
昨日、我家のキャデラックセビルのウォーターポンプから水漏れが…(爆)
と言っても、もう10年目になるのですがほとんどNonトラブルのまま普通のゲタに乗ってきました。
父親が所有しているのでほとんどメンテなんてするわけでもなく、オイル交換すら適当です(爆)
しかし、そろそろ10年、10万Km越えてるのでこの先乗るには少々不安でもあります(-_-;
とりあえず、今回はウォーターポンプの交換をすることにしましたが、当初父親が見積もり取ったら…外算だが驚く金額を言われたらしい(滝汗)
ウ~~~~ンどう考えてもこの金額は高いすぎる!さすがはディーラーだ。
かなり水漏れし始めてたらしく工場で故障箇所だけ確認。。。そのままクルマをディーラーに預けた。
しかし、修理費がどうしても納得いかなくて自分でパーツの値段を調べてみた。
その結果…パーツ代は何と15000円に満たない(-_-; これってどういうこと???
再度、ディーラーで話して状況確認し、ウォーターポンプ箇所のみ交換してもらう方向で解決した。
これ、一般の知らない客だったら通常の驚く金額で請求してるんだろうな…(-_-;
今回はウォーターポンプ不良がメインですが、見積もりには他の箇所のガスケット交換などもすすめられたための値段だったらしい(-_-;
確かに、全部パーツ交換しちゃえばこの先も問題ないかもしれないが、まったく問題ない所まで交換されても困りますからね(爆)
そして、再度見積もりしたら6万ぐらいで解決しちゃいました(^^;
他の修理工場などに聞いてもおおよそそのぐらいなのでディーラーでお願いしました。
やはりある程度メカ知識があると…いろいろ質問をツッコめるのでお特です(^-^)
きっと、セールス側からすると面倒な客に思われてるかもしれませんが…(爆)
とは言うものの…10年、10万Kmなので次ぎのクルマの買い替えも同時に考案中。
父親は以前、次ぎは『プリウス』だな!と豪語していたのですが…最近はどうでも良いらしい。
結局、現在のキャデラックがお気に入りらしい(笑)
せっかくディーラーに来たのでキャデラックのカタログを全車種もらってきました。
以前に父親が…『ちょっと車体がデカすぎるのが難点なんだよね~』と言っていた。
そこで、チョット新たな候補に気になったのがこの『CTS』というモデル。
大きさはほぼクラウンと変らない。そしてレギュラー仕様で排気量もV6の2.8Lと3.6Lらしい。
新しいクルマに疎いので、こんなモデルがあることは全然知らなかった。。。
そして時期クルマは…クラウン?キャデCTS?と絞られそうです。。。
しかし、我家が選ぶとしたら一般的なクラウンは却下するでしょうね~(笑)
というか、どうせ買うならまたキャデに乗ってもらいたい。。。
そしたら自分もタマに乗れるので楽しみです(爆)
とりあえず、近いうちに現物見て試乗してみようと思ってます(^^)
※写真はディーラーのセールス担当から『GMの100年の歴史』なる本を頂いた。それとCTSのカタログ。
Posted at 2009/01/23 14:12:10 | |
トラックバック(0) | クルマ