• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“M”のブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

駐車場ネタ、、、

久々のアップです。
3カ月ほど在宅後、6月から少しずつ戻していますが、それでもオフィスへの出社は2~3日/週ほどになっています。
直近の感染者の増加(首都圏)、分かっていた事ですが、withコロナはなかなか大変ですね。

お友達の駐車場ネタを拝見して私も少し。
戸建てからマンションに越して、暴風雨、台風等の荒天時の心配をしなくてよい地下駐車場になって良かったのですが、いくつか不満点もありました。

・パレットがギリギリ(185cmだけど実寸はもうちょいある)
・ポジション次第で出庫に時間がかかる(感覚的に3分半ぐらい?)
 ※移動していないとゲート待ちだけなので10秒ほど

今回、お隣さん(F30)が、平置きに移られたことから、3台セットで2台になっていました。

 ■
■□
↑今、ここ

この状態、私が出庫するともう1台は上段に上がり、もう1台の方が出庫すると、私が上段に上がるという、お互い不幸な(笑)状況でした。


□■

そこで、空いたところに移動することにしました。
多少の月額プラス分は、出庫時に待つ時間と精神的な面を考慮したら許容範囲かな、、、
これで、我が区画はもう1台入ってこない限り、私も、もう1台の方も上段に移動することなく、ゲートが上がるのを待つだけで出庫出来るようになりました。
クルマを手放す人も多く、実際、駐車場自体はそれなりに空いていることを考えると、結果的にはもう1台の方が一番メリットあったかもしれません(笑)


■■





今日、短い時間でしたけど、久々にクルマを走らせました。
まだまだ気をつけないといけないですし、気持ち的にも全開とはいきませんが、
やはり気持ち良いですね~


Photo by Genpei-san
Posted at 2020/07/05 19:09:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月21日 イイね!

もう少しですかね、、、

色々な見方があると思いますが、少しずつ先が見えつつありますかね、、、
経済との両立は難しいですが、当面はうまく付き合っていくしかないですしね。

在宅3カ月目に入り、平日はほぼ動かず、、、週末も朝夕のワンコの散歩のみ外出。
朝から晩まで仕事してます(笑) いや(泣)か、、、

どうしても出社しないといけない場合は、通勤時のリスクを減らすためと自分に言い聞かせてクルマで出社。
自宅から直ぐ高速入口なので空いていると会社まで40分ほど、ほぼ電車と変わらない感じです。
会社が入っているビルの地下駐車場は、1日停めて2,000円、まぁまぁ都心なので、これは良心的ですかね。往復の楽しみ代金込みですし♪



ロックした後、セキュリティを解除しておけば良いのですが、忘れると出庫した時は必ずアラームが鳴ってます(^^;)

皆さんも一緒でしょうが、早く駆け抜けたいですね~

(ソロで)


(ALPINAで)


(直近で)
Posted at 2020/05/21 22:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月13日 イイね!

駐車場へのアプローチ、、、

パンデミック宣言があったり、ますます拡大が進んでいますが、地味に在宅中心のワークスタイルにストレスも感じる毎日です。
やはりアクティブレストとか、今回の取り組みを通じて学んでいかないと、、、


先週、わが家に来た愛車も当然駐車場に入ったままです(^^;)

我が愛車の駐車場はB1にあります。
アプローチは、↓のような感じで、若干の勾配が、、、


ここは、B3でも慎重になっていましたが、どれぐらいの余裕があるのかまでは、わざわざ確認していませんでした。
ガリっといったこともないので、まずまず余裕はあると勝手に思ってました。

そこで、隙を見て確認してみました。





「おぉぉ、、結構攻めてるなぁ(汗)」

パレットに乗った時、リアのトレッドは+20mmほど広がっていますが、まぁ大丈夫かと。



両サイドの余裕も気になりますが、それよりもホフマイスター・キンクの美しさに目を奪われます♪
これもウィンドウのモールがオプションのサテン・アルミニウムだからというのもポイントかと(^^)

あぁ、乗りたい!
Posted at 2020/03/13 23:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

突然ですが、、、

突然ですが、、、収束に向けての先が全く見えませんが、、、
こんな時にblogでもないかも、、、いや、こんな時こそ、楽しい話を、、、かな。

果たして楽しい話なのか?どうでしょう、、、
もったいぶっても仕方ないですが、今回あれほど気に入ってたB3を降りる事にしました。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

これまで、E36→E46(前期)→E46(後期)→E90→F30と歴代新車を乗り継いできたのを断ち切り(おおげさ)B3の認定中古車を選びました。

さて、初めて自分のものにしたALPINA、昔からMと並んで憧れの存在でしたが、ステアリングを握った瞬間から分かる上質感、素晴らしくスムーズだけど精密な機械が回っているのを感じさせるエンジン、20インチ履きながら望外の乗り心地を提供してくれる脚周り、、、所詮、私の表現力では伝わりませんが、、、
褒めちぎっておきながら降りるのか、、、いえ、決して嫌になった訳ではありません。真逆です、、、ALPINAの虜になってしまいました。

私、会社では結構ロジカルで冷静、冷たそう(褒め言葉でないけど)と言われます(自分で言うか^^;)
でも、クルマだけはダメなんです、、、今回のB3、乗り始めて、まだ11カ月。
18歳で免許取って、B3まで11台乗り継ぎましたが、こんな短期間は初めてです。

ALPINAの虜になってしまった、、、中古車は縁です、、、、そして、昔、私が言ってた事を思い出してください(笑)
子供も大きくなったので、次はクーペかなぁ、なって言ってました。

はい、そんな時、出てきたのです。B4、それも右ハンドルで距離浅、、、
後は、G22(F32の後継)のアルピナモデルは出ないというのも大きな要因でした。
まぁ、あのグリルで出されても、エレガントさとの両立がどうなるか?ってもあり、果たして触手が伸びたかどうか、、、どうせ新車買えないでしょうって、ツッコミは無しで(笑)

でもって、本日、生憎の雨の中、引き取りに行って来ました。
リモートワーク中心になり、そもそも外出自体が減っている中、久々の外出。





Dに届いて、ホイールの細かなガリ傷補修、リアタイヤ交換、ボディ、ホイールのガラスコーティング、張り替えたステアリングとつい先日加工したエンジンカバーもB3から移植してもらいました。





先週、2回ほど代車のミニで会社に行ったこともあり、身体が微妙にミニに馴染みそうでしたが、Dから出た瞬間、「コレ、コレ、、、コレだよね」と、思わず頬が緩みます♪

今回のボディカラーは、ミネラルグレー、いわゆるガンメタ系ですが、天気が良く明るいところだと印象違いますね。今日は残念な天気。
グレーのボディにシルバーのデコライン、結構渋いです(^^)
でも、落ち着いていて、長く乗れるかな、、、いや、今度こそ長く乗ります。





トシ棒さんいわく、↓中央に寄り過ぎているエンブレム(笑)





B3は、飛び石が結構ありましたが、今回のB4は1万kmちょっとなので、ボディもインテリアもとても綺麗でした。と言っても整備後しか見てませんが(^^;)

前車のB3、嫁さんは一度もステアリングを握りませんでしたが、今回は「タイミングがあったら乗ろうかな、、、」とのこと。「あぁ、良いんじゃない」と冷静に応えながら「ガリ傷だけは止めてね!」と心の中で叫んだのは言うまでもありません。

さぁ、世の中、どうしても暗いニュースになりがちな中、少しでも(楽しそうな)ネタになったでしょうか、、、まぁ、この話自体は、ここまで拡大する前から話は進んでましたけどね。
お隣さん、横のクルマ、F30→B3→B4とよく変わるなぁ、、、と、絶対思っているかと(^^;)



ということで、皆さん、引き続き宜しくお願いします。
さぁ、資料作るか(笑)
Posted at 2020/03/08 15:16:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

珍しくインプレみないなもの、、、

世の中、コロナウィルス関連で閉塞感が漂っていますね。
私の会社も基本リモートワーク出来る人は、リモートワークの態勢になっています。
この週末もずっと対応に追われています、、、

といった中、少しだけクルマネタ。
ちょっとした事情があり、↓のクルマに当面乗ることになりました。



と言っても、平日は乗らないので、先週からあまり外出していないストレスを解消するためワンコとともに湘南国際村まで軽くドライブしてきました。

初めてのミニ(クラブマンのクーパーD)
2Lのディーゼルターボ、4,275mm x 1,800mm x 1,470mmのミニでない、立派なボディサイズです。



個人的には3ドアのベーシックなミニが好みですが、このクラブマン、ディーゼル特有のトルク(330Nm!)と長いホイールベース(2,670㎜)活かして横浜横須賀道路をを矢のように走ります。
剛性も高く、走ってても気持ち良いです。

インテリアも凝っています。
強いプラスチック感をデザインで上手くカバーしている感じですかね。





脚回りは普通よりは硬いのでしょうが、私は全く気になりませんでした。
ディーゼルも走っている分にはこちらも全く気になりません。ロードノイズのほうが気になるかな、、、

返却までさほど乗れないので、不要不急の外出を避けたいところですが、気分転換も兼ねて人の少ない郊外まで行ってきた短いインプレでした。

さぁ、資料作り、再開!
Posted at 2020/03/01 22:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Boston さん、今日歯お疲れさまでした!
毎度ですが、今回も楽しかったですね☺️
また、お願いします!」
何シテル?   03/02 23:45
E36、E46×2、E90、F30と乗り継ぎ、ALPINA B3、そして今回、B4に乗り替えました。 マイペースでやっていきたいと思っています。 宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーザー専用受信機を追加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:54:52
ハンドルカバー新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 11:31:33
328イイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 16:43:41

愛車一覧

BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
E36→E46×2→E90→F30→B3、そして今回、B4に乗り替えました。 上質な走り ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
四半世紀、3シリーズを乗り継いできましたが(E36、E46×2、E90、F30)今回、B ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これで5台目の4発です(^^;)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36(318is)→E46(318i)×2→E90(320i)と乗り継いでます(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation