• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りやういちらうのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

またゆとりか…(´Д`)

またゆとりか…(´Д`)8/19、再就職からの初出勤を終えた後、豪雨にやられながら針テラスに行きました。

カリーナジュンの某氏も来ていましたが、もはや見慣れた存在という贅沢な悩み(๏д๏)

時間も遅くなり、そろそろ帰ろうとしたそのとき…









20ソアラ!!
しかもオーナーが若い!

愛知県某所よりお越しとのこと。
御年20歳…
なんてこったパンナコッタ


レアな1987 2.0 GT ツインターボ 5速MTです。

少し喋って試乗会が始まりました。
トプコン氏がマジキチスマイルで試乗から帰ってくると、


ハチマル揃い踏み


テールのデザインが素晴らしいですね!

一応みんカラもされているようで、カオソンさんということでお友達になって頂きました ´ω` )/

重鎮の皆様、お見知りおきを…


その後グダグダと天理のジョイフルにてダベり、帰宅…



昼まで寝て何故か針なう(๏д๏)
Posted at 2016/08/20 18:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

スタビブッシュ交換と奈良ミーティング

スタビブッシュ交換と奈良ミーティング今週も充実の2日間でした ´ω` )/


8/6は430のスタビブッシュを交換しました。


足を安定させる云々以前に異音発生器と化していた左前スタビエンド。
路面の凹凸の度にチャリチャリとサンバを刻んでおりました。



そこでついにウレタンブッシュを購入!
ショア硬度90のガチガチブッシュです。
430セドグロ用でフロント8個が1,400円。


金曜日に、ジャパン前期2drに乗っているひとつ上の整備士の知り合いが、なんとスナップオンのスパナを貸してくれました!

固くて外れなかったボルトナットも一瞬で外せました ´ω` )/



これはひどい


海藻か何か?


金具が変型していたりブッシュが硬かったりで、取り付けには滝のような汗を流すことになりました(´Д`)

コーナンで汗だくのバカが1人(´Д`)

ボルトの頭を叩いてやっとナットを通せたので、トンカチを持ってきて正解でした。




なんとか装着できました。


右前ももちろん交換しました。



あつーい(´Д`)
意外に作業が難航し、コーナンでまさかの駐車料金300円(´Д`)



装着後、とりあえず帰宅しました。


何これ!!
すっげぇ快適!!

コーナーでのロールが大幅に減少しましたヽ(*´∀`)ノ
右左折や合流が指一本でございますヽ(*´∀`)ノ

テスト走行で羽曳野のしらとりの郷まで走ってみましたが、具合が良かったので勢いで奈良まで行ってしまいました ´ω` )/




非名阪と369を3桁まで踏んで走った後のチェック。


装着直後よりも馴染んできてますね。

キツいカーブでわざと負荷をかけて走ってみましたが、ロールが適度に抑えられているため視点が安定し、しっかりと舵を取れます ´ω` )/



そして翌日の8/7。


青山高原で開催された奈良ミーティングに行ってまいりました ´ω` )/


スタビブッシュの入れ替えがこの日に間に合って良かった ´ω` )/

ロードスター勢を見てキビキビした走りが羨ましいなと思ったり(´Д`)



旧車チームでパチリ。
ブラックマスク63セリカのkim_march氏は今回林道アタックのためKeiで参戦。
林道マシン良いですね ´ω` )/


71ハイエースのS氏もお越しでした。


トヨタの名車も参加 ´ω` )/


この後、旧車チームで針テラスまでツーリングでした。
63セリカ、63カリーナ、160セリカ、430グロリア、71ハイエースで165号線の時空を歪ませてきましたヽ(*´∀`)ノ



針の王将で昼飯。
予想外の辛さに汗ほとばしるよっさん氏。




飯テロしようと思ったのですが自爆してしまいました。
腹減った(´Д`)



この日ブラックマスクで来なかったことを泣きながら後悔し、やり場の無い怒りをペットボトルにぶつけるキム氏。


あまりの暑さに全員ギブアップ、ここで解散となりましたヽ(*´∀`)ノ
皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2016/08/08 16:01:11 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年08月05日 イイね!

ご報告いたします。

ご報告いたします。無事正社員として再就職できましたm(_ _)m

東大阪の小さな町工場勤め、まさかまさかのヘッダー職人です。
ニートすること5ヵ月…精神的にキツかった。゚(゚´Д`゚)゚。

要するに油まみれでネジを作る仕事です ´ω` )/

お盆以降は土曜日に予定を組むのが結構キツくなります。
一応休みのときもあります。
でも車通勤なので苦にはなりませんね ´ω` )/

平日は17:00定時でわりときっちり終わるので、皆様お誘いのほど、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

とりあえずは過度な期待はせず、試用期間を乗り越えることを目標に、仕事嫌いな社長と一緒に頑張ってまいります ´ω` )/
Posted at 2016/08/05 12:35:41 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年08月01日 イイね!

ホンダリアンオフと部品交換会

ホンダリアンオフと部品交換会毎度毎度m(_ _)m

7/30は神戸でホンダリアンオフ会でした。
当方日産車なんですが、ぽしぇすけ氏からお誘いを頂きましたので、行ってまいりました。

時間が余ったので、神戸に向かう前に給油してからホームセンターに寄ろうと思い、逆方向に車を出したのですが…



ん?ローレル?

C31…このへんでは珍しいな…
もしやローレル魂?

















アカン!
アカンよぉ!!
日産ちゃうやん!!



初代バラード後期セダンとか

アカンよぉ!!!!

ホンダリアンが早速開始!



もしオーナーが阿倍野区民ならこのナンバーはワンオーナーの証です。
当時大阪市天王寺区以南は泉ナンバーでした。

なにわナンバー誕生が83年、バラードフルモデルチェンジが83年9月…

奇跡の組み合わせです(´Д`)
そしてホンダマチック…



82年から83年の1年間しか生産されなかった超希少車の極上フルノーマル個体でした(´Д`)



コーナンではルキノクーペ5速MT
パルサー販売栃木のディーラーステッカー付き。
おじさんオーナーでした。
なぜ中古でこれを買ったのか…(´Д`)


2代目プレセア




波乱は続きます。
会場に謎のベリーベリーブルーバードSSS5速MTが登場!

なんともっさん氏の彼女様の愛車で、この日納車(´Д`)
オプションだらけの極上個体で、フジツボマフラーにステンタコ足、社外カム装備。

90年代車だらけ(´Д`)(´Д`)(´Д`)



ぽしぇすけ氏の360ccライフ。
小判ナンバーの渋いルックスにレイブリックのマルチリフレクター。
トルクもりもりマシンでした。


CR-Xもお持ちの方で、4WSプレリュード。



かっちょいいヽ(*´∀`)ノ



最後はローソンで一服。



翌日はなにわ部品交換会でした。
金もないのに、なぜか気がついたら現地に。

そこで思わぬハプニングが…



しまった!!
入場料忘れてた!!!!
1,300円は痛すぎる!




某氏のカリーナジュンを発見するも、オーナーを発見できず、灼熱の現地で気分は最悪ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ


そこに1本のLINEが…


知り合いのEK9乗りの方が、羽曳野のイツメンと出店されているとのこと。
ちなみにこのキャップは買いませんでしたm(_ _)m


ブースに立ち寄ったら、冷えたファンタオレンジを戴いてしまいました。
喉カラカラ、財布カラカラ、汗ダラダラで精神的にもダメージを受けていた私はこれで一気に回復!

そしてお礼と入場料の腹いせに、腕と顔を真っ黒にしながら売り子のバイトをさせて頂き…


バイト料1,000円を戴いて、損失を300円に食い止めることに成功!!
ファンタの分を考えたらほぼ損失なしです。
皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m



帰ろうとすると、かわいらしいフェローが。


個人的にお気に入りの、人工芝もふもふ号。

帰宅後はあまりの暑さにエアコンが弱っているグロリアの稼働と堺浜ゆるグダへの参加を断念し、自宅でまったり過ごしました(´Д`)
COLD12への入れ替えが急務ですな…






何シテルでもつぶやきましたが、樹液を含んだ蝉のションベンでカバーの上から塗装が4箇所やられました。
対策として、防水に優れたブルーシートを被せました。



覆うように生えているこの木に




やかましい悪魔たちが!!!ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ


かかってこいやヽ(`Д´)ノ


ハッハッハ╰(°ㅂ°)╯


これでひとまず安心ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2016/08/01 07:45:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月28日 イイね!

フロントブレーキパッド交換

フロントブレーキパッド交換この前トプコン氏とホイール外してワイワイやってた時のこと…







ぶ、ぶれーきぱっどがない!!!!



あと4mm弱というところか…
本当に危ない。鳴いていなかったので気づかなかった。

よくよく考えてみれば55,000kmも走っていたのだから当然である。
ましてや大阪市内や峠で乗っているとブレーキへの負担は想像に難くない。

日常点検+αの大切さを思い知らされました。



というわけで交換作業をお願いしたのは、大阪市は平野区にある、ナンバ自動車工業さん。
阿倍野区の自宅から30分足らずで着きます。

ブレーキパッド自体は半年ほど前にエムケーカシヤマ製の純正対応新品パッドを買っていましたので、持ち込みでやって頂きました。

1級、2級整備士在籍、安心の指定民間工場です ´ω` )/
なんでこんなことを言うかといいますと…



こういうことがあるからです(´Д`)
恨まれると嫌なので、どことは言いませんが、明らかに違反ですし命を預けるブレーキを触らせる気にはなりません。

ちゃんとやることやった人に任せたいですね ´ω` )/



ガラステーブルの上で煙草を吸えたり…


昭和な雰囲気が素晴らしいヽ(*´∀`)ノ
創業50年、大将も整備士さんも気前のいい工場です 。
ちゃんとパッド研磨もやってくれたので、装着後の鳴きも少ないです。

工賃は税込5,900円。
遠くの激安店に行くよりガソリン代が浮いて安くつきました ´ω` )/


またお世話になりたいですねヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2016/07/28 12:36:22 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「PCIスロットとLGA1700以外という条件で揃えるとこうなる。Win11はパッケージ版の店頭価格が高すぎたのでネットで買うことにした。メモリは暴騰している最悪の時期に買うハメになってしまった😇」
何シテル?   11/15 15:07
Instagram:@430maxwedge
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:32:40
L20ET ヘッドガスケットの交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 19:04:14

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
前期GL 昭和55年3月登録 L20Eで3ATの鈍足マシン。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン 思い出がいっぱい号 (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
1997 B5パサート 最下グレード 直4 1800cc NA 弟が生まれたのをきっか ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン スピード違反バリバリ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
C250 V6 DOHC 2.5L NA B5パサートから乗り換えて、殆ど私が乗り回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation