• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“M”のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

久々のモディは・・・

昨日も暑かったですね(^^;)
最近めっきりクルマネタが無くて・・・

クルマ自体の調子は抜群で、前回の車検でステアリングを交換してもらったこともあり(^^;)
まるで新車です。いや、アタリがついている+サブコンで新車以上です(笑)



毎回、いくばくかのボーナスが出たら日頃から構想を練っているモディをやるのが何となく恒例なのですが、今回は・・・クルマでは無く、自分モディにしました。

主なモディは3つ。

①調子を崩していた時計2号機の修理、ついでにOH



②買って6年ほど経過して痛みが激しくなった時計3号機のベルト交換



③眼鏡



今回、眼鏡は初めて999.9にしてみました。
「眼鏡は道具である。機能から生まれるデザイン。」と言うだけあって、デザインもさることながら抜群のかけ心地♪

時計もそうなのですが、やはり機能美あふれるモノに惹かれます。
やり過ぎで無く、そのデザインに意味があるようなものですかね(^^)
ちょっと前のMBの凸凹のテールライトとか、手袋してても操作出来るボルボの大きなライトスイッチとか・・・
最新のXC90のタッチパネルは手袋してても操作出来るとのこと。面白いですね。

と無理やり最後はクルマネタに。
軍資金は底を尽いたけど、やはり何かやりたいなぁ・・・
ノーマルオーディオの私は「サウンドプロセッサーアンプ」とか・・・独り言です(笑)

と楽しい妄想をしてたら・・・
昨日、娘のオープンキャンパスに出かける際に見つけてしまいました(T T)



BMW歴も長いが低扁平率も長いので、最近前ほどのショックを受けなくなっている自分が怖いです(笑)←いや(泣)か
Posted at 2016/08/07 02:09:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

プロテクションフィルムでプチモディ

しかし暑いですね~
今日は、以前よりやりたかったモディをするために朝からいそいそ出掛けてきました。
車検も終わり絶好調の愛車を駆って目指すはPの聖地である「クレフモータースポーツ」さんです。



実はFOR SALEになっているPを見に行って・・・だったら良いですが、そんなはずはありません。
お願いしたのはプロテクション・フィルムの施工です。

F30のヘッドライト、最初はキドニーにつなげなくても・・・と思ってましたが、すっかり慣れました(笑)
鋭くクリアな眼は猛禽類を連想させ格好良いのですが、ちょっとキラキラし過ぎなんですよね・・・



もちろんこれは個人的な感想で昔ホンダあたりがインスパイアやアコードで凄くクリアでキラキラしたヘッドライトを出してきた頃はモダンで格好良いと思ってました。

話を戻してF30、もう少しほんともう少しだけヘッドライトのトーンを落としたいなぁと思ってました。
でもこの「もう少し」が難しんですよね・・・
やり過ぎると一瞬でヤ○車の仲間入りなのであくまで薄く、薄く(^^)

イメージは、こんな感じ(なぜかトヨタのSAI)



まぁ、ヘッドライト表面というより中のメッキ的な部分がブラックのクロームあたりでも良いのですが・・・

で、早速クレフさんで冒頭のフィルムをヘッドライトに施工していただきます。
カラーはいくつか選べますが、一番薄い「ライトスモーク」です。

作業は約2時間程ということでしたので、その時間を使って調子の悪い腕時計の修理+OHを依頼に専門店に向かいます。無事に預けて(見積もりが怖いけど)クレフさんに引き返します。

既に作業は完了。

で、完成後がこちら。





太陽の光が強いと実際より少し濃く見えますが、実際はほぼイメージ通りの感じです。



ラッピングでは無いので、フィルム自体もかなり厚みがあり、飛び石などからの表面保護にも役立ちそうです。

実際に見るとイイ感じですが、写真に撮るとちょっと濃い目に写ります。
太陽のあたり具合と角度によります。







ホイール等々と合わせるとチョイ悪度が増したかも(^^;)
アッ、お会いした方は分かると思いますが、オーナーは上品ですよ(笑)ジブンデイウカ

意識しなくて良いぐらいでしょうが、やはり多少は光量が落ちるので、そのうち120%アップ程度のバルブに交換予定です。

で、帰宅すると来週の国内出張に備えて買ったトローリーが届いてました。



海外短期用で35Lの縦は持っていますが、今回は横タイプを購入。
25Lサイズで良かったけどつい違うのを…ちょっと大きかった(^^;)
まぁ、大は小を兼ねるか・・・

トローリーに時計のOH・・・あぁ、某ナスが(^^;)
Posted at 2016/07/02 19:49:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

初回車検完了!

前回、車検に向けての事前整備をアップしましたが、今日引き取ってきました。
基本的に預かりの点検、車検時は引き取りに来てもらって代車を置いて帰ってもらっています。
今回の車検は火曜日引き取り、金曜日完了のスケジュールでした。

で、今回の代車は↓







走行距離30kmのド新車の420GC(luxury)です。
火曜日に持ってきて金曜日に入れ替え・・・私は乗る暇ありません(^^;)
という心の声が20年以上の付き合いになる担当氏に聞こえたか、「きっと乗ってみたいでしょうから、
入れ替えはDまで乗ってきてもらって土曜日の朝にしましょう」との連絡。

420GC、新エンジン搭載のLCIモデル、流麗なエクステリアが魅力的ですが、買うなら(買えないけど)やはりMスポは外せないかなぁ。
次期愛車の有力候補ではありますが、娘が大学に入る3年後ぐらいに乗り替えを考えるならクーペも選択肢に入ってきますし、今から悩みが尽きません・・・
今から考えてるのかよ!って皆さん笑わないでね(^^;)



Dまで30分ほどのドライブですので、語るほど乗れていませんが、低速時のステアリングの軽さ
にちょっと違和感(慣れでしょうけど)を覚えたぐらいで、当たり前ながら良いクルマでした。

で、肝心の車検内容。
大きな不具合はありませんでしたが、ミッションからのオイル漏れが少々、これまた長い付き合いのサービス氏から「滲み程度なので問題ありません」とシーリング交換で完了。
ただ、フロントタイヤが3mm、リアは5mmなのに・・・フロントの減りが酷い気がします。
今回見送りましたが、そう遠くない先に交換ですかね(^^;)

延長保証に入っているのもありますが、ちょっと無理を言った(でもないか)部品交換も叶えてもらって、これで気持ち良く次の2年間過ごせそうです。
Dからの帰り道、シャキットした愛車、やっぱり良いなぁと実感しました。
帰宅後、モールとサブコンの戻しも完了(^^)





今回のトータル費用は、法定費用含めて14万円弱でした。
Posted at 2016/06/11 14:05:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

大黒オフ&車検に備えて・・・

関東も梅雨入りしましたね。
この週末ですが、昨日は久々にclub F30の定例会に顔を出しました。
クルマが汚かったのでGSで洗って向かうと一番乗り・・・



そのうち皆さん到着され、いつもようにウダウダ開始。



昨日はまだ大丈夫でしたが、これから厳しい季節ですね(^^;)
特に大黒は日陰無いですからね・・・
皆さんの素敵な愛車を拝見して色々情報交換して、一足お先に失礼しました。
フルシュニのF31、めちゃくちゃ格好良かったです♪



さて、My30ですが、既に納車から3年経ちましたので、明後日から金曜日までの予定で車検です。



ここまで2.2万km弱、途中困ったトラブルもありましたが、その後は調子良く走ってくれています。
5台目の3シリーズですが、どのモデルもそれぞれ良いなぁと思って乗ってましたが、最新のF30、内装の品質とかライバルと比べてちょっと・・・みたいな部分はあるもののやはりこのクラスのリーダーに値するバランスの取れた良いクルマだなぁと思います。

雨がちょうど止んだので、この隙に“車検に向けての事前整備(笑)”を行います(^^)
引っ張り出してきたのは↓です。





サブコンのバイパス処置と(納車時にディーラーで外してもらった^^;)フェンダーモールの復活です。
ジャパン直営で無いのと、セール氏、サービス氏とも20年以上の付き合いなので、色々な意味で寛容なディーラーですが、念のためにやれることはやっておきます。
サクっと完了。









やはりこのフェンダーモールはいただけないですね・・・新鮮だけど(笑)
サブコン外した後に少し走りましたが、この手のパーツは外すとその恩恵が良く分かります。
いくつか気になる点はセール氏に伝えてありますので、しっかり診てもらってまだまだ乗るぞ!

さぁ、代車は何でしょうかね?って、平日なので乗れませんが(^^;)

(気を付けてください!)
何度か私のblogでも登場しているレザーレブですが、お友だちがステアリングをメンテしてたら汚れが落ちる以上に革の色落ちしてしまって大変でしたという話を伺いましたので注意してください。
あまり頻繁にメンテするのと液剤を多く使うとやはり革にはよくないようです。
少量の液剤を水を含ませたスポンジで引き延ばして使ってくださいね。
Posted at 2016/06/05 19:28:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

久々のプチモディはクルコン装着♪

久々のプチモディはクルコン装着♪久々のプチモディネタです。まぁ、最初はモディというよりリペアがスタートでしたが(^^;)
私の愛車は2013年モデルなのでステアリングの左側のマルチファンクションスイッチはLIMボタンになっています。
LIMボタン、高速道路などで効果的に使っている方もいらっしゃいますが、私は機能を確認したぐらいでほとんど使っていません。

なのに・・・先日、このボタンのアルミ調のボタン部分が剥げているのを見つけてしまいました。



私か家内が爪で引っかけた?のでしょうが、運転中に視界入ってくるので結構に気になります。

う~ん、気になるけどここだけ新品パーツに交換なんて投資対効果悪過ぎ(^^;)
と思っていたら、ちょうどオークションでクルコン付きのスイッチを見つけたのでGetしました。



早速いつものベイファールさんで装着&コーディングでクルコン機能有効化をお願いしました。
サクッと装着、設定変更、試走を完了。





帰路の新湘南バイパスで試してみました(^^)
確かに高速道路ので長距離走る時はラクチンですね。
って、今やACCが当たり前の世界ですけど(汗)

今回のデモィ、表示剥げを何とかしたかったのがスタートで結果としてクルコンがついてきたって感じです(笑)

で帰宅すると「車検」の案内。



もう3年か・・・いやまだ3年か・・・
走行距離は2.1万kmほど、まぁ普通のペースでしょうが、受験や何で遠出しなくなったことも
あり、過去の愛車の中では最も少ない距離です。
さぁ、車検に向けて納車時に外したフェンダーモールを倉庫から引っ張りださなければ(^^;)
Posted at 2016/05/14 20:08:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Boston さん、今日歯お疲れさまでした!
毎度ですが、今回も楽しかったですね☺️
また、お願いします!」
何シテル?   03/02 23:45
E36、E46×2、E90、F30と乗り継ぎ、ALPINA B3、そして今回、B4に乗り替えました。 マイペースでやっていきたいと思っています。 宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーザー専用受信機を追加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:54:52
ハンドルカバー新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 11:31:33
328イイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 16:43:41

愛車一覧

BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
E36→E46×2→E90→F30→B3、そして今回、B4に乗り替えました。 上質な走り ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
四半世紀、3シリーズを乗り継いできましたが(E36、E46×2、E90、F30)今回、B ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これで5台目の4発です(^^;)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36(318is)→E46(318i)×2→E90(320i)と乗り継いでます(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation