• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カール大帝@セルフガソリンスタンド屋のブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

TNアクティ、継続車検取得

どうも、カール大帝です。
ミチノクレトロカーズセッション参加後、仕事が忙しいのと連日の暑さで体調崩し気味だったため参加車両のアップができなかったことをここにお詫び申し上げます。

今回はTNアクティの車検の話。

今年で初度登録より35年目となりますが、今回も無事に通りました。

alt

ついに初めて令和の車検標章が昭和59年式のアクティに!
元号を2世代飛び越えるって感慨深いものがある。


整備メニューはいつものブレーキフルード・ラジエター液交換に加え

デフオイル交換
ミッションオイル交換
ブレーキマスターシリンダー交換
オルタネータベルト交換
を依頼

その他整備工場からのアドバイスで

ステアリングセンタアームブッシュ交換(純正新品でフツーに出たとか)

をやっていただきました。

alt

車検から帰還後の試運転では、デフとミッションオイル交換のおかげかミッション周りの加速時の異音が治り、ステアリングフィールもブッシュ交換&調整のおかげでかなりキレッキレの感じにw

担当していただいた行き付けの店の整備士さんいわく、構造が単純だから修理は容易でまだまだ乗れるし、まめに洗車しているようだから錆も少ないので大事に乗り続けなさいとのこと。

もちろんまだまだ乗り続けてあげますとも。まず目指すは初度登録から40年目も現役で乗れる状態を維持することですな。

そんなわけで今回も無事車検を通した話でした。

最後に、整備・車検していただきました整備工場の皆様、ありがとうございました。
旧車のメンテを親身になって相談できる工場が身近にあって本当に良かった。

それではまた次回・・・。
Posted at 2019/08/29 20:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

ついにTNアクティでみちのくレトロカーズセッションにエントリー


どうも、カール大帝です。
今日はミチノクレトロカーズセッションに参加してまいりました。

2年前より同イベントに毎年当日エントリーさせていただいてる私。
2017年は81マークⅡグランデで、2018年はTNアクティを出す予定でしたが、アイドル不調でマークⅡでエントリー。

そして2019年、初度登録から35年目の今年、キャブ調整その他もろもろの整備を一通りもう1度やり直してついにエントリーできました!

alt


2,3日前より仕事後に帰宅してから自宅ガレージにてプラグ、キャブ、デスビの清掃調整を順番に行い、最終的にキャブのスロットル・ストップスクリューの調整が甘かったせいでアイドル不調と判明。
少し締めなおしてアイドル安定、復活しました。
旧車は手をかけないとこんな感じでたまにトラブル起きますが、それを直す過程が旧車所有の醍醐味だとつくづく実感します。


さて、今日の天候ですが、梅雨時ということもあり...



alt


朝からこんな感じ...

傘持ってきて正解でした。
ただ途中から風も出始めて使い物にならなそうだったためさすのやめましたが。(土砂降りではなかったのがせめてもの救い)

alt


今回同行してくれた職場の旧車好き後輩、ミスターK氏に撮影してもらったエントリー記念の1枚。
朝6時出発だったためかなり疲れた顔した私(笑)。

今回はディスプレイに私の職場の守護神のぬいぐるみと帽子、当時のTNアクティカタログ、そして初めてTNアクティでイベント参加し掲載された号の高速有鉛誌をチョイス。

割とみんなTNアクティを見ていたので注目度はそれなりにあったようです(笑)。

こんな雨模様な天気でしたが・・・

alt


会場には多くの同志が来てくれました。

お陰様で今年も多くの名車たちに会えました。

また、MRSスタッフのヤッシーさんをはじめとする知り合いの旧車オーナーの方々とも少しばかりですが今年もお話ができたので有意義な時間を過ごせました。


最後に、MRSスタッフの皆様、悪天候の中、j準備・イベント運営本当にお疲れさまでした。
お陰様で今年も楽しいひとときを過ごせました。ありがとうございました。

来年もみちのくレトロカーズセッションの開催を楽しみに待っています。

本日撮影したエントリー車の写真は、後日アルバムにて掲載します。

それではまた次回・・・












             



Posted at 2019/07/08 00:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月04日 イイね!

旧車探索 2019年5月分

どうもご無沙汰しております。
最近毎日除染のフレコン積んでるダンプが1日50台くらい来て、窓ふきで疲労困憊なカール大帝です。
地味に疲れるのよ意外と。

さて、たいしてネタがありませんが5月分に新規で見つけた旧車を。


alt


                    マツダ タイタン

久々の現役個体発見。
1987年から89年まで生産の2代目の後期型となります。
だいぶ錆びてますが車検は今年の7月だかまで有効のシールあり。
今後も現役で頑張ってもらいたいですね。

alt


                   トヨタ トヨエース

タイタンと同じ会社で使用してると思われるトヨエース。
5代目の後期型になります。
3本ワイパーのワイドキャブでターボ仕様。
おそらくエンジンは14Bディーゼルターボあたりを積んでるかなと。
こちらも現役でした。

今回はこの2台。

次回また暇を見つけて更新します

それではまた・・・

Posted at 2019/06/04 21:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

アクティ、夏タイヤ交換。

どうも、珍しく2日連続投稿です。

今日はアクティのタイヤ交換してました。

今までは入れ換えしながら一つのホイールでやりくりしてましたが今年からはホイール付きで楽チン。

なんのホイールかと言うと・・・



ある意味レアと思われるjw1トゥデイの純正12インチ鉄。

たまたま廃棄予定で引き取ったホイールでこの年代のはなかなかでないのでもったいないと思い確保。



トゥデイの純正はホイールの穴が独特な空きかたしてるので個人的に印象に残ってます。まさか手に入るとは。



さくさくと交換して終了。
来年はヨコハマの新品バイアス履かせよう。



そんなわけでアクティのお世話でのんびりした一日でした。

それではまた次回。
Posted at 2019/05/01 11:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

マークⅡでお出かけ


ご無沙汰しております。カール大帝です。

何年かぶりに5月連休中に公休日が取れたので、友人たちと猪苗代へ出かけました。

山を見たくなり、福島市経由で道の駅土湯へ走り、その足でそのまま猪苗代までのんびりドライブしてました。

alt


道の駅土湯にて。

alt


猪苗代近郊にて・・・。景色がきれいで久々に気分をリフレッシュできました。

しばらくぶりの友人との再会に話に花咲かせすぎて写真全然取ってない...

ちなみにこないだワコーズのATF漏れ止めを入れて今日のドライブで300㎞ほど走りましたが、少しづつですが漏れが収まりました!

このまましばらく様子見て、来年の車検にはパッキンを交換して継続車検通す予定でいます。

そんなこんなで有意義な休日を送りました。

それではまた次回・・・。
Posted at 2019/04/30 10:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士重工業すごい

32年前のただの軽トラでまだまだ細かな内外装パーツが新品で出るとは...

エンジン周り、ブレーキ周り、足回り部品が出るのは分かるが、ウィンドウレギュレーターやインナードアハンドルまで出るとは...

前愛車TNアクティとは違いすぎて怖いくらい()」
何シテル?   07/07 14:29
変なクルマ、癖のある個性的なクルマばかり乗り継いできた変人 普段はガソリンスタンドで給油や自動車整備や洗車の仕事やってるおじさん(危険物取扱者乙4類免状所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KS4サンバー、ラジエーターホース・ヒーターホース供給状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 01:12:04
カール大帝の旧車ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 00:29:34
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
2024年1月までMS110クラウンをどうにかこうにか所有してきたが、昨今の物価高による ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
TNアクティを所有して約9年間直し直し乗り続けたけど、最近の気候で乗り回すのに限界を感じ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
人生一度はフェンダーミラーな旧車に乗りたいと思い立って探していたら、割りと近場の中古車屋 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和最後の設計、そして歴代最後の5ナンバーのマークⅡです。 現車は平成2年9月登録なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation