• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITのブログ一覧

2008年07月08日 イイね!

映画『レッドライン』

映画『レッドライン』今週末は久しぶりに大好きなカーアクション映画でも見てこようかと(^^)
何でも、世界の最高級外車が次々とクラッシュするのが見物です(笑)
しかもCGなしのぶっつけ本番らしい。これはリアルなアクションが期待されそうです!
そしてグラマーな尾根遺産も沢山登場するとか…(^^;
これは行くしかない。。。


■あらすじ
歌手になることを夢見る美しき女性ナターシャ。彼女は生まれながらにして類まれなドライビングテクニックを持っていたが、レーサーだった父親がレース中の事故で命を落として以来、その道に進むことを固く拒んでいた。ある日、アメリカ西海岸の公道で違法な賭博レースに興じている金持ちグループの一人、インフェイマスに目をつけられ、歌手として出演させてもらうことを条件に、次のレースが行われるラスベガスに向かう…。

アメリカのストリート・レース発祥の地、西海岸を舞台に、スピードに魅せられた人々が壮絶な戦いを繰り広げるカーアクション。超絶スピードの疾走感、限界ギリギリのテクニックが観る者を魅了し、セクシーな美女たちが華を添える。登場するスポーツカーは前代未聞の豪華ラインナップ。本作を可能な限り驚きに満ちたリアルなものにするため、製作のダニエル・サデクはCGによるカークラッシュではなく、自身の貴重なカーコレクションを使用させたという。
Posted at 2008/07/08 14:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年07月08日 イイね!

街で見かけた旧車たち(21)

街で見かけた旧車たち(21)またまたルノー見っけた~!!!
早朝、会社近所で止まってました(笑)

結構このモデルは走ってるんですね(^^;
最近よく目撃します。。。
Posted at 2008/07/08 11:11:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2008年07月07日 イイね!

またまた整備

またまた整備週末は非常に夏いにィ~(´ω`; ムシムシ…
ということで、休みはヴォルツでドライヴと思いましたが走り出すと何だかいつもと違う???
大体40kmぐらいから変な物音が前方から聞こえてきます。。。
『シャカシャカシャカ…』『バタバタ…』回転と同時に音も酷くなる(-_-;
何だ?ブレーキかな?っと強くペダルを踏んで見るも普通に動作します(爆)
ただ、シフトチェンジの際にクラッチを一瞬踏むと音が消えます。
あまりにも気になるのでそのままディーラーに持っていくと…向かう途中で音が消えてしまいました(爆)
どうやらエンジンが温まると音が消えてしまうそうです(-_-;
そのため、ディーラーで診断しても詳しい状況が見せられず怪しい箇所を応急処置。。。
ブレーキパッドの面取りをしてもらいましたが…違うような(笑)
結局、場所が確定できないまま様子みることに(-_-;

そして翌日、早朝に乗ってみると…新たにまた同じ症状が( ̄□ ̄∥)
もうこれはクルマを預けて見てもらうしかない!と再度ディーラーへ…。
そこで再度わかったことが一つ、走行してる時に音が出るのでなく停止状態でアクセル吹かすと症状が出ました。しかもベルト&プーリー辺りの運転席側です。
ディーラーまで走らしてる間に音は消えてしまうので状況を再度説明して代車をかりてました。
今回は普通の『Vits』だったので一日乗ってましたが…非常につまらん(爆)
やはり作りもプラスチックの固まりのようで質感がない。。。良いのは燃費だけか?
低速トルクがなく遊園地のゴーカートみたいでストレスしまくりでした(怒)
個人的にこんなクルマは…タブーです(-Д-)y-~ 数時間で飽きました。
ただ納得なのは燃費だけですよ。。。

トランザム屋まで往復50km走りましたが、ヴォルツだとガソリンメーターが多少減ります。
今回Vitsで走行してみましたがガソリンメーターは満タンのまま(^^;
やはりパワーないけど燃費は良かったみたいです。
ヴォルツももう少し燃費良ければ更に良いんですけどね~(爆)

とまぁ~夕方にディーラーに戻って修理してもらいましたが、あくまでも応急処置らしい。
結果、数時間クルマを停止させてエンジン冷やすと症状が出るらしい(-_-;
原因はファンベルトかプーリーあたりとのことで様子みるしかないらしい。
再度ファンベルトも見てもらったが、亀裂もなくヒビ割れもしてないのでOKとのこと。
となると回転してるプーリーなのだろうか???
グリースアップしてもらい一応落ち着いてるみたいだが、また症状がぶり返しそうですね!
営業の言葉…『ファンベルトはどのクルマ多少なり鳴りますからね…』
現在の国産ってそんな感じなんでしょうか?ありえません(-_-;
違うディーラーにでも出してみようかな。。。同じかな?

※長文でスンマセン…(汗)
Posted at 2008/07/07 15:29:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴォルツ | クルマ
2008年07月04日 イイね!

懐かしい写真が…

懐かしい写真が…部屋を掃除してたら昔の懐かしい写真が出てきました(^^;
まだ、トランザムを現役で乗ってた頃の写真ですね~(笑)
これは昔、静岡で某カマロ・ファイアーバードのイベント開催した時の写真。
その後、雑誌の取材なども受けました(^^;
この頃は常にアクセルONでこの状態だった気がします…(核爆)
いや~若かったな~何とも懐かしい想い出です。。。
Posted at 2008/07/04 14:03:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | トランザム | クルマ
2008年07月03日 イイね!

昨日の答えです…

昨日の答えです…解答ありがとうございました~(^^)

ということで正解なのですが…どう見てもコブラですよね(笑)
レプリカと言ってしまえばそれまでですがベース車が驚きです。
このクルマの正体ですが…実は『スズキ・カプチーノ』なんですよ(^^;
まったくと言っていいほどコブラに再現されてますよね~(驚)
誰がみてもパッと見るとコブラだ!と思うでしょう。。。
でも良く見て下さい。当然日本車なので右ハンドル仕様です(笑)
何とボディーはアルミ職人により本物と同じようにアルミの板から整形して作ったとか…
まさに匠の技だと思います。。。
現在はまだプロトタイプらしいですが、今後ボディーをFRPにして生産予定とか。
寸法ですが当然ベースはカプチーノなのでそのままですが、幅などは本物とそんなに変わらないそうな???
と言うことは…軽自動車扱いではない?と思いますよね(?_?)
どうやら、3ナンバー登録で自動車税は軽自動車扱いで公認申請なんだとか(笑)
こんなカッコイイ~軽自動車を気がねなく乗り回すってのも楽しそうです(^^)
維持費も安いし、カプチーノはパーツも多いし。峠とか似合いそうです。
でも、本物のACコブラの427エンジンの毒のようなドッカン加速は出ませんけどね~(^^;
雰囲気だけならこんなレプリカも面白いですね。

※詳しくは今月の『カスタムカー』という雑誌に掲載されてます(^-^)
Posted at 2008/07/03 10:12:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/7 >>

   1 2 3 45
6 7 89 101112
13 14 15 1617 1819
2021 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation