• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITのブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

ラジエーター交換

ラジエーター交換土曜日、友人のリンカーン・ナビゲーターのラジエーター交換を我家でしました。
話しでは聞いていましたが、想像以上に錆び錆びでかなりダメダメな状態(´Д`)
ということで早朝から天気も良く作業開始!
まず、走って来たので少しエンジンを冷ましホースをつっこみ空気を入れ下からラジエーター内の水を出します。
そしたら、驚くほどオレンジ色の水がジャバジャバと。。。こりゃ酷い。。。
上回りの邪魔なカバーやクリーナー、ATオイルラインなど外し、ファンシェラウドも外し・・・。
さてラジエーターホースを外そうとしたら、アレ?このロアホースどうやって取るの???
昔のアメ車なら普通にホースクランプなどで固定してるのですが、このリンカーンは違うようで(-_-;
ホース先端にゴムのような輪っかが付いてます。それをズラして外すらしいのですが動きゃしない(爆)
こりゃ困った。ドライバーでこじったり、強引に引っ張ってみたり・・・(滝汗)
ウ〜〜〜ム。90年代のアメ車は壊れなくなったけどメンテしずらいですな(-_-;
何でこんなホースバンド使ってるのかが不思議に思う。。。
そして、固着していたロアホースは1時間格闘し何とか外れました(爆)←強引に
写真でもわかるように予想通り間っ黄色・・・(´Д`)
よくもまぁ〜こんな状態で我慢して乗ってたな〜と。。。
友人はドレスアップにお金は賭けるものの、消耗品にはあまりお金をかけないようだ(--;
個人的にドレスアップより走り重視な私には理解不能。。。
まぁ〜今のクルマはそれでも壊れないで、メカに興味ない人からすればあまり気にしないのかもしれませんね(爆)
新しいラジエーターと比べるとこんなに違います。$72のラジエーターでしたがOEM品なので問題なくドンピシャでした。
問題だったのが、ここでラジエーターが合わない!ってことになったら大問題です。
ラジエーターのサイズ、構造など比べて確認し、元に戻すように新しい物に入れ替えました(^^)
そこで、問題だったホースクランプは使用せず汎用品のクランプを買ってきた。
念のため、液漏れをしないように液状ガスケットも塗り、取付けしました。
無事に作業も終え、ホッと一息・・・(-Д-)y-~
やっぱ、パーツ安く手に入れて自分で作業すると達成感がたまらなく嬉しいですね。。。
悪戦苦闘もタマにはあるけど、これがメカイジリの楽しさなんでしょうね(^^)
一服後、テストのためクーラントを入れてエンジン始動。漏れの確認・・・
全く問題ないようなのでOK!!!取付け完了です(^^)
ついでだったので、作業中にパーツ外れてる状態でエンジン周りも磨いてビカビカに☆
やっぱアメ車といえば、エンジン見せてナンボでしょ。。。
外が綺麗でも中身が汚いのは我慢できないので磨いてやりました(^-^;
友人もこれには驚いたのか、本来の綺麗なエンジンに甦って満足してましたね〜。良かった。
所用時間はホースクランプで手こずりましたが2時間ぐらいでした。
本当、最近はメカいじりしてないのでそれなりに充実した一日でした(笑)

新しいアメ車は何かとメンテしずらいので、やっぱ昔の単純な古いアメ車の方がメンテしやすいと改めて実感しました☆
Posted at 2009/12/14 11:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月11日 イイね!

小物

小物先日からインテリア雑貨巡りをしてるのですが、
途中の通り道に『UP GARAGE』があったので寄り道してみた。
と言っても、特にお目当ての物はないんだけど⋯(爆)

とりま、こんなん安かったので買ってみた。
ヘッドライトのバルブ。それと輸出用ミラーに付いてるレター文字のステッカーらしい(笑)
現在、ヘッドライトのバルブはP様からの贈呈ものですが、先日タマ切れしたので片チンバなんです。
ということで左右の光量もバルブの色もバラバラ⋯(^^;
ライトなんて普通に点灯して見えれば良いので気にしないんですけど、車検前なので買いました(爆)
HIDとかも売ってましたが・・・電球にお金賭けるなら他の物を買いたいので安物買いです(-_-;
私にはこのようなドレスアップパーツはハードルが高いです(爆)
白バルブ=990円と安かったです。。。

そしたらバルブだけ買って帰ろうレジ前に行ったら、輸出用ミラーに付いてるレター文字のステッカーが?
以前にVibe用のサイドミラーを付けようか悩んだのですが、日本仕様はハンドル位置が違うので角度的に本国ミラーの反射では右ハンドルから見ると非常に見づらく映ります。
というのも、以前にスープラの時に付けていたので経験済なんです(爆)
見た目はエアロミラー(格納不可)でデザイン的には日本仕様よりカッコイイんですけどね(^^)
まぁ〜こんなダミーステッカー売ってるならコレで雰囲気が似れば良いか!ってことでお買上げ。
車検が終わったら貼ってみようと思う。。。

あ〜。また予定にないものを買ってしもた(汗)
Posted at 2009/12/11 13:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴォルツ | クルマ
2009年12月10日 イイね!

更にムムム⋯

更にムムム⋯昨夜、落札終了したのですが、またもやこんな物件がありました。
79年式のトランザム(イーグル仕様?)のベース車らしいです(爆)
お値段=¥35万(車検なし)だったのでちょっと気になりました。
気になるのが、マニュアルミッションに乗せ替えされてます(笑)
それは良いのですが、79年式ってこのイーグル顔ではないんですよね。
リアも構造が違うので移植するには結構加工されてるかも(汗)
エンジンなどは普通にかかるようですが、クラッチが寿命らしいです。(パーツあり)
内装はベージュ→ブラックに変更とのこと。(一部ペイント)
レストアするには良さそうなレベルなのですが、的もに見れる状態にするには更にマネーかかりそうですね。
ということでガマン汁を流しながら見越しました(-_-;
このクローンイーグル、どこまで物ホンに近づけてるか興味あります(^^;
あくまでもクローンなので微妙なお値段ですね〜(爆)
Posted at 2009/12/10 17:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月10日 イイね!

車検どうしよ?

車検どうしよ?とうとう2回目の車検時期がやってきました。(´-ω-`)
正直、国産車に2年も乗り続けたことがない私が今回2回目の車検ですお。
これは大事件です。。。
なぜ、このクルマに乗り続けられたか?と言うと⋯

1)日本ではト○タ車ですが、本来はポンティアックの血が交じってるから。
2)沢山のVDMメンバーと知り合えたから。
3)あまり街で見かけなかったので(最近は良く見るが・・・)
4)使い勝手が良い大きさだから。

まぁ〜私的にはこんな所でしょうか。
あくまでも普段乗りするために買ったので走りに関しては不満も多いです(爆)

で、今回車検とのことでいろいろ悩んだのですが⋯
前回はディーラーにお任せしちゃってました。
しかし、以前に中古タイヤで指摘されてるので今回は交換しないと駄目とか?
概算で計算してもらったら¥128000もしました(驚)
何でもブレーキオイルなど交換するとか、作業工賃が以前より上がったとか⋯。
やらなくて良いと言ったら駄目と言われたのでこれまた疑問。。。

タイヤも普段は週末しか乗らないので走行上問題もないし、溝も減ってないし⋯
当時物のファイアーストンタイヤですがサイドのヒビ割れぐらいなので替えたくないです。
車検のために新品タイヤ交換するなんて個人的に考えられません(-_-;
なので、今回は車検前の点検だけしてもらおうかと(爆)
節約のため、他で安く車検してもらうかユーザーで通すか考え中。。。

余談⋯
営業マンがこんな一言を口にした。

営「そろそろエコ車に乗換えなんてどうですか?」
僕「ハァ〜〜〜?それ俺に言ってるの?」
僕「俺がエコ車なんて買うと思う?わかってるでしょ!」
営「ですよね⋯。」
俺「エコ車なんかこれからいくらでも買える時代なるんだから今は必用なし。」
俺「それより、乗れるうちに自分が乗って楽しめるクルマを選んだ方が良いでしょ!」
営「ハァ⋯」
俺「ということで、まずありえません(`・ω・´)シャキーン 」
営「(´・ω・`)ショボーン」
俺「親父がエコ車に乗換える時にでも考えてやんよ!」

こんな会話ですた(爆)
Posted at 2009/12/10 11:20:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴォルツ | クルマ
2009年12月09日 イイね!

大きな荷物

大きな荷物先日、UPSで大きな荷物がアメリカから届いた。
さて、一体何でしょ〜〜〜(笑)
って隠しても仕方ないのでバラします(^^)
実は自分のではなく、友人から以前から頼まれてたラジエーターです。
しかも、リンカーン・ナビゲーター用なのでデカイっす。
ebayで3件ほど候補の店を選び、購入したのですが⋯
質問に対して、
テキサスの業者=海外発送するがハッキリした解答なし。
フロリダの業者=安いけど海外発送に対応なし。
カルフォルニアの業者=海外発送の対応なしだったが送ってくれるとのこと。

結局、対応の早かったカルフォルニアの業者で買うことに。
これまた驚く値段。ラジエーターの新品が$73ですよ!!!
やっぱアメ車のパーツは安くて魅力あるな〜(´Д`)
日本で購入すると最低でも5万以上するそうですよ(爆)
荷物は今回UPSだったのでチョット高めの$165(TAX込み)で商品の倍の値段。
にしても合計しても$238ですよ。。。
円高なので2万チョイって安いですよね〜(^^)
しかも到着まで一週間かからなかったです(汗)

おかげで邪魔です(爆)トランザム部屋が更に狭くなりました(-_-;
取付けは我家で今週交換する予定。。。
イジイジが楽しみです(^^)
Posted at 2009/12/09 11:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/12 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 2223 24 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation