• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カール大帝@セルフガソリンスタンド屋のブログ一覧

2017年04月11日 イイね!

TC号と行く!登山ドライブ

どうも、カール大帝です。

最近マークⅡでお出かけばかりで、通勤兼タイヤ運搬業務にTC号をかり出していたので、こないだの休みに久々のお散歩デートしてみました。








私の住む福島県川俣町には長寿山という標高600メーターちょっとの小さな山があります。

小さな山ではありますが、桜の季節にはとても美しい景色を楽しむことができ、また山頂付近からは吾妻連峰や山形側の栗子山など福島を代表する山々が一望できる場所だったりします。

久々の長めの運転でしたが、特に異常はなく快調に2気筒エンジンは峠道を駆け抜けてくれました。

今年9月には継続車検が待っているので、まだまだ元気に走れるようちまちま部品集めに奔走中です。

P.S. 4月に入ってから農繁期になってきたのか、同型のTC型を町のあちこちで見かけるようになりました。

数えただけで中期型・後期最終型合わせて5台見かけています(驚)

どうやらまだまだ農家の納屋には現役車が眠っている模様。

その他、他メーカーの旧型商用車も見かけるので楽しみがまた増えます(笑)。

それではまた次回・・・

Posted at 2017/04/11 09:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

楢葉町の博物館に行きました

楢葉町の博物館に行きましたご無沙汰してます。

今日は福島・楢葉町にあるオールドカーセンターへ行きました。

福島唯一の自動車博物館として有名なここは100台以上の車が所蔵されているそうです。

なかなか、面白い車達が迎えてくれました。

所蔵車の詳細は後程アルバムに追加します。

それではまた
Posted at 2017/03/26 12:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

久々にバッテリー充電がてらいわきへ・・・

久々にバッテリー充電がてらいわきへ・・・どうも、カール大帝です。

雪が降らないので久々にマークⅡを走らせてみました。

今回は海が見たくなり、いわきマリンタワーへ・・・。

やっぱりこの太平洋の雄大な景色を見ると心が穏やかになります。

春まではあまり遠出できないためちょこちょこ近場ドライブがいいですね。
Posted at 2017/02/17 12:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月11日 イイね!

やっと仕事が一段落したので、アクティの板金修理と街角旧車ネタを・・・

やっと仕事が一段落したので、アクティの板金修理と街角旧車ネタを・・・どうも、カール大帝です。

今日は正月明けの久々の連休。

新年早々、錆で穴が開いてしまったアクティの補修をしました。

今回は溶接機を持ってる友人が手伝ってくれることとなり、有給をつかい本宮市まで出かけました。

錆びていた箇所は助手席側タイヤハウスの一部と(こちらは作業前写真)




リヤウィンドウ下のパネル。(こちらは作業後に撮影)


今回の作業はグラインダーで錆をすべて削った後、鉄板を貼り付け溶接。

その上からさらに金属パテを用いてしっかり補強しました。

完全乾燥がおわったら、後日紙やすりで表面ならして塗装を予定してます。

元々TNはタイヤハウス周辺が弱点だと聞いたことがあったので、注意はしてましたが、前オーナー所有時代にシャシブラックで厚塗りされていたので油断してました(汗)

職業柄、普段より洗車の拭き上げの際、ドア裏のステップ部分までしっかりタオルで仕上げるようにしていたので、早期発見できました。よかったよかった。

機関は絶好調ですが、やはりこの年式だと外装の錆が一番の敵であることを身をもって知るいい経験となりました。

今年の9月には車検を控えているので、今後ともちまちま各部の補修を行いつつ乗り続けていきます。


P.S.

年末に見かけた旧車達。





日野 レンジャー (デーキャブ 1984~1999年生産)

未だ福島で現役多数な角目4灯のデーキャブ。これはグリルのデザインから後期型のようです。



トヨタ クレスタ(X100系 1996~2001年生産)

100系の3姉妹車のなかでおそらく一番現役が少ないクレスタです。

福島33ナンバーだったので新車から大事に乗り継いでいるのでしょう。

この型のクレスタ、最近は個人オーナーよりも警察・官公庁で使われている個体の方がよく見かけます。(私の職場のガソリンスタンドで警察車両での給油経験多数)



日産 レパード(F31 前期 1986~1992年生産)

久々に見かけたF31の前期!

個人的にはゴールドの2トーンよりもこの紺色の2トーンカラーの方が好きです。


次回もまた細々と旧車写真アップしますのでどうぞお楽しみに。

それではまた次回・・・

Posted at 2017/01/11 20:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月03日 イイね!

今年もお世話になります。

今年もお世話になります。遅ればせながら明けましておめでとうございます。

タイトル画像が物語る通り新年早々勤務してます^^(泣)

なかなか、更新できませんが、今年も一人の旧車ファンとしてカーライフを満喫していこうと思いますのでどうぞよろしくお願いしますm(__)m。

また、旧車イベントにも顔出しますのでどうぞよろしく。

それではまた・・・



Posted at 2017/01/03 11:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よくあるご質問

今年は暑いからエアコン無いと運転大変だねえ

サンバーはエアコン効くかい?

付いてないよ()  

いや、コンプレッサーは付いては居る

冷媒使わないコンプレッサーはね()」
何シテル?   08/26 21:19
変なクルマ、癖のある個性的なクルマばかり乗り継いできた変人 普段はガソリンスタンドで給油や自動車整備や洗車の仕事やってるおじさん(危険物取扱者乙4類免状所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KS4サンバー、ラジエーターホース・ヒーターホース供給状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 01:12:04
カール大帝の旧車ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 00:29:34
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
2024年1月までMS110クラウンをどうにかこうにか所有してきたが、昨今の物価高による ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
TNアクティを所有して約9年間直し直し乗り続けたけど、最近の気候で乗り回すのに限界を感じ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
人生一度はフェンダーミラーな旧車に乗りたいと思い立って探していたら、割りと近場の中古車屋 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和最後の設計、そして歴代最後の5ナンバーのマークⅡです。 現車は平成2年9月登録なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation