• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITのブログ一覧

2008年01月09日 イイね!

2003年にGMがトヨタの申し出をける…

2003年にGMがトヨタの申し出をける…昨日、ネット検索してたらこんな記事ありますた…(-_-)

 最近のGMの不振にトヨタは神経を尖らせている。トヨタはここ20年ほど、GMとは常に「協調」を意識し、演出してきた。トヨタがGMと1984年、米国カリフォルニア州に合弁会社「NUMMI」を設立したのも、GMさえ抑えておけば将来起きかねないトヨタ批判もかわせる、という狙いがこめられていた。ここ数年でいえば、トヨタはガソリンと電気を燃料にするハイブリッド車や、燃料電池車についても、GMと共同で研究・開発することに前向きだった。
 しかし、GMはハイブリッド車について、2003年に独自に製品開発を進めていく方針を選択した。この結果、日産などのライバル社がトヨタから技術を導入して、ハイブリッド車の開発をスピードアップしているのに比べ、GMは完全に出遅れた。トヨタの幹部は「GM技術陣は、独自開発にこだわるあまり、こちらの申し入れをけった。面子というか、GMの官僚化も救いがたい」との感想を漏らす。
 それでも、奥田碩トヨタ自動車会長は05年5月の記者会見で、経営不振に陥っているGMに対し、「技術提携できるのなら、例えばトヨタのハイブリッドといった技術を供与するのも一つの方策だ」と述べ、GMの支援にこだわる考えを示した。

2003年にこんな状態になってたんですね(^^; その結果GMは今年新たなVibeを発売することになったのか…。何となく納得できるような(爆)
しかし、今の状態では売行きはイマイチなような気がしてならない。
やはり今度のVibeも1.8Lと新たに2.4Lのトヨタ製エンジンらしいですからね(笑)
デザインは先代の面影を残してるものの、ノッペリした感じで全然攻撃的な感じがしませんな。残念!
ハイパフォーマンスにこだわっていた昔のポンティアック魂はどこに消えてしまったのだろう…(-_-;

Posted at 2008/01/09 10:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴォルツ | クルマ

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  12345
6 7 8 910 1112
1314 15 16171819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation