
昨日、お台場での某野外駐車場広場で『昭和なクルマ』を愛するクルマ愛好家のイベント
『2008 New Year Meeting』に行ってきました。
国産・外車問わず、幼い頃に存在していた大衆車やトラック、エンスーが愛するマニアックな
謎のクルマなど普段ではなかなかお目に書かれないクルマも多々参加しておりました。
そんなイベントに行くと高齢者~中年オヤジ、クルマより若く生まれた少年までクルマを愛する人たちで賑わってました(^^)
今回は友人の210サニーに便乗して行きましたが、ソレックス響かせていた会場前では注目されてました。
そこで駐車待ちで渋滞していると…前方交差点から真っ赤な69年マスタングが走り去るのを発見!
カッコイイ~♪と思っていたら同じ駐車場渋滞に並らびました。
良し!駐車場でチェックだ~と思ったら、オーナーは何と大昔からのアメ車仲間だったんですよ(笑)
まさかこんなイベントで遭遇するとは思ってませんでした。アメ車なイベントでもないのに…(笑)
そんな訳で記念写真をパチリ★
何でも友人は『やっぱりキャブ車が面白くて楽しい』と改めて言っていた。
このマスタングは先日アメリカから日本に来たばかりなのでコンディションもバッチリでした。
とても綺麗で何ともセクシーなスタイルでしたね(^^)
そして、友人達と会場に向かおうと思いましたが…かなり入り口渋滞してるので駐車場会場を見学。
ことらも懐かしい昭和なクルマばかりで時代がトリップした感じで楽しかったです。
ウルトラセブンのポインター号~竹ヤリ出っ歯なヤン車までさまざま(笑)
最近のクルマ話題って、エコロジーやガソンリ高騰などばかりで問題ばかりで昔のようなクルマの楽しみ?
ってどこに行ってしまったんだろう?と思うんですよね~。クルマへの刺激がないんですよ。
それに従い、昭和のクルマは『夢』があった感じがします。
各社いろんなクルマを見てると中には変なクルマや謎なスタイルなクルマも多々あります。
こんなクルマ市販してなの?みたいな…(笑)
今回のイベントはほぼ国産旧車なのですが、アメ車も少数ではありますが参加されてました。
バラクーダ、ベビカマ、ファルコン、クラシックマスタング、C1&C2コルベット、インパラなど。
そして驚いたことに、トレードマークのウエスタンスタイルで行ったのでこのイベントでも数人の知合いが声をかけて来てくれました(笑)
やっぱり私はこのスタイルの方が気づいてくれるみたいですね(^^)
でも今回はアメ車なイベントではないんですけどね~(^-^;
Posted at 2008/01/28 13:00:42 | |
トラックバック(0) | クルマ