• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃおらのブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

トルクレンチ、正しく使ってますか?

トルクレンチ、正しく使ってますか?ずいぶん間が空いてしまいましたが,どうしても書きたいことがあったので久々にブログなど。

先日スタッドレスタイヤに履き替えるためタイヤ屋さんに行きました。
そこで何気なく作業の様子を見ていたのですが,ホイールナットを締める際の,トルクレンチの使い方が間違っているのが気になりました。
プロでも間違うくらいなので一般にはあまり知られてないことなのかなと思い,ここに書くことにします。

トルクレンチを何度もカチカチさせるのは止めよう!

トルクレンチの間違った使い方,それはシグナル式トルクレンチで規定トルクまで締めて「カチッ」と鳴った後,二度三度と「カチッ」「カチッ」と空回りを繰り返す行為です。
「何度も繰り返したほうが精度が出る」と勘違いして,癖でやってしまう人も多いのではないでしょうか。
しかしこれは指定したトルクで締めることができたかという意味では逆に精度を下げる行為に他なりません。
実は一度目の「カチッ」で最大の精度が出ており,二度三度と「カチカチ」やる度に精度が落ちてしまっているのです。

動作を繰り返すたびに精度が落ちる

なぜそうなるかを説明しましょう。
理解するためには初歩的な確率統計の知識が必要になります。

まず次の図をご覧ください。

これは例えば 100Nm に設定されたトルクレンチが一度目に「カチッ」と鳴ったときに,実際にどのくらいのトルクで締められたかを表すグラフです。

どんなに調整されたトルクレンチでも,実際の動作時にはどうしても誤差が発生します。

一般的なトルクレンチでは約4%です。その誤差を考えると,実際のトルクはグラフのような正規分布になります。

このグラフで言えば,実際のトルクはだいたい塗りつぶされた部分に収まり(2σ=95%信頼区間),その平均が100Nmだということです。

さて,では二回「カチッ」っとやった場合はどうなるでしょうか。
例えば,一回目でたまたま「100Nmちょうど」に締まっていた場合を考えてみましょう。
このとき,ちょうど50%の確率で100Nmを超えるトルクに締まってしまうのがお分かりになるでしょうか。
それが次のグラフです。

せっかく100Nmだったものが,二回に一回はこの塗りつぶされた部分のどこかになってしまいます。

もちろん,一回目のトルクが低かった場合,二回目で100Nmに近づく場合もあるでしょう。
しかし平均してみると二回目で必ず「上方にブレる」ことが分かると思います。
結果,二回目三回目と繰り返す度に実際に締められたトルクの平均は100Nmから上にズレていくのです。

結論

シグナル式トルクレンチを使う際には,最初に「カチッ」と鳴ったらそこで止めましょう。
何度もカチカチ言わせるのは精度が低下するだけです! 肝に命じておきましょう。

Posted at 2016/12/08 21:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年05月26日 イイね!

社外ナビ取り付けメモ

純正ナビに大きな不満があるわけではないのですが,
  • 使い慣れたナビを使いたい。
  • 常に最新の地図であって欲しい。
  • 純正モニタに車両情報などを表示させておきたい。
という理由により社外ナビを取り付けました。



機種はパイオニア AVIC-MRP700 + 通信モジュール。パイオニアのナビとしては最下位の機種ですね。
何故これなのかというと… まだ市場に通信ナビというものが珍しかったころ登場した Air Navi AVIC-T10 に飛びついて以来,ずーっとこのシリーズを使い続けているからです。
しかし最近はスマホナビに押され,パイオニアもとうとうPNDからの撤退を表明しました。昨年モデルとなるこの楽ナビポータブルを最後に,後継機種は出ないもようです。寂しい。

安物の専用ナビなんか買わずにスマホナビでもいいじゃないか と思われるかもしれませんが,やはり自車位置精度は専用ナビにはかないません。もちろん車速信号を接続していることが前提ではありますが。

ところでイヴォークに社外ナビを取り付ける場合,問題になるのがその搭載方法です。
純正モニターを置き換えるのが最もスマートですが,純正モニターが見えなくなってしまうので却下です。他には吸盤とかゲルを使うもの,エアコン吹き出し口,CDスロットを使うものなど様々なものがありますがどれもいまいちスマートではありません。

調べてみたところ wagomuさんの整備手帳 に素敵な情報がありました。
ドイツの KUDA Phonebase GmbH という会社がイヴォーク専用のナビ取り付け台を売っているそうで,早速入手しました。



さすが専用品,違和感なくフィットします。
問題はこの製品,本当にただのベースなのでここへの取り付けは各自工夫する必要があります。
今回はナビ純正のベースを分解して部品を取り出し,このベースに穴あけ加工した上でボルトで固定しました。



クレイドルを付けるとこんな感じに。

ちなみに車速信号の取り出しには インタープラン株式会社 の CANバスアダプターキット(CCA-201Ⅱ) を使いました。ご参考まで。
Posted at 2015/05/26 11:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年05月24日 イイね!

デイライトキット取り付け



DRLキットをDIYで取り付けました。
キットはSmartさんの☆コーディングなしdeDRL☆
エンジンルーム内での配線だけなので取り付けは簡単ですね。カプラーを外すのにちょっと苦労しましたが…。それより今日は暑かったので時々日陰に避難しながらの作業だったのが辛かった。作業終わった後で曇ってくるし…。



というわけで1時間ほどで作業完了。
常用するかどうかは未知数ですが,まあ気に入らなければ切っておけばいいだけだし気楽です。
Posted at 2015/05/24 14:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「キーホルダー http://cvw.jp/b/2434351/39199494/
何シテル?   01/19 22:37
乗り換えを機に登録してみました。(2015/5)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2015年,Si4 5drダイナミック,フジホワイト テクノロジーパック、アダプティブダ ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
S15シルビアコンバーチブル。 格好良くて楽しい車でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation