• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITのブログ一覧

2008年09月09日 イイね!

欲しい…しかし…

欲しい…しかし…もし、ヴォルツが無かったら…買ってしまったかも(汗)
さすがに大排気量2台の維持は無理ポだよな~~~(-_-;

正規輸入してないので日本には数台しか輸入されなかった一台ですね。
しかしオリジナルで程度も良さそうだしな~安い。。。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g64750912

でもチャリンコ積めないし、ゲタ車にはならないのでスル~(涙)
欲望とは恐いものです(-_-;
Posted at 2008/09/09 11:09:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | トランザム | クルマ
2008年09月08日 イイね!

ジュリアナズ東京1日復活

ジュリアナズ東京1日復活今日はチョット違う話題を…(^皿^)

いや~何とも懐かしいですね~『ジュリアナ東京』
何と週末に1日だけ復活していたそうですよ(笑)
朝のニュースで見たのですが…当時のバブリーな尾根遺産や世代の違う若い尾根遺産も気合い入れてヴェロボディコンでジュリ扇を片手に踊る踊る…(^o^;

DJはあの『ジュリアナズ~~ト~~キ~~オ~~♪』のジョン・ロビンソン(笑)
しかし、当日は1日だけなので客が殺到して入場制限もあったそうですね。

当時のバブリーだった尾根遺産は現在30代中間~40代前半なので既婚者も多いとか…(^^;
もう子持ちのお母さんたちがボディコンですよ♪ 母…恐るべし。
当日、会場では過激なボディコンレンタルやジュリ扇子の販売もあったらしい。。。

そして、ジュリアナで有名だった荒木師匠はこの日のためにエステ通いしウエストシェイプ!
扇子片手にスーパーリムジンでご登場!
バブリー青田こと青田典子さんもランボルギーニのガルウィングから『ジーザス!!!』(苦笑)

やはり今考えると凄い元気な時代だったな~と思いますね(^^)
今では『ディスコ!』なんて言わないですからね~(笑)
私はジュリアナより前の…マハラジャやニューヨーク・ニューヨークなどの時代でしたが(汗)
ジュリアナハウスサウンドの前のユーロビートでした。いや~懐かしい。。。
Posted at 2008/09/08 14:18:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース
2008年09月05日 イイね!

クルマなし生活(その2)

クルマなし生活(その2)先程デーラーさんから連絡がありました。
昨日・今日と作業に取りかかって原因追求した結果が出たようです(-_-;

やはり予想通りベルトには何ら問題なかったらしい…(´・ω・`)シャキーン
で、結果的に今回はプーリーとウォーターポンプ一式交換することになりました。
但し、先程原因がわかりパーツ発注してなかったので作業は来週だそうです(-Д-)
まぁ~この一式交換しちゃえば問題なさそうですよね(笑)

後、ブレーキの異音は…症状が出たり出なかったりで原因わからず(-_-;
そんな訳で特殊なマイクを使い調査するらしい。。。

ディーラーさんには申し訳ないが『キッチリ直してくれればそれで良い!』と伝え来週までお預けすることにしました。
ということで…今週末チャリンコ生活確定でつ(笑)

今週もチャリンコカスタムしちゃお~っと(^^) ウシシ…
Posted at 2008/09/05 16:36:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴォルツ | クルマ
2008年09月04日 イイね!

クルマなし生活

クルマなし生活今日はヴォルツのネタで~す(^_^;
昨晩、以前のベルト&プーリーあたりからの異音が悲鳴を上げるので修理依頼しました。
但し、この現象はエンジンが温まると異音が消えてしまうため初期症状におこります(-_-;
そのため、症状を見てもらいにディーラーまで乗って行くと到着後には症状が出ません(爆)
以前にも1日預けて原因追求してもらったのですが…ベルトじゃない?と鳴き止めで応急処置。
確かに一時的に異音は消えたのですが、また同じく症状が…(-_-;
そのため、今度は細かな症状を確認してもらうため自宅まで取りに来てもらいました。
エンジンかけ始めから回転上げると…運転席側プーリーあたりから凄い悲鳴を上げます!!!
『ガラガラガラ…』と。。。
営業マンもこの音は『以前にも確認してます』と言ってたので確認済です。
念のためベルトも点検してもらいましたがまだ新しいので特に問題なしとのことでした。
やはり個人的ベルトではない感じがするんですが…?

もう一点の不具合。これも以前に点検してもらったのですが、停止する時にブレーキ踏むと『バキッ』ってラッシュ音のような嫌な異音がでます(-_-;
特に停止する時クラッチとブレーキ踏むとリアの方から比較的この異音が確認できます。
これも、営業マンを助手席に乗せて異音の確認してもらい調べてもらうことになりました。

今回の修理依頼はこの2点を再点検してもらいクルマを預けました(^^;
中々、その場で症状が出ないと説明だけでは伝えられませんね~(-_-;
今度は応急でなく正しく原因追求して完璧に直してもらいたいものです(-_-)
そのため現在の下駄はチャリンコしかありません(笑)


そこで…無事にクルマが戻ってきたらコレをテストに付けてみます(笑)
以前にろここさんがヴォルツに装着していた『サイクロン3』というパーツ。
これを受継いだので装着してみます(`・ω・´)シャキーン
このパーツのウンチクは下記の通りです(^^)

■サイクロン3
取付は超カンタン!エアクリーナーとエンジンの間に有るインテークパイプや、マフラー排気系パイプなどに入れるだけでOKです!

効果:燃費向上・パワーUP・黒煙減少・ターボ車のラグ減少

果して効果はいかに?せめて少しでも燃費が伸びてくれると助かるのですが…(笑)
Posted at 2008/09/04 10:56:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴォルツ | クルマ
2008年09月02日 イイね!

グレードアップ☆

グレードアップ☆その後のチャリンコカスタムですが…
週末に念願だったフロントのサスペンション交換しました(^^)
いや~何と言っても軽さの違いに驚いてます(汗)
チャリンコ更に軽量になりました。。。そして見た目もグ~♪
このサスペンションはサス上部にレバーがあるんですが、
使う用途に合わせてストローク量を調整できます。
固くしたり柔らかくしたり…。
そして、サス下部にもレバーがありストロークの戻りの調整までできるらしい。
最近のチャリンコ用のサスペンションって「スゲ~!」と感心しました☆

試乗してみましたが、普段の街乗りはレバーを固定してリジットに。
ちょっとオフロードに走る時はまたレバー回してストロークさせると沈みます。
以前に付いていたサスはどうにも重すぎて…普段の街乗りには不向きでした(爆)

それともう一つ、サス交換したので油圧ブレーキも付けちゃいましたよ!
これまた中古でレバーとワイヤーをゲットしたのですが全然使えました。
但し、取付けに難点があり専用のスペーサーを購入しようと思ったら販売してなく
1インチ大きなローター(70mm)に新品交換することになってしまいました(汗)
まぁ~金額も安かったので悩まず交換しちゃいましたけど(^^;
これまた試乗でわかったのですが、レバーのタッチが最高です。
さすが油圧!指一本でもガツンとブレーキしちゃいます(笑)
現在はフロントのみ装着ですが、リアも油圧に交換決定!!!
リア用のアダプターが入荷次第、取付けしてみます(^-^)v

どんどん大人なカスタムチャリンコに変身してます。中古だけど…(爆)
Posted at 2008/09/02 12:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTB | 趣味

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

  1 23 4 56
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 18 1920
21 2223 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation