
暇だったので書きます。
みんカラの更新頻度はかなり適当です。
・トーションビームをピロに。
・ショップで購入したSPIRIT車高調。
こちらはお世話になっているショップでしか買えません。Twitterで調べれば出てきます。
・タイヤはレベルを落としてZ3に変更。
サイズは245-235でリアを225/50R16から235/40R17にサイズアップしました。
大まかな仕様変更はこんなところですね。
筑波と日光を走って感じたのは車高調がとにかく良い事です。しっかり動く、邪魔をしない、安心感がある、信用できる、踏んでいける、攻めていける。
今までの車高調だと縁石に乗るとそのまま横転して日本海まで転がり海へ落ちていたのですが、新しい車高調は縁石との平和協定を結び、跳ねる高さもしっかりと抑えてくれます。一発で跳ねが収まるといった感じです。
筑波で言うとダンロップのところですね。
日光だと縁石が親戚になり乗りたい放題です。
これは攻める時の安心材料にもなりますし、変な動きをしないので、正しい反応や動かし方をするのにつながる気がします。
タイヤをZ3にしたのも、コストを下げて走る量を増やす為(僅かですが。)あとZ3は国産の中では食う食わないが一番正直で、基準には持ってこいと個人的に考えてますから、タイヤに依存せずに向きを変えてしっかり走るにも良いかなと。
この前の筑波はコンマ5落ち、日光はコンマ2落ち、とタイムも条件に対して落ち幅を考えれば良好です。気温は少し低いのですが、車高調さまさまですね。
最近、ロガーや車載を見てもらってアドバイスを貰っていますが、筑波は全然ダメで日光はそれなりに。保守的な走り方しか出来てないので、日光では失敗しに行ったのが良い方向に向いたのかなと言った感じです。
1年前は筑波でタイムが出ずに落胆したのですが、また新しい課題が見つかって嬉しいです。と言うよりも課題だらけでいつ解決できるのやら・・・。
今だとイジってる内容の割に遅いので修行あるのみです。運転の上手さはロガーで一目で分かる様なので、目標はタイムよりも良いロガーを作る事です。
正直、空力とコレクタータンク(燃料半分程度でのガス偏り対策)は個人的にやりたいですがw
その辺の方針も今後ゆっくり考えます。
Posted at 2022/03/27 04:35:57 | |
トラックバック(0)