• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITのブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

ヘインズマニュアル

ヘインズマニュアル先日、ポストに郵便が~!
開けてみると、4thカマロ&ファイアーバード用の整備書が届きました(^^)
ぶらっくばーどさんが一冊余ってるとのことでご好意でお譲りいただきました。感激です☆
自分のクルマがどのような構造になってるのか?つい見入ってしまいます。
一般的な日常整備でも非常にヒントにも記事があり、非常に助かります。
アメリカ車所有したら何かのために一冊は用意したい本ですね。
じっくり見ていたら・・・夜更かししてしまいました(汗)

ぶらっくばーどさんありがとうございました☆
Posted at 2011/07/14 12:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ
2011年07月12日 イイね!

自動車税・・・

自動車税・・・今日やっと、少ない給料が出たので・・・
滞納していた自動車税を払うことができますた(爆)ふぅ~
これで延滞金払わなくて済む。。。

何となく払うものを払った感じで一安心。。。
しかし、大排気量の定め96,800円は非常に痛い(><;
新車登録から13年越えると10%増しなんです・・・(涙)
それって絶対におかしいと思うのは私だけでしょうかね?

『古いクルマを大切に乗るのもひとつのエコだ!』
クルマを廃車にすれば大量の廃棄物が出ます。最近は古いクルマが海外で再利用されることが増えてきましたが、それでも日本では、まだまだ走れるクルマがたくさん廃車になって潰されていきます。

まさにその通りだと思います。
年式が古くなろうと、消耗品さえ定期的に交換して整備してれば簡単には壊れないと思うんですけどね。。。
アメリカなんか、今でも時代に反したクラシックカーが普通に公道走ってます。
現在でも手軽に消耗パーツが手に入るので走らせられるのではないでしょうか?
大概のクラシックカー好きは下駄車として使うよりは週末の趣味で乗る方が多いと思うので距離的にもそんなに伸びないと思うんですよね(--;
なのに、税金は一緒ってのが何だか疑問です。。。

排気量で税金決めるより、走った距離で税金考えてくれないかな・・・ぼそ。
ま~無理ってもんですね(^^;
早速、来年のために来月から積み立てしないとです・・・(滝汗)
Posted at 2011/07/12 22:30:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ
2011年07月10日 イイね!

LOVE注入~(笑)

LOVE注入~(笑)ドドスコスコスコ…
ドドスコスコスコ…
フォグ注入…(爆)

ということで、続きです。。。
前回のHIDは友人が自分用に格安で手に入れたのですが…
新たにフォグ丸ごと交換してしまったので自宅に放置していたとのこと。
偶然にも、トランザムとフォグランプの規格が同じだったので私のに付けちゃいました(笑)
以前からHIDには全く興味もなかったのですが・・・www
というのも、最近リトラのヘットライトの調子が悪くなり片目しか開いてくれない時があります(爆)
しかし、手動でチョットイジルと何もなかったように復活しますが何か?
それと純正のフォグが異常に暗いので付いてる意味ないじゃんwと思ってたんですよね。
ヘッドライトのHID化は考えてませんが、フォグだけは何とかしたいな?と。

こんなタイミングもあり、3000円で新品HID化しちゃいました(安)
取り付けは某PAで作業(爆)
しかし、このトランザムは本当に整備性が悪い(--;
フォグはノーズ中央にあるものの、外側から簡単には外すことができない。
車高も低いので下に潜り混み、ノーズ下のカバーを外し内側からフォグを緩めないと取れませんでした(爆)
あ~~~~めんどいwww
何とかフォグが外され、純正の電球を外しHIDとブースターの取り付け位置を確認し装着。
写真を見ても明るさの違いは明らかです(爆) ちなみに8000K(ケルビン)だそうです(笑)
おかげで、フォグが明るくなり視界も良くなったのでメインのヘッドライトが不必要になってしまいました(^^;
当分はフォグのみで走行するとするかな。
Posted at 2011/07/10 23:17:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ
2011年07月10日 イイね!

イヒ!

イヒ!こここ・・・これは?

見ての通り・・・HIDランプ(爆)

友人が新品を3000円でゲット!!!

安くなったもんだw
Posted at 2011/07/10 12:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ
2011年07月09日 イイね!

梅雨明け・・・

梅雨明け・・・ということで、関東も梅雨明け宣言されました・・・(汗)
いや~~~~梅雨明ける前から猛暑続いてるような?

ということで、先日の夕立でボディーは豹柄に変身してたので、
今日は久し振りに、徹底的に手洗い洗車してやりました(^^)
がしかし・・・あまりの炎天下での洗車だったので、今度は水垢で豹柄にw
後先考えずに夢中で洗車してしまいました(笑)

水洗い→シャンプー→粘土(鉄粉落し)→すすぎ→WAX

ここまではまぁ~普通の作業ですが、私は毎回エンジンルームも掃除しちゃいます(爆)
アメ車は何となく中身を綺麗にしたくなるんですよね。。。
洗車機ではここまでは洗ってくれませんので自分でチマチマと作業するしかないです。
面倒ではありますが、愛車が輝くと嬉しくなるもんです(^^)
久し振りに艶々なボディーと遭遇できました。


Posted at 2011/07/09 21:59:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation