• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITのブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

'78トランザムメンテナンス

'78トランザムメンテナンスハイ!次ぎのマシンです。。。というのは嘘です(笑)

このマシンは私のブログでお友達になったBlackA175Aさんの'78トランザム。
しかも隣町にお住まいなので非常にご近所なんですよ。。。
このトランザムは少しの間、この駐車場でエンジンが不動になったらしいのです(-_-;
原因がわからず、気づくとバッテリーもご臨終になり放置状態に…?
以前から気になっていたので状態を診断しに行ってきました。。。

ご存知のようにトランザムがなくなってしまったので友人のトランザムを復活させることに目覚めました(笑)
何と言っても、型も色もほとんど同じなので非常に親近感のあるトランザムなんですよ。
友人のクルマですが、これから徐々にレストアしていきたいですね☆

作業に取りかかろうとしたが、雨がパラパラ降ってきた。天候最悪(-_-;
でもそんなのは気にもせず、メンテにとりかかる。
で、まず新品バッテリーを接続して計器類のチェック。電圧系が上がらない???
ドアを開けてもイグニッションをONにするもピクリともいわない(-_-;
何か電装系がおかしい。。。今迄の経験から…ヒューズ関係やオルタ、スターターを疑ってみる。
そこで、一つ気づいたのが…室内等などインジケーターランプも点灯していない。
これは、電気が完全に流れていない…アース不良???と疑う。
バッテリーのターミナルを外し、接点が多少錆びついていたので磨いてみた。
それと、室内のヒューズBOXのヒューズの何個か接点の錆びがあり念のためヒューズも新品に。
その結果…セルを回すとスターターに電気が流れ反応はしたが一瞬で電気が落ちる(-_-;
ただ、燃料ポンプも動きだしたので望みが見えてきた。
完全なる接触不良かも…更にターミナルなど磨き、何度と試してたら室内等が機能していた。
これは!と思いアクセルを煽りガソリンをキャブにおくりセルを回したら…
キュルキュルキュ…キュルキュルキュ……キュルキュルキュ…ドドドド…ドロロドロ…ドロドロドロ…。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

久しぶりに無事エンジンに火が入りました。
いや~何とも嬉しい一瞬です(^^) この時の感動がたまらんのですよ!!!
結果、症状的には対したことなかったので良かったです。
ナンバーないので駐車場内を少し走りましたが調子も良さそうでした(^-^)
今後のこのマシンの改善作を考えてより本来の機能を取り戻したい感じですね。。。


久しぶりのトランザム試乗にワクワク感が止まりませんでした(^-^;
メカイジリ楽しい。。。やっぱいいな~~~♪
BlackA175Aさんとりあえず良かったですね~!早く車検取ってドライブしましょう(笑)

※この記事は、BlackA175Aさんブログ動いたぁ~・・・ にも書いています。

Posted at 2009/03/23 11:54:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | トランザム | クルマ

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1 23 4 5 67
8 910 11 12 1314
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation