• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“M”のブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

2016年、初大黒♪

今日は早起きして模試に向かう娘を送っていったその足で大黒PAまで元90乗りのお友だちのToMo214さん納車オフ&Club F30日曜オフに参加してきました。
向かう途中で「ポーン!」と例の嫌な音が・・・



そうだった・・・昨日スタンドで空気圧を調整してもらったのだった(^^;)と言うことでリセットして安全運転で30分もかからず到着。
風が無かったから良かったですが、結構寒かったですね。

320友の会(^^;)の若手有望株だったToMo214さんさんが、国産車を経由して輸入車に戻ってきた愛車がコチラ。



勝手に頭の中ではもっと小さく可愛いイメージを描いていましたが、それなりの存在感。



フィアットの500Xと兄弟車でMade in ItalyのスモールSUVですが、やはり全高が高いのが存在感がある理由でしょうかね。

丸目のヘッドライト、ジープ伝統の7本縦型スロットグリルなど、元祖ジープがモチーフになっているのが伝わってきます。



変わってるなぁと思ったテールの「X」、これって米軍が採用してるジェリ缶(燃料携行缶)の凹みをモチーフにしているとのこと・・・なるほど。





フロントガラスの縁にはジープがデザインされていたり、レッドゾーンにはオレンジがちりばめられたり、伝統とポップさをうまく組み合わせていますね。

分かるかな?




でもって、F30の方々も結構いらっしゃり楽しく会話させていただきました。
ウダウダしゃべりながらステッカーをお渡ししたり、パワクラの添加剤を投入いただいたりあっという間の午前中でした。



お付き合いいただいた方々、ありがとうございました(^^)

もうすぐ2万km直前の愛車ですが、3Dサブコンのフィーリングも良く、添加剤も効き(これからかな)
エンジンは絶好調です(^^)

今年もマイペースで楽しんでいきたいと思っていますので、皆さん引き続き宜しくお願いします!
Posted at 2016/01/17 21:44:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

今年も宜しくお願いします

今年も宜しくお願いします新年明けましておめでとうございます。
好天で寒くも無く気持ちの良いお正月ですね♪

わが家、受験生を抱えていることもあり、特に遠出もイベントも無し・・・食べて呑んで、ワンコの散歩してダラダラ過ごしています(^^;)


今年もマイペースで楽しんでいきたいと思っていますので、引き続き宜しくお願いします。

昨年の後半、担当営業氏より「カレンダーあるので取りに来てくださいね」との連絡あり、買い物ついでに寄りました。

しばし担当氏と談笑、帰り間際に旧知のサービス氏から

「どこか不具合ありますか?」
「やっぱりドアミラー、ギーギー言うね」
「そう言えば未交換でしたね」
「30分ほど時間ありますか?」

と言うことで対策品に交換することになりました。
ホントは年明けゆっくりやろうと思ってましたが、ちょうどメカさんも空いていたらしく二人がかり(左右同時交換)でサクっと交換してくれました。
初期モデルはどんどん交換しているようで、売るほど在庫があると言ってました。
↓赤丸の部分の材質が変わったようです。



もちろん、交換後はスムーズになりました。



片側10マンエンです(^^;)

Club F30のステッカー貼りました(^^)





なかなか、ワンポイントになって良い感じです。
メンバーの方以外でも気になる方はグループのページを覗いてみてくださいね。
毎月第一土曜日に大黒PAに集まってゆる~く情報交換しています。



と言いつつ、受験生を抱える身なので私自身も毎回参加出来ていません(^^;)

仕事は明後日からですが、今日から出ているメンバーも居るので明日は様子見兼ねて出勤です。

今年1年、皆さんにとって良い年でありますように。
Posted at 2016/01/03 21:22:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

アンビエントライトの続き・・・

珍しく日を空けずのアップです。
月曜日は寒かったですが、今日は少し暑いぐらいの好天でしたね(^^)
昨日より泊まっていた義理姉が四国に帰る便まで時間があったので、小田原の「一夜城 ヨロイヅカファーム」までドライブ。気持ち良い海岸線を走り、BMWの試乗会が開催されている大磯ロングビーチを横目に1時間弱で到着。



気持ち良い天気の中、マロンソフトを食べて、少し一夜城を散策。
ターンパイクを駆け上り富士山を眺めようかと思いましたが、どうも山の上だけ雲が・・・と言うことで海岸線を戻り、江の島、鎌倉を抜けて帰宅しました。

で、話変わって先日プチモディしたアンビエントライト付きのパネル
嫁さんに不評だったのはちょっと書きましたが・・・

「そうだ!キーメモリーがあるじゃん」と早速設定。



クラッシック(アンバー)に比べたらスポーツ(ホワイト)のほうが良いと言ってましたが、気になるって言ってたので最小照度に設定しました。
果たして気付くかどうか?楽しみです(笑)

私と嫁さんのシートポジション、かなり違うのですが、それぞれのキー毎に設定出来るのはほんと便利ですね(今や当たり前でしょうけど)
これでルームミラーまで設定してくれると完璧なのですが・・・

これまた話が変わって小一から9年続けてきたムスメのピアノ、学校の合唱コンクールの伴奏が終わった+受験モードと言うことで一旦休止。



高校に入ったら軽音部とかで復活したいなと話してましたが、せっかく頑張ってきたのでどんな形でも続けて欲しいなと♪
Posted at 2015/11/04 00:20:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

今回のプチモディは・・・またまたまたパネル編

昨日は気温も低くまさに秋から冬に向かう感じですね。
前回のサブコンモディは予想外の反響で私自身も驚きました(笑)
と言うことで、今回は私らしい純正パーツ流用プチモディです♪

何を替えたかと言うと・・・

これです。
   ↓


My30、これまで2回パネルを替えていますが、今回3回目のリプレイスです(^^;)
パネルマニア、いやパネルコレクターと呼んで下さい(笑)

【初代】


【2代目】


【3代目】


【そして今回】


4代目はオールグロスブラックで先代の縁がアルミ調より少々地味?
いえいえ、こいつは夜に本領を発揮します。

なぜなら裏面にLEDがセットされているLCI用のアンビエントライト付きだからです(^ ^)



私自身、これまで自分のお友だちのをあわせて何台DIYしたというぐらいのパネル替えはベテランですが(笑)今回は電源を取らないといけないためにいつもお世話になっているベイファールさんにお願いしました。初めての取り付けですが、そこは電気にも強いHメカ、サクサクっと綺麗にインストールして頂きました。

昼間は全く分かりませんが、夜になると・・・
こんな感じです。



なかなか妖しい感じですが、ドライバー視点からだと↓な感じ。





もちろん、アンビエントライトなのでクラッシックとスポーツの切り替えも可能です。



やはりクラッシックが雰囲気出ますね♪

先ほど嫁さんと出掛けましたが、さすがにこれは一発で気づきました。
上品で良い感じなのですが、嫁さんの反応は微妙・・・(^^;)
まぁ、気にしないけど(笑)

明日行ったらまたお休み、明日頑張って仕事片付けなきゃ(^^;)

※ちなみにパーツ№は「64 119 358 940」ですが、必ずオーダー時に確認くださいね。
Posted at 2015/11/01 19:53:49 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

ターボなので・・・サブコン装着しました♪

今日は朝からいつもお世話になっているベイファールさんに伺ってドーピングしてきました。
何をしたかというと、今回F31(ガソリン)からF30(ディーゼル)に乗り替えられたリーナ♂さんから引き継いだ3Dのサブコンの取り付けをお願いしました。
BMW5台目にして初の(直接)パワーアップパーツです。

と言ってもこれまでは全てNAでしたからね~
まぁ、パワー至上主義ではありませんし、4発NAのフィーリング含めたバランスの良さがお気に入りだったので、(ほとんど)手をつけていませんでした。
ECUチューニング等ありましたが、小遣いモディの私にとって投資対効果は大事な要素なので(^^;)
パワーを求めるなら上位モデルに乗り替えるのがトータルで見たら賢い選択かと・・・
もちろん、その制約の中で色々工夫してパワーアップを追いかけるのも楽しみのひとつですね。

前置きが長くなりましたが、今回の3Dのサブコン。
何とこの小さな箱の中に入っているこれまた小さなユニットを装着するだけで簡単にパワーアップ出来ます。



バランスが気なるところですが、ほぼ同じクルマで60psほどパワーをあげてる328があるのも、まぁ装着しても大丈夫かと思って理由のひとつです。
実はPivotのパワードライブを密かにねらっていました(^^;)

さて、3Dのサブコン、+30~40PS、トルク+80Nm~90Nm、214PS~224PS/355Nm~365Nmと言われています。
定価で買ってもなかなかのコストパフォーマンスですが、今回はお友だち価格というか何というか・・・リーナ♂さんありがとうございました。

取り付けはあっさり完了。



私のD、モディには比較的寛容ですが、念のためのバイパスプラグとちょっと気になるLCIパーツをお願いしてお店を後にしました。
ベイファールさん、いつもありがとうございます!

さて、感想。
数値の真偽は別にして(さすがに40psもあがっているようには^^;)低速からのトルクの立ち上がりが早く感じられます。
さすがに328まではいかないにせよ、323ぐらいになった感じですかね(^^;)
E36(318isで145ps)に乗ってた事、325の192psまでいかない170psの323にしばらく乗ってた時がありますがまさにそんな感じです(分かりづらいか^^;)



NAが結構色々やって稼ぐパワーをサクっと手に入れちゃうのはまさにターボならではですね。
もともと大パワーを操る腕を持ってる訳でもありませんので、今回のモディは私にとってちょうど良いぐらいのドーピングでした。
Posted at 2015/10/18 19:29:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Boston さん、今日歯お疲れさまでした!
毎度ですが、今回も楽しかったですね☺️
また、お願いします!」
何シテル?   03/02 23:45
E36、E46×2、E90、F30と乗り継ぎ、ALPINA B3、そして今回、B4に乗り替えました。 マイペースでやっていきたいと思っています。 宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーザー専用受信機を追加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:54:52
ハンドルカバー新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 11:31:33
328イイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 16:43:41

愛車一覧

BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
E36→E46×2→E90→F30→B3、そして今回、B4に乗り替えました。 上質な走り ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
四半世紀、3シリーズを乗り継いできましたが(E36、E46×2、E90、F30)今回、B ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これで5台目の4発です(^^;)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36(318is)→E46(318i)×2→E90(320i)と乗り継いでます(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation