1ピースの17インチホイールを探してみました。
しかし、ちまたではやりの「軽量」と「鍛造」で「8J以上」のキーワードに引っかかるものは見当たりません。
仕方ないので、「鋳造」と「増量」も有りで探してみると。。。
唯一、WORK製のみヒット。
早速気になる重量を問い合わせてみました。
すると、
●ワークエモーション クロスティー7 17×8.0jj 4H-100 +47 :約10.0㎏
●ワークエモーション クロスディー9 17×8.5jj 4H-100 +42 :約10.3㎏
●ワークエモーション CR-Kai 17×8jj 4H-100 +47 :約9.3㎏
・・・ということで、ホイール1個が約10kg (^-^;
今リヤに使用している「軽量」&「鍛造」の16インチホイールは、グラム単位で軽量化に挑戦しているSPRINT HART CP-035で、 5.39Kgです。
約2倍の重さ (・_・)
タイヤの、幅が太くなるのと重量の大幅増加、メリットとデメリットどちらが勝るのでしょうか。。。
何処か、MR-Sに付けれる軽量17インチホイール出してくれないかなぁ
Posted at 2008/03/07 09:33:32 | |
トラックバック(0) |
日記など | 日記