• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANDITのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

アルミホイール

アルミホイール現在の愛車トランザムは購入当初から社外品のアルミホイールが付いてました。
がしかし…このままでも綺麗なのですがビレット製なためにお手入れが非常に大変です(爆)
チョットでも手を抜くと直ぐにアルミが呆けてくすんでしまいます(−−;
好みもありますが、デザインも自分好みではないので今後交換も考えてます。。。
ということで、本来ならば写真のような5本スポークが純正品なんですよ!
定番なスタイルですが、飽きない姿でもあります(笑)
しかし、日本ではこのような純正ホイールが手に入りづらいのも現状です(爆)
私のトランザムは95年なので当時16インチが標準サイズでした。
しかし、97年から17インチも設定され写真のものは後期型です。
コレ、非常に欲しいけど・・・日本では高価で手に入らないっすね〜(涙)
しかたないので何か他のアメリカンなホイール考えようと思います。
PCDも120.65と特殊なんですよね〜(爆)

良く見るとセンターキャップがVibeと共通ですね(笑)
Posted at 2010/06/16 16:57:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ’95 TRANS AM | クルマ
2010年06月15日 イイね!

ヴィンテージ時計

ヴィンテージ時計またまた、クルマに引き続き・・・掘出し物を手に入れました(爆)
今度は、大人なヴィンテージ時計です(^皿^)

普段は2千円程度の安物時計で満足して使ってます。
でも、一度は長く使えそうな気品ある時計を一つ欲しいな〜と思ってました。
ビジネス&普段にも使えるちゃんとした時計を一つ持ってても良いかな〜と(^^;
どうせ買うならヴィンテージなロレックスとか良いかな〜とお店見てましたが高価なので買える訳もなく。。。
そんな話しをヴィンテージ好きな友人と話してたら、『チュードル製』なら格安で譲ってあげるよ!と。
メーカーは聞いたことあるけど、どんなモデルなのか気になって写メ送ってもらいました。
どうやら、70年代物のチュードル製のサブマリーナというモデルだそうです(@o@)
これ、時計に詳しい方ならお解りのように、ロレックスのサブマリーナとソックリなんですよね。
気になってメーカーを調べると・・・元々はロレックスの姉妹メーカーらしい(滝汗)

この70年代のチュードル製サブマリーナは通称=『イカサブ』という愛称があります。
何故?イカサブ???と思ったら、針先がイカの頭のような形をしてるからだそうです(笑)
チュードルのサブマリーナの中でも一番イカすサブマリーナということで『イカサブ』とも呼ばれているようです。

右写真がロレックスとチュードルの比較ですがパッと見ても違いがわかりません。
ただ、基盤の時間の所がロレックスは○で、チュードルは□になってます(^^)
それと、このサブマリーナはカスタムされており、一部ロレックスのパーツが使われてました。
ベルトと竜頭にはロレックス製の王冠が付いてます・・・(滝汗)
裏蓋には「ORIGINAL OYSTER CASE BY ROLEX GENEVA」の文字が刻まれています。
このイカサブは希少らしくヴィンテージ店では結構高額な価値があるそうで30~40万位するとか???
詳しくわかりませんが、非常に希少なヴィンテージ時計のようですね。。。
程度はヴィンテージなだけに多少の傷や日焼けなどあるそうですが比較的綺麗だと思います。
友人も、『ロレックスと同じく重量感あって良いですよ〜』と。
でも、あえてロレックスでないところやマニアックな所が私には良いかな~と(笑)

■イカサブの歴史
http://www.infodiet.net/ikasabu/

本当にこんな珍しい時計を私に格安で譲ってくれる友人に感謝です(^^)
ちなみに、金額はトランザムで使ってたパーツと交換ということで・・・(笑)
Posted at 2010/06/15 11:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月14日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・上げ車庫の後には久しぶりに・・・
コメダ珈琲(荏田店)にも行ってみた(笑)
P様とあんなことや・・・こんなことを話しつつ・・・(ウェロ爆)
珍しくモーニングでなくお茶会(^^;

モーニングカップ1.5倍っての頼んでみた(爆)
ウエイトレスの尾根遺産に・・・
「並々にヨロシク!!!」と言ったら苦笑い。
Posted at 2010/06/14 11:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月14日 イイね!

上げ車庫(本店)その1

上げ車庫(本店)その1週末は梅雨入り前の好天ということで、T-TOP開けてドライヴ(^^)
と言っても、東名町田インターにあった『上げ車庫(本店)』が移転したとの情報で、
新店舗の『上げ車庫(本店)』に掘出し物探しにP様と行ってきました(笑)
嬉しいことに、今度の新店舗は以前よりかなり自宅寄りに近づいたので気軽に行けます(^^)

そして、店鋪で非常に気になったのがコレでした☆
PCD=100(5穴)のデイトナスチールホイール。
確かろここさんが装着されてるのと同じですかね???
昔から、PCD=100のスチールにホワイトレタータイヤの妄想していたのですが・・・
意外に中古では出ないので珍しいんですよ。。。

しかし、もうヴォルツは乗ってません(-_-;

何で今頃になって、こんな掘出し物がハケーン!されるのでしょうか?
まぁ〜そんなもんですよね(´-ω-`)←遠い目
7Jなのでタイヤを215か225のホエワイトレターラジアルの肉厚タイヤでムッチムチにしてヴォルツに履いてみたかったですね〜(^^)
かなりアメリカンでマッチョなスタイルになっただろうな〜(笑)
一度、試着だけでもしてみたかった・・・非常に残念。。。

Posted at 2010/06/14 11:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴォルツ | クルマ
2010年06月11日 イイね!

街で見かけた旧車たち(61)

街で見かけた旧車たち(61)そんなこんなで秋葉原を散歩していたら・・・
万世橋の所で何とジャガー様が道路で休憩してますた(爆)
『ジャガーEタイプ』ですね。
古いのに異様に綺麗すぎます!
Posted at 2010/06/11 19:11:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「大黒で何かあるですか?」
何シテル?   09/15 22:35
何と言ってもアメリカ&古いクルマ好きです。 以前は15年間、77年型のブラックバードに乗っておりました。 先日までTOYOTA VOLTSをUS仕様(P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  1 2 345
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

那須で見かけたアメリカ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 13:00:00
SCN3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 11:51:06
嬉しい訪問♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 23:24:56

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
先日、極上な地鶏と出会ってしまいまたトランザム復活☆ 現在は95年型のダークパープルな ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
以前に所有していた77年型トランザムSE このクルマはもう15年間の付合いでした。 ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
先日、VDMの友人に嫁ぎました(爆) トヨタ・ヴォルツです。 何故かアメリカではGM車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation