
2泊目の泊まったビジネスホテルからの景色です(^_^;)
三日目は最終日の為行った所は少ないですがとりあえずは彦根ということで国宝の彦根城へ!

彦根城入口。

階段をえっちらおっちら登って

門をくぐって

お城登場です。
建物自体の高さは思っていた以上に無かったです(^_^;)

鉄砲狭間。ココから狙い撃ちしてた訳ですねぇ。

国宝認定証。

お城に入ってるな。と思わせてくれる急な階段。

庭園。

彦根城の博物館の方にいた ひこにゃん。
でもって彦根城の後は第2の撮影ポイントである 豊郷旧小学校(・∀・)けいおん!の聖地です(*^^)vなんだかんだで3度目(爆w)

定番のウサギと亀 ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……

と、居たアンパンマン(o ´_○`o)

いちよ部室の全景。

けいおん!終わって5年程経ってしまいましたが、まだまだ聖地として活動してますね!

部室内の黒板とホワイトボードは落書きが自由となってます。

黒板の方で気になった部分。
長崎から2回目の登校。スゴイなと思います(*^_^*)

福岡から下道のみとか:(;゙゚'ω゚'):

講堂側です。実はこっちには1度も入った事がありませんでした。

舞台の上からの景色( ̄▽ ̄)

登録有形文化財登録証。

で目的の事を( ̄∀ ̄)

雨が少し降っていたので手っ取り早く3枚のみ。
ここに来るときはいつも天気があまりよくありません(^_^;)
また機会があればついでに来るしかありません(*_*)
キッチリ12:00にココヘ着いた為、昼飯は玉屋へ行きました。

で月見うどんを食べて

店内の様子。

店外の様子。ココには飛び出し女子高生の憂がいます。
明るいうちに帰りたかった為、玉屋で豊郷も終わりです。
ココからの帰りは前もそうだった気がしますが

当然のごとく 映画けいおん!を観ながら帰ります(*^^)v
さっきいたところも当然出てきます。
映画を観つつ行ってきた所のお土産を買うためどっかのSAへ立ち寄り。
お土産を選んでいるときに

黒毛和牛のステーキ弁当と名乗る偉そうなオーラを漂わせる弁当を発見してしまいまして悩みに悩んでこの三連休で1番の贅沢をしてしまいました(*^_^*)

庶民にはめっちゃ高い1620円也(^_^;)
けど高いだけあってうまうまでした(o´艸`)
そこのSAからノンストップで浜名湖SAまで走り続けトイレ休憩。
でここでは前々から食べたかったアイスコルネットを。

パンはアツアツカリカリ、アイスは冷たくこれもうまうまでした。
という感じの三連休でした。
1人で自由に自分のクルマでウロウロするのが好きなので良かったです。

でコレが帰って来た時のODOです。
初めは140,435でしたので942キロ走りました。
燃費は

L約9.5キロでした。ほぼクルコン使い法定速度です。SR20VETとして優秀ではないでしょうかね?
という感じの三連休でしたm(*_ _)m
Posted at 2014/06/06 22:39:29 | |
トラックバック(0) | 日記