• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta!のブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

ミッション

ミッションぼぅ~っと眺めてましたが、出来そうですよね。

6速の5速化。

どなたか挑戦してみませんか? (^_^;
関連情報URL : http://car.special-shop.net
Posted at 2008/02/24 12:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記など | 日記
2008年02月21日 イイね!

20080220の記録

20080220の記録今回は、フロントディフューザーを装着してその効果を確認することが目的でした。


が、

バッチリ効果の確認 は? 一応出来たの
 かな?
 ちょっと微妙です(^^ゞ



タイムも微妙、ラジアル14秒台・Sタイヤ11秒台で共にタイムダウン (T_T)


なぜかと言うと、ドライバーが・・・でした (^^ゞ
100Rでは初めてコースを飛び出してタコ踊り。
ジェットコースター下もコースを飛び出してしまいました。

一番ヤバイコーナーばかりでコースアウトしかけてます。(=_=;
もうちょっとで帰れなくなるところでした。。。


ドライバーが異常だったので、パーツのインプレが正確に出来ないのではありますが、あえて書きたいと思います。

まずビックリしたのが、1コーナのブレーキング。
今回1度も満足のいくブレーキングが出来ませんでした。
いつものブレーキングポイント(100m)付近でブレーキをガツンと踏んだら、いつも以上の凄いノーズダイブと共に車体が左右に揺れる。

制動力も凄く、あっという間に車速を必要以上に落としてしまいました。
これはキャリパーオーバーホールと新ブレーキパットの影響が大きいと思いますが、ディフューザーも影響してるかもしれません。

そこで100m過ぎてからブレーキを踏んでみようとしますが、恐怖感が先行してしまい何度トライしようと思っても100m手前でブレーキングを開始してしまいました。
チキンヤローです (>_<)
多分次回もこれ以上詰められないと思います。

別の目的でフロントのバネレートを7kに上げようと思い、サーキットに持ってきてましたので、とりあえずフロントのバネを6k→7kに交換。ついでにフロントアッパーマウントも新品に交換しました。




すると、ノーズダイブも抑えられ車体も振られなくなりましたが、やはり車速は落としすぎてしまいます。制動力はやはり凄い。
制動距離が短くなればタイムアップする要素は増えるはずですが、ブレーキコントロールが凄くシビアになってしました。
いつものようにブレーキを抜いていってもパットはローターに張り付いたままぐんぐん車速を落としていき、さらにブレーキを抜いていくと全くブレーキが効かない状態に突入してしまい、新ブレーキパットを自分のコントロール下におくことは最後まで不可能でした。 (T_T)

HC+や999 は良い感じでブレーキコントロール出来たのですが、777はこんな特性なのでしょうか?
パットがなくなるまでに自分のモノに出来るか大変不安です (-_-;)


・・・と言う感じで、進入の車速コントロールが満足いく状態ではなかったので肝心のディフューザーを利用して進入スピードアップ・・・などは夢のまた夢、次回以降に課題持越しです。

ディフューザーの効果を生かした走りは無理でしたが、物理的にディフューザーの効果はあるか?・・・というと写真の通りです。





フェンダーとバンパーの隙間が今までより開いている  がします。
バンパー外れてしまわないかが少し心配です。



今回、バネを交換してたら、声をかけられてサーキットでこんな作業してる人始めてみましたといわれました。。。
自分って変な人に思われてるのでしょうか?・・・
Posted at 2008/02/21 18:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2008年02月20日 イイね!

AP走ってきましたよ~ん

AP走ってきましたよ~ん「無料走行券をゲットする!!」

・・・という真の目的  果たしました




疲労困憊なので今日は。。。   (-_-)zzZZ
関連情報URL : http://car.special-shop.net
Posted at 2008/02/20 22:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記など | 日記
2008年02月18日 イイね!

出撃準備完了

出撃準備完了今月は余裕を持って走りに行くことは不可能なので、

無理をしていくことにしました。(^-^;

睡眠時間最大3時間の強行スケジュールで行くつもりです。

たぶん3時間寝れないと思いますけど。。。


APに行く目的は、 「高速コーナーでディフューザーの威力を体感!!」


ってのの他に、前回(12月末)走行した時の給油合計がもう少しで100Lになりそうなので、
「無料走行券をゲットする!!」

・・・事が真の目的だったりします(^^ゞ
関連情報URL : http://car.special-shop.net
Posted at 2008/02/18 11:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記など | 日記
2008年02月15日 イイね!

今日は・・・

オートポリス走れたみたいです。

行けばよかったぁ~~(>_<)
13日は下関でも数十年ぶりの積雪と報道されてたので、無理だろうと考えてましたが、九州はそうでもなかったみたいですねぇ。
ざんね~ん。・・・です。


気を取り直して、今日は車の整備(フロント&リヤのアッパーマウント交換+フロントバネレートアップ+車高調整+リヤスタビ変更)をしようと思いましたが、家を出たらメチャ寒かったのでやめました (^-^;

まぁ、ディフューザーの効果を確認してから車両微変更した方が、パーツの効果が良くわかるだろうとも思いますしね♪
今度サーキットでやってしまおう。。。





話をかえて、だらだら最近思ってることなど・・・

岡山国際サーキットのことで、
2コーナーですが、MINEサーキットの3コーナーと同じような負荷が車に掛かっていると感じます。
MINEの3コーナーはハードトップ無しで走った場合、コーナー進入時にフロントは結構接地している感じがあるのに、リヤは車体がねじれきってしまい思いっきりロールした状態となり、ちょっと限界を超えたら一気にリヤがすっ飛んで行ってしまうような感覚がありました。
このコーナーでは、ハードトップを装着したら車両のねじれも少なくなって安心して攻められるようになったのですが、岡国の2コーナーの場合MINEより車速が高いため、ハードトップを装着している状態でも同じような症状が起きてしまっています。

車両のねじれなので、ロールバーをフロント側にもに伸ばすのが一番だと思いますが、鳥かご状態がいやで躊躇しております(^^ゞ
リヤのアーチ状のバーとフロントハードトップ取り付け部で接合できれば、多少は違うのかなとは思ってますが、パーツが無いものは仕方ないですよね。

一応今もっている部品の変更で、対策しようと考えていますが、
リヤのバネレートを上げたところで車両のねじれがさらに増しそうなので、リヤスタビを純正からTRDに変更してみようと思ってます。
勘ですが少しはよくなりそうな気がします。

この2コーナでしっかり踏んでいけるようになったらもっと気持ちよく走れそうですがどんなもんでしょうねぇ?

もっといい対策案はないかなぁ?
関連情報URL : http://car.special-shop.net
Posted at 2008/02/15 16:36:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記など | 日記

プロフィール

「とうとうチャリがMAINになりました。。。」
何シテル?   03/23 10:19
こんにちは! ta! ッス。 2ZZ換装MR-Sに乗ってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      12
3456789
101112 1314 1516
17 1819 20 212223
242526272829 

リンク・クリップ

楽天でお買い物 
カテゴリ:SHOP
2009/03/08 00:33:13
 
VAGAGURUMA 
カテゴリ:ホームページ
2009/03/06 14:58:49
 
Car Parts Shop 
カテゴリ:SHOP
2009/03/01 19:42:49
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
のぉまる2ZZです。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation