• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“M”のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

今年最後のモディ(ディフューザー編)

雨の週末ですね・・・
始発電車でディズニーランドに行った娘はちょっと可愛そうかな・・・
昨晩はクルマ仲間での楽しい忘年会、クルマ無しでも楽しめました(^^)

で、前回のプチに続き、おそらく今年最後を締めくくるモディネタです(笑)

この冬に色々やろうと思っていましたが、そんなに小遣いがある訳も無く・・・いくつかのモディ候補から結局リアのディフューザーのモディを選択。

マフラーを交換(4本出し)する方は、3D他の左右出しのディフューザーにしますよね。
微妙に拘ったシングル出しの私ならMパフォに交換するのが王道でしょうが、それでは普通なので、今回はフロントリップと同じautoplusのディフューザーパネルにしました。
このパーツは少々変わっていて純正のMスポのディフューザーのセンター部分に被せるタイプとなります。普通に素地で装着もありかと思いましたが、皆さんの期待に応えちょっとだけ捻りました(笑)

私のディフューザー道

○E46の時は社外カーボン
  写真無し(^^;)

○E90の時はカーボン調ペイント



○その後、BPディフューザーのちょっと変わった塗り分け
  かなりお気に入り♪



と言うことで、今回もE90の時のような塗り分けにチャレンジしてみました。
BMWのスペースグレーでペイント。



取り付けはいつものベイファールさんでお願いしました。
いつもありがとうございます!
さすがMade in JAPANでフィッティングも良好だったようです。

【装着後】






単品で見るとちょっとシルバーが強かったかな・・・と思いましたが、位置が低い事もあり、装着するとあまり違和感はありませんでした。
ミラー、ホイールとのマッチングも良い感じです(^^)

塗りモノはやってみないと分からないのでいつもチャレンジなのですが、明るい場所だとそれなりの主張、暗い場所だとさりげない感じで、まずます成功かと♪
人とちょっとだけ違うモディを信条としている私にはピッタリのモディになりました。
Posted at 2014/12/20 12:37:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

流用プチモディ(ニーパッド編)

流用プチモディ(ニーパッド編)前回アップから1カ月、もう今年も残り少なくなりましたね。
先月下旬から2回/週平均で忘年会や飲み会等々があったり、やはり年末は落ち着きませんね(^^;)
ここ最近、運転席側のウィンドウを開閉すると最後のほうで「キィ~イ」と嫌な音。
もともと異音とかには敏感な私ですが、さすがにこれは・・・ということで昨日久々にDに行ってきました。
ウィンドウは清掃+注油でバッチリ直りました(^^)

待ち時間で展示車見ているとM235iのコンソール横にニーパッド(ニークッション)が着いてるじゃないですか!
箱根とかでたまにスポーティな走りをすると、どうしても左足を踏ん張り、コンソール横に膝が当たるので、ニーパッド着けたいなぁと前から考えていました。
New M3、M4にもニーパッドが装着されているので、パーツで引っ張れないか以前聞いたところ、コンソールの一部とセットで結構なお値段・・・無理でした。
このM235iのニーパッドはM135iと共通、F20もモデルによっては着いているようですね。

その場で担当氏に「パーツで引っ張れますか?」担当氏「大丈夫です、ただ日本に在庫は1個です」「じゃあ、お願いします」となり、今日早速手元に届きました(早!)

このパーツ、裏面は何カ所かクリップが着いていてはめ込むタイプのようですが、F30にそんな穴ありませんので、突起は全て切り取って平らにします。
そして裏面に両面テープを貼って装着。
専用パーツで無いので、形状も微妙にあいませんが、強引にセット。

【before】


【after】 111




どうでしょう?合皮ですが、シボの感じもコンソールと揃っていて良い感じです。
何と言っても純正パーツという響きが素敵(笑)

次の週末は久々の(中モノ)モディを計画しています。
こちらも捻りますよ(笑)

さぁ、年内もあと少し、頑張りましょう!
Posted at 2014/12/14 17:00:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

箱根drive♪

箱根drive♪最近、急に冷え込んできましたね。ブルッ

今日はヴィンセント@さんに声掛け頂き、箱根に行ってきました(^^)
そろそろ凍結を気にしなければならない季節になってきたので今回がラストランかも・・・


ですが、ここ最近忙しく、昨日も帰宅は午前様(もちろん仕事ですよ^^;)
案の定、起きられず、途中で合流することにして少々遅めに出発しました。

西湘BPから国道1号⇒県道734といつものコース、ひとりなのでマイペースで走ります。
もちろん皆と一緒でも安全運転ですけど(^^;)
紅葉が綺麗かと期待していましたが、もう少しって感じでした。

いつもは湖尻経由で三国峠なのですが、遅れているので三国峠をパスして大観山を目指します。
さほどペースカーも入らず気持ち良く箱根の道を駆け抜けることが出来ました♪

でもって、大観山に到着。
今日は天気も最高で富士山も綺麗に顔を出してくれています。
芦ノ湖側のPが空いていたので、富士山をバックにパチリ(^^)







ちょうどお友だちも到着してビューラウンジ2Fのカフェでクルマ(+α)談義。
ラウンジからは初島、大島も見えるほどの好天!



今日の参加、私の他には、E46M3×2(一台はレアなcab)とM235i、343PS、326PSといずれも300psオーバー・・・遅刻で良かったかも(笑)

楽しい話が尽きませんが、11時頃に解散し、途中で家族のお昼ご飯を調達して12時過ぎに帰着。

午後は汚れていた愛車を洗い、ワンコの散歩にムスメを塾まで送迎・・・
気持ち良い休日でした(^^)

やはり愛車を走らせるとスッキリしますね♪
ご一緒したヴィンセント@さん、EERはやさん、jan♪♪さん、嵐ファンさん、ありがとうございました!
Posted at 2014/11/15 17:35:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

まったり3連休♪

3連休、取り立てて何もしてませんが、アッという間でした(^^;)
最近、いやずっとか・・・仕事が忙しく疲れも溜まっていたのでこのお休みは、
ワンコの散歩をいつもより長めにしたり、写真を撮ったり、





ホイールを綺麗にしてオートグリムでコーティングしたり、



ゆっくり過ごしました。

最終日の今日、夫婦とも早起きしたので、海沿いでもドライブする?みたいな感じになりましたが、「そうだ湯島天神に行かなきゃ」ということで自然と反対の都内に向かうことに。



わが家の息子、只今高3で受験生です。
高校受験の時にも来ましたが、残念ながら第一志望は叶わず。
でも、結果的に息子にピッタリの雰囲気の学校でたくさんの友達に巡り会え、楽しい高校生活になったので、今回も結果云々というより、まぁ良いところに導いていただければと・・・
結果も大事ですが、全力を出し切ってくれれば良いかと。





3連休、観光地はどこも混んでいるようですが、清々しい天気で都内もクルマも少なく快適なドライブでした。

↓久々買ったBMWのムック本。
先日のベイファールさんのツーリングが取り上げられています。



この手の本、初めてBMW買った時は良く買ってました(Owner's BMWとか)
カラーで4ページと結構なボリュームで載ってました♪

↓スタッフの方に撮っていただいた写真、愛車の走ってる姿は貴重ですね。









さぁ、明日からまた仕事、今年も残すところ後2カ月ですね、頑張りましょう!
Posted at 2014/11/03 19:55:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

箱根散歩(昔話も少し・・・)

どうも最近(いや前からか^^;)仕事がバタバタ・・・日曜日(今日)仕事の予定が入っていたので、土曜日、気分転換も兼ねてヴィンセント@さんにお誘いいただいた箱根に行ってきました。
前日も帰宅は0時過ぎ、ご飯食べて風呂入って寝たと思ったら起きて準備して出発(笑)

わが家、横浜のはずれということもあり、混まない早朝だと40分ほどで待ち合わせの西湘BPのPAに到着。名機S54エンジンを搭載したE46M3が4台も居ます(^^)



この中に入ると、F30は「先輩、お邪魔させてもらっていますm(_ _)m」って感じです(笑)

集合後、ターンパイクを駆け上がり、金魚で休憩して大観山のラウンジでまったりトーク、クルマも少なく良い気分転換になりました。



私もBPバンパーでしたが、どのパーツも拘りがあって最高に格好良いです♪



地を這う姿は格好良いけど、行く場所、選びますよね(^^;)



紅葉はまだまだですね。



富士山は残念ながら姿を見せず・・・



ラウンジ、400円(ターンパイクチケットで割引)で飲み物飲み放題はお得(^^)



お相手くださった皆さん、ありがとうございました!

で、ふと自分の箱根通いを振り返ってみました。
入社後、2年弱ほど地方の支店に居ましたが、その後本社に異動となり、既に人生の半分以上を関東で過ごしていますが、箱根に通いだしたのは初めてのBMW(318is)を手にした95年頃からです。

当時、Niftyのパソコン通信(^^;)をやってて、主に輸入車のフォーラムでネットとクルマを楽しんでいました。やっと個人のPCがリーズナブルになってきて私の周りでもIBMのPS-V等を購入する人がチラホラ出てきた時代です。
もちろんその前からPC-98を使っているちょっと先行ってる人も居ましたが・・・
その頃、私が買ったマシンはCOMPAQ!のPRESARIO、大容量540MB(この単位大切^^;)を備えたPCで、プリンターとセットで30万円ほどした記憶が(^^;)

話を戻して、そのフォーラムで「朝箱」の名称で箱根を走ったり、ウダウダしたり、お茶したり楽しむ集まりがありました。
結構速い人も多く、ハイパーマンス系のクルマだとポルシェ964RS、993、AMG C36、190EVOⅡ、BMW M3でしたが、私の乗ってたクラスでもMB E190 2.3や2.6、MB C200、Audi A4tq、GOLF等々、異種混合の集まりでした。
だいたい月1回、早朝に集まって昼には解散といったパターンでしたね。

isに4年半ほど乗ってましたが、子どもが産まれて少し経って、出たばかりのE46に乗り替え。
4年ほど乗って、マイナーチェンジと言うには結構変わったつり目の後期に乗り替えました。

この頃、仕事が忙しかったのもあるのですが、子どもが小さかったので休日は家族最優先とし、年に1回行くかどうか程度になりました。

E46頃に乗る頃には、インターネットも急速に普及し、パソ通は過去のものに・・・
いくつかのHPに顔を出しながら情報収集したり、稀にモディネタを投稿したりしてました(^^)

で、E90に乗り替えた訳ですが、この頃(2007年頃?)に今回もお誘いいただいたヴィンセント@さんやCOWさん、源平さん達とお会いして、箱根通いが復活しました。

車は、モデル/馬力/トルクの順で、318is(140/17.8)⇒318i(118/18.3)⇒318i(143/20.4)⇒320i(150/20.4)⇒320i(184/27.5)と変化していますが、トルクの数値を見てもお分かりのように、今の320が「速さ」という点で一番体感出来ますし、私の腕ぐらいではちょうど良い感じです。
速さを感じるという意味ではやはりピークパワーよりもトルクですかね。
もちろん、どのエンジンも回して楽しいのは共通です♪

今の愛車、ターンパイク走っても昔のように「遅いなぁ・・・」と感じる場面はほとんどありませんし、これ以上あっても私には使い切れないかな(^^;)

シーズンオフまで後1回ぐらいは行きたいなぁ・・・
さぁ、明日から仕事(今日もですが)、頑張りましょう!
Posted at 2014/10/26 21:44:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Boston さん、今日歯お疲れさまでした!
毎度ですが、今回も楽しかったですね☺️
また、お願いします!」
何シテル?   03/02 23:45
E36、E46×2、E90、F30と乗り継ぎ、ALPINA B3、そして今回、B4に乗り替えました。 マイペースでやっていきたいと思っています。 宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーザー専用受信機を追加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:54:52
ハンドルカバー新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 11:31:33
328イイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 16:43:41

愛車一覧

BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
E36→E46×2→E90→F30→B3、そして今回、B4に乗り替えました。 上質な走り ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
四半世紀、3シリーズを乗り継いできましたが(E36、E46×2、E90、F30)今回、B ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これで5台目の4発です(^^;)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36(318is)→E46(318i)×2→E90(320i)と乗り継いでます(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation