• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITのブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

昔の雑誌

昔の雑誌部屋を整理していたら、一冊の懐かしい雑誌が出てきました。
今では廃刊になってしまった『Cal』というカスタム雑誌です。
その1996年6月号の片隅に…初めて取材された時の写真(^-^;


この当時から全然自分のキャラクターが変ってないのが笑えます。。。
確か、この写真は『MOON EYES』のカーショーに行った時だったかな?
いや~何とも懐かしい。。。ちなみに隣はご近所のダチです(笑)

内面はオサーンになりましたが、トランザムに乗ると若返ります(爆)
文章コメントが…何故か『トランザム2000?」になってるのには笑った。

この当時はまだ79年のバードだったんだな~(^^;
それにドアサイドにもモールがついていました。
純正ホイールもレストア前でこの時代はカスタム妄想で一杯だった(笑)
給料の全額、クルマに愛情そそいでた時代ですね。
いや~楽しい時代でした。。。
Posted at 2009/03/25 19:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2009年01月21日 イイね!

香港映画

香港映画今日はちょっと違う話題でも…(笑)

みなさんは香港映画というと何を思い浮かべますか?
ブルース・リーやジャッキー・チェンが定番だと思いますが…
昔の香港映画ってほとんどがカンフーイメージが強いですよね~(^^)

でも、私が非常にハマってしまったのがホイ三兄弟が演じるギャグコメディ。
74~80年頃の『Mr.Boo』シリーズでした(笑)
一度はTVで見たことあると思いますがご存知でしょうか?
そのギャグセンスは幼い私でも笑い転げたものです(^-^)
ギャグセンスはダイレクトすぎて日本のドリフのようです(爆)
というか…いかりや長さんもこの映画好きだったらしい。。。

更にTVで放映していた日本語吹き替えはオリジナルより更におもしろい。
それは(故・広川多一郎氏)の吹き替えがおもしろすぎるから(^^)
主人公Mr.BOOと非常にキャラクターと吹き替えがマッチしすぎてました!

何だか、ひさしぶりに突然この映画が見たくなったのでググッてみました(笑)
You Tubeに日本語吹き替え版があったのでお暇な方は笑って下さい。
中々、吹き替え版は見れないので久し振りに感動した(・∀・)

mr.boo ギャンブル大将 OP
http://www.youtube.com/watch?v=QsXZPQWkK5Y&feature=related

mr.boo ギャンブル大将 本編
http://www.youtube.com/watch?v=MXyRoUwK3X4
Posted at 2009/01/21 11:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | 音楽/映画/テレビ
2008年11月27日 イイね!

リフトアップ

リフトアップ昨日、千里さんのカキコでリフトアップについて紹介していました。

そうなんです。私はヴォルツの前は思いっきりリフトアップしたブレイザーに乗っておりました(核爆)
そう思い、昔の写真を引っ張り出してみたのですが…隣のセルシオを見てもらえればどれだけ車高が上がってるかわかると思います(汗)
しかし…何でこんなクルマを選んだのか?と言うと…これしか在庫がなかったから(^^;
というのも、当時はY奥で30万で購入したアストロ(ローライダー)に乗っていたのですが友人が一目惚れして譲ってしまいゲタ車が無くなって、急遽また50万以内で購入できるクルマを探さないといけなくなりました。

手持ち予算は50万ポッキリ。新車なんてもってのほかです…(爆)
丁度、トランザムは修理する前提でナンバーを抹消して貯金することに。。。
その時、V8エンジンが乗れなくなったのがストレスになり結局アメ車を探すことに(笑)
でも、当時50万以内で買えるクルマなんてないんですよ(-_-;
個人的にローンでの支払いが嫌いなので、極力マネー決済です。
だから、いくらボロいベース車でも自分で直して乗れそうなクルマを探してました(^^;
条件は当時の相棒の意見もふまえて「4WD車が良い!」とのことで探しました。

そんなある日、型の古いブレイザーが55万で2台出品されてたんですよ。
1台はノーマル車でもう1台がこのワイルド仕様のブレイザーでした(笑)
本当はゲタ車として乗るのでノーマルを買う予定だったのですが…一足遅かったみたいで売れてしまいました。
そして、残っていたのがこのワイルド仕様なブレイザー。
6インチ以上もリフトアップされているため、あまりのデカさで売れなかったのだろう(^^;
初めて、現物を見た時…正直自分もゲタ車にコレ乗れるかな???と思いました(爆)
とりあえず、買う買わないは別にして試乗してみました。。。
感想としては…ハンドル離すとどっかに飛んでいってしまいます(核爆)非常に恐いっす!
タイヤがデカく太いのと、高価な競技用のリフトアップキッドが組まれていたからなのかもしれません。
驚いたのが…フロント片側に3本のショックが付いてました(@o@; 車体合計で9本のショックですよ!!!
まるで戦車や装甲車にでも乗ってるかのようなクルマだった記憶があります(笑)
目線は観光バスと並ぶと…恥ずかしいほど見られます。←目線がほぼ同じです。
そしてボディーも真っ赤なので遠くからでも目立ちました(^^;
エンジンも正直、調子良いとは言えなく…警告灯は点灯しっぱなし(爆)
友人と故障原因を調べてみたら、センサー不良とわかり交換すれば直るとのこと。。。
それで出品者に故障箇所ありとのことで、値引き交渉して45万でゲットしました。

そうなんです。見物しに行ったつもりが…帰りはお持ち帰りです(笑)
正直、デカいクルマが好きなので慣れれば何てことないだろう…と安易な考えで選びました。
それと、このワイルドなスタイルがアメリカらしく自分には似合いそうだったので(^^;
ダメなんですよね~。普通の一般的なクルマって選べないんですよ。。。
どうしても一般受けしそうな大衆車は個人的に好きになれません(-_-;
何かひと癖あるクルマや、何でコレ選んだの?とかコレ何てクルマ???ってのが好きみたいです(笑)
自分でも思うのですが…何で普通のクルマに乗ると飽きてしまうんだろう?と思う時があります。
何だか運転していてワクワクするクルマでないとダメなんですよね。。。困ったものです!

結局、このブレイザーは気に入ってたのですが買物など不便に感じ半年で売却してしまいました(笑)
今では印象に残る、インパクトあり、楽しく乗りづらいクルマ?でもありました。

(長文でスンマセン!)
Posted at 2008/11/27 12:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation