• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あほの坂井の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2020年11月13日

アンサーバック取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ずっと憧れていたキュンキュン!の音がするアンサーバックシステムを夏に購入したのですが、買ったはいいものの、付け方が分からん!ってことでショップに見積もってみたところ2万5千円もかかると…やっぱりDIYで付けようかなと悩んでるうちにすっかり秋が深まっておりました。
みんカラの諸先輩方の手記を見ながら、DIYでやってみました!
2
まずドアトリムを外すと…フムフム。ん?どうやって外すん?からスタートしました。
例によってみんカラを漁りながら1時間程かけて外しました笑みんカラ様様です。
3
配線図通りに配線していくのですが、ロックとアンロックの線が、記事によって少し違う…私のはどれなんだ、、思い当たるとこをテスターで当たりましたが、ロックは、ドアが閉まっている状態じゃないと反応しないためロックは当てずっぽうでした笑笑1回目は失敗して2回目で当たりを引きました!ちなみに、アンロックは灰青でロックが茶青でした!
そして線通しが異常にムズイ!イライラ
4
理想はエンジンルームに設置して、音を響かせたかったのですが、エンジンルームからのサービスホールを見つけれず断念。(変に弄るのが怖かった笑)
断腸の思いでトランクルームに設置することに。
明日もっと綺麗に納めよう。

ちなみに、ヒューズBOXで常時電源を見つける事が出来なかったんですけど、どこにあるんでしょうか??
今回はヒューズBOXは諦めバッ直にしました。
5
なんとか正常にアンサーバック取付成功しました!
あとは、この散らかった配線を綺麗に収めるだけです!昼過ぎに始めたのに、すっかり暗くなってしまいました。続きは明日やろうと思います!

とりあえず!達成感!やれば出来るやん!
てことで、参考にさせていただいた方々に感謝です!!ありがとうございました!
6
ようやく、エンジンルームに通じるサービスホールを見つけたため、この度サイレンホーンをエンジンルームに移設しました。以前はトランク設置だったため、外から聞くと籠ってる音でしたが、音がしっかり聞こえるようになりバッチリです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装のめくれ修理は断念...

難易度:

TPMS受信モニター

難易度:

エアコン•リフレッシュ

難易度:

8Jドリンクホルダースペーサーの自作

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車検2回目(5年)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あほの坂井です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 23:20:12
ワールドクラス シーケンシャルウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 21:43:53
洗車(2021年9回目)天気予報見ながら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 22:15:02

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
憧れのTTクーペをついに手に入れました。大事に乗って行こうと思います!
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
素晴らしいバイクでした。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
LED、ホイールインチアップ、車庫調、マフラー!お金を稼いではカスタム稼いではカスタムを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation