車でこんな些細な故障ってあまり聞きませんが、どうなんでしょ?
2012年5月15日 19:44
そういえばアストロと共通だったような覚えあります。

最初に取り付けられているモーターはリベットで止められているのでドリルでもんで取り外し、新しいモーターはボルトで固定ですね。
しかしモーターが裏に付いているので手探りでの作業が非常にやりにくいです。

それにしても長いドアだ!
コメントへの返答
2012年5月15日 20:15
アストロの時に左右とも交換してるのでパーツの形見た時に同じだ!と思いました。
品番も同じらしいので納得です(爆)

アメリカ人はリベット止め好きですよね(笑)
対策品はボルトに変更されてたりします。

今回モーターからカプラーを外そうとしたのですが、やはり手探りで全然見えないので外すのも差し込むのも困難でした(滝汗)
アレどうにかならんもんですかねwww
2012年5月15日 19:46
なんと、アストロと同じ品番ですか!?

こりゃ、交換してしまった方が良いですね☆

梅雨の時期に閉まらなくなったら大変です(;´д`)

国産はクルマを廃車にするまで、あまり交換する事ないですよね…

消耗品扱いなら、せめて交換しやすい構造にして欲しいものです(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 20:27
そうなんですよね(笑)
意外ですが本当に同じパーツのようですw
ちなみにリトラのギアなどはコルベットと共通です。。。

交換しちゃいたいですが、完全に壊れてないのでどうにかならんかな~?と応急処置してみました。
それでダメなら諦めようかと思ってます。。。
やれることは自分でやってみようと・・・
自分なりの愛情です(笑)

そういえば、友人のシルバーC5も最近になりウインドウ止まってしまいます(汗)
スイッチ交換で改善されたそうですが、トランザムなどと違い一体式スイッチなのでコストが高いようです(爆)
さすがコルベット!!!
2012年5月15日 20:34
そうそう…色々まとまったツイッチです(;´д`)

コルベットもパワーウィンドウは定番トラブルですよね(汗)

イヤな事聞いたな(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 23:42
GM車はお決まりのように壊れますwww
特に90年以降は。。。

GM車を愛する以上は定めです・・・(苦笑)
2012年5月15日 20:47
あら、これは交換やりにくそうですね・・・
手を突っ込んでなんとかなればいいのですが・・・
コメントへの返答
2012年5月15日 23:44
結構大変です(滝汗)
手をつっこんで・・・手探りですwww
2012年5月15日 22:28
雨の日に、パーキングチケット取ったものの、窓が上がらず立ち往生したのは私ですよ(T^T)

買い物しようにも降りれず、どしゃ降りで帰るに帰れず(´Д`)

JAFさんのお世話になりました!
直してないけど、今は快調~♪
コメントへの返答
2012年5月15日 23:48
突然動かなくなってしまうので気になってしまいますよね。。。
さすがに窓開けっ放しでクルマから離れることもできませんし困ったもんです(爆)

とりあえず動くのは動きますが・・・
やはりモーターも年式相応に弱ってると思うので交換必要かもですねwww
パーツは安いけど思わぬ出費は痛いですね(´Д`A

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation