
先日からiPhoneの調子が悪くなり、修理することに(;´Д`A
◆症状
Youtubeやインターネットラジオを起動してると勝手に再生が止まる。
更に、音声が出たり…出なかったり…((((;゚Д゚)))))))
スピーカーボリュームの調節も不能。
ヘッドホン使用でも、再生が止まったり、聞こえなくなる(;´Д`A
電話や着信、アプリ自体の操作は問題なく可能。
ハテ?(−_−#)
ということで購入したauで聞いてみたら…
iPhoneは店頭での修理はできないんですよ。
直接、AppleStoreでの対応が一番早いかと…との意見(−_−#)
しかもiPhoneの修理にはAppleStoreでの事前予約が必要とのこと。
仕方ないので自宅PCで修理予約をしようとしたら、週末なのか?当日受付の枠が夕方しか選択できない状態。
とりあえず、3時過ぎに予約完了‼
auショップで対応できないので(;´Д`Aまんどくさい
横浜にはAppleStoreがないので渋谷店に行くはめに。
3時ぐらいに何とかヤング?な街、渋谷に到着(;´Д`A
2年ぶりに来ましたが、いろいろ街並みが変わっていて驚いたΣ(゚д゚lll)
AppleStoreに無事に到着。すぐさま修理窓口の2階に行くと、修理の人やサポートの人で大混雑(;´Д`A
予約していないと、かなり待たされるらしい。
あまりの混雑に予約時間を過ぎても順番は来ず…
スタッフのアフリカ人尾根遺産に聞いたら…
「30フングライ…カカリマス‼ スミマセン。」と丁寧な日本語で返されので、「thanks!」と簡単な挨拶英語で返してみたo(^▽^)o
30分時間潰しのため、渋谷の街並みをウロウロ←田舎物(;´Д`A
30分後、再度AppleStoreに来店し順番が来たので対応してもらった。
故障の原因を話したら…「コレ新品に交換になりますね。」とあっさりした答えが(´Д` )
スタッフのiPhoneで手続きを済ませ、サインしたら5分で終了( ̄(工) ̄)
「新しいので様子みて下さい」水没などの状態でなければ何度でも持って来て下さい。とのこと。
ヤッホーイ‼o(^▽^)o
iPhoneが新たに新品になりますた。
当然、発売1年以内なので無償でしたよ!
チョット手続きが面倒だけどAppleStoreの対応は非常に良かったです。
決してiPhoneは安くないので大事に使おうと改めて反省…(´Д` )
保証期限が切れる前にAppleの延長保証に入ろうと思う。
Posted at 2012/03/11 09:54:29 | |
トラックバック(0) |
iPhone | パソコン/インターネット