• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITのブログ一覧

2011年06月01日 イイね!

チャリダー&闇オフ

チャリダー&闇オフこの所、トランザム&生活維持のため短期で副業しておりました(爆)
そのおかげで、帰宅するもPCの電源つけるよりベッド行き。。。
何だかボロボロですよ・・・(爆)
トランザムの修理も早く済ませて安心な生活を送りたいのですが、それも適わず。
仕事での立替などでトランザムの軍資金も底をついてしまいました(涙)
そのため、最近はイベント意外ではご近所ですら乗ってませんw
もっぱら最近はチャリンコばかり(笑)←好きなんですけどね。
給料も翌々月に入金とのことで、現在は自粛モードになっておりますw
早く、トランザム直して写真のように楽しい日々が贈れたら良いですね。

※写真は、ヴォルツ仲間のORANGEさんが撮ってくれました(笑)
 ヤツはやっぱり盗撮の神です。。。素晴らしい!

============================

【告知】
ということで・・・何だか元気付けに・・・突然ですが、関東闇オフのお知らせです(笑)
関東メンバーの方、ご都合いかがでしょうか?

今度の土曜日(4日)ですが、『トレッサ綱島』で闇オフを開催しようと思います。
時間ですが、晩飯を目的としてるのでPM7:00頃を予定しております(^^;

今回のテーマは『ハングリーなハンバーグを食いましょう!』です。

また、いつもながら・・・あんな事や、こんな事など、アプリ話などしゃべれたら良いかなと?
いつもMOONYESばかりなので、今回は場所を変更してみますた。
他にご意見があればカキコ&メール&スカイプに宜しくです(笑)

※その時の状況により場所移動の可能性もあります(注意)
※訂正=7日→4日


Posted at 2011/06/01 15:14:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ
2011年05月30日 イイね!

COSTCO

COSTCO未だ、オイル漏れ(少量)を気にしながらトランザムを走らせてますが・・・
応急処置状態なのでやはり未だに持ってるようです(爆)
先日も、車体の下に潜り込み下回りのオイルを掃除しながら様子見てる状態(--;
まぁ~オイル継ぎ足すほど漏れてるわけではないんですけどね(^^;
そこで、今まで使っていた4×4用の大型3tジャッキがオイル漏れしてきてしまった(涙)
もう、以前のトランザムの時から使ってるので10年以上なので仕方ないですね。
ということで、COSTCOにジャッキを見に行くことに。。。
しかし・・・給料後、オマケに梅雨入りしてしまったので近場で買物する地元人が多いようで、駐車場渋滞にハマってしまい中々入れませんでした(爆)
今回は用事があり横浜金沢のCOSTOCOに来ましたが、チョ~混雑でアボーンでした。。。
今度はいつも行く川崎のCOSTCOに行こう。。。
結局、ジャッキを確認したので次回は川崎のCOSTCOで購入しようと思った。
スーパーの駐車場で1時間も待ったのは久しぶりでした( ゚д゚)アボーン
Posted at 2011/05/30 10:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ
2011年05月08日 イイね!

(* ̄ロ ̄)ガーン その2

 (* ̄ロ ̄)ガーン その2昨日の続き・・・

ウォーターネックからの漏れを直して、今度は先日の謎のオイル漏れの再チェック。






■過去ログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/243417/car/657380/2560284/photo.aspx

スタイル的にローダウンして見た感じは良くなったものの、ジャッキが全く入らなくなり整備が面倒になってしまった(--; ローダウン用のジャッキが欲しい。。。
ラダーレールを使おうとしたが、ノーズが長すぎてコレも使えなかった・・・(爆)
そこで、ラダーレールの付属についていた延長用の板に乗り車高を上げてジャッキを使わないとならないのです。。。
ジャッキをどうにか使い車体を上げて下回りの総チェック&掃除を開始!!!
どうやらクランクシールの所からオイルが微量に漏れていた様子(--;
ゴム(ガスケット)自体は見た感じ問題ないのだが・・・微妙な隙間から漏っているようだ。
先日、応急処置として「オイル漏れ止め剤」を入れてみたんですが・・・
これが、正解だったのか?気のせいなのか???多少効果があったみたいで・・・
とりあえず大きな漏れはその後は無く押さえられてる様子。。。
このような強化剤を信用してなかったので驚いた(汗)
これまた応急処置として、クランクシール周辺にも再度シール剤を塗って作業終了。
少しでも漏れが抑えられれば良いが・・・あまりに酷くなったら交換必要ですね・・・(涙)
何だか久しぶりに車体の下に潜ってメンテした感じで楽しかったです(^^)
Posted at 2011/05/08 12:45:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ
2011年05月07日 イイね!

(* ̄ロ ̄)ガーン

(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

というタイトル通り・・・前回に引き続き・・・
ウォーターネックからクーラントが漏ってました(爆)
先日、ウォーターポンプを交換したときにサーモスタッドも新品に交換しました。
エンジンの振動でボルトの緩みが出たのかな?と企んでましたが・・・ちゃんと閉まってました(^^;
どうやら品質&構造の問題のようですね~(汗)
ということで、再度外してウォーターネックの周りを耐熱シールで応急処置してやりました。
パーツ交換後は、長距離走ってみないと判らんこともありますな~~~(笑)
今日は天気も悪いのでそのまま一日乾燥して様子みましょう。。。
軽くアイドリングしてみましたが、漏れは止まってくれてるようです(^^;


Posted at 2011/05/07 19:09:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ
2011年05月06日 イイね!

(´・ω・`)ショボーン

(´・ω・`)ショボーン昨日、愛知県まで遠出したときに・・・
せっかく作ったウインドウデカールが剥がれてしまった(涙)
高速走行中に大雨と強風で飛ばされたようです(--;
また作り直さないとですな。。。
Posted at 2011/05/06 00:52:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation