• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーくえんじぇるのブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

ブレーキローター交換!続き

フロントはステアリングが切れるのでめっちゃ簡単に終わりました(笑)
alt
まずマイナスドライバーで外します。
やりやすいようにステアリングを切って
alt
この上にあるプラスチックのカバーを取ると
alt
7mmの六角ボルトにアクセスできるので外します。
alt
こういうボルトになってます。外したらネジ部を良く清掃しときます。
次に
alt
下はロングのレンチだとかわせます。
alt
キャリパー釣る準備しておきます。
alt
私は交換後エア抜き前提でやってるのでブリーザーを緩めて
alt
ボトル準備しておきます。
alt
そしてSST使ってピストン戻します。この時点でピストンやダストシールに異状ないことを確認してダストシール内側ににシリコングリースを塗布しておきます。次にキャリパーを釣っておいて
alt
ブラケットのボルト外します。ブラケット外したらこれも良く清掃。特にネジ部は入念に。さっきのボルトもそうですがネジ部壊したらブラケット交換になるので高くつきますよ?w
alt
そしたらT30を外してローターを外します。写真撮り忘れましたが後輪と同じように錆取りして
alt
新しいローターを付けます。またまた写真撮り忘れましたが(笑)ホイールボルト使って芯出しながらトルクスで固定します。
alt
ブラケット付けてパットグリース塗布してパットを装着します。
あとは逆順。
alt

alt
最後にエア抜きして完成です(*^-^*)
外した物は
alt
これらなんですが・・・私があまりスリットローター好きじゃない理由がここにあります(笑)お金も無いですけどねwww
alt
スリットの跡だけwツルツルですw
alt
ここもw
そして致命的なのは
alt

alt

alt
分かります?クラックです。スリットやドリルドローターの弱点。強度ですね。ちゃんとしたものをつければこんなことにはなりませんが予想していた通り付いていた物はプレーンローターを加工したものでした。何故分かったかw今回買ったローターと全く同じ刻印あったからwwwそしてスリットローターの弊害は
alt

alt

alt
パットにも来るんですよ・・・クラック入ってますよね。これが嫌いなんです・・・私は^^;
まぁなにはともあれ
alt

alt
作業完了です。当たりが出るまでまだ無茶出来ませんけどね(笑)
Posted at 2018/10/05 16:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

ブレーキローター交換!

alt
ブツが揃ったのでローターとパット交換です(*^-^*)

なんとなく予想はしていたのですが・・・・やっぱりリアのブラケットで苦戦しました(笑)私は相当工具持ってる方だと思いますが2回買いに行きました(笑)
alt
こやつ・・・これ下側のボルトなんですがトリプルスクエアの14mm・・・・持っとらんわ!(笑)これで一回買いに行って
上側が今映ってるレンチじゃ入らなくてレンチ買いに行きました(笑)
alt
こやつですwおかげでリア2輪やったところで暗くなって本日終了ですwくそ~~w
キャリパーさえ外れればあとは簡単。トルクス1本外せばローター取れます。
alt
こんな感じですね。ワイヤーブラシで一応の錆取りをして
alt
こんな感じでSST使ってピストン戻します。漏れや傷んでる感じじゃなったのでダストシール部分にシリコングリース内側に塗ってピストンを回しながら押し込みます。次に
alt
こんな感じでセンター出しながらトルクスでローターを固定します。
あとはパット摺動部分に私のやり方はキャリパーの金属部分に薄く塗布そしてパット裏面に薄く塗布というやり方で装着。
alt
あとは
alt
組付けて
alt
前回は負圧でエア抜きしたんですが今回は加圧式でやりました。私的にはこちらの方が良いなぁ。
alt
それでタイヤ付けて終わりです(*^-^*)
明日はフロント2輪やります(*^▽^*)
Posted at 2018/10/04 20:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

ブレーキ終わった(笑)

12月の車検は持たそうと思ってたのにとある車ととある場所で戯れてたらパットもローターも終わりました・・・w特に右フロント!スリッド消えましたw本当は片面1mm摩耗しただけだからプレーンのローターならまだ使えるのに・・・w流石にスリッド消えてたら検査官も見ますよね・・・wしかし右フロント・・・マスターシリンダーから近いからかなぁ・・・減りが早い。そしてスリット入りのデメリットがもう一つ・・・同じスリッドパターンのローターがどんなに探しても無いんですよねぇ・・・。おそらくプレーンのローターに加工したものかなぁ・・・そういうことするショップもあるし・・・。おかげで4輪全部交換じゃぁwなので注文したのは極々普通のディクセルのPDにしました(笑)まだ手元に無いけどw後々めんどいしスリッド入りはパットも摩耗が早すぎるw私が乗ってから2万キロ弱。今ODO 54000キロ。純正→今のスリッド入りローター→今回注文したローター。5万キロでローター3回目交換?wどんなにハードな乗り方してもスリッド入りの利点が走る場所がストリート中心である以上メリットが少ない気がするんだけど・・・・(笑)今回ローターをプレーンにしてパッドを多少サーキット走っても耐えられるくらいのものをチョイス。
alt

alt

alt
プロμのHC+です。楽しみ( *´艸`)ローター早く来ーい(笑)
Posted at 2018/10/02 17:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

輸入車のメンテナンスについて

しつこいかもしれませんが・・・しかも本日連投になりますが(笑)
alt

alt

alt
こういう修理キットが世界では普通に販売されてます。これはS3 8Pでの検索ですが社外メーカーですけど純正相当品です。これが世界の普通。日本の普通は普通じゃないですwそしてこのどれもが4000円以下の値段で販売されてます。他にも輸入車はサービスマニュアルを外に出さない囲い込みをしてますがそれも自動車振興会だったかな?が普通にサービスマニュアルを公開しなさいという打診もしてるようです。考えてみれば当たり前の話。だって例えばドイツに居ればフォルクスワーゲンだろうがアウディだろうが要は日本で言うトヨタ・レクサスみたいなもんです。特別な車じゃぁありません。皆さんディーラーや輸入車専門ショップの言うことを100パーセント真に受けちゃいけませんよ(笑)
Posted at 2018/09/30 20:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

プチオフ!

alt

alt
とても楽しい時間でした!
Posted at 2018/09/30 17:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏タイヤに交換w http://cvw.jp/b/2437344/46865102/
何シテル?   04/05 17:07
ただの車バカです!(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 11:12:12
DSGキャリブレーション 乾式7速 DQ200(0CW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 06:42:46
VCDS:オートライト感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 04:01:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アウディS3からの乗り換えです(*´ω`*)
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ゴルフR32→アウディA4 3.2クワトロ→アウディS4→アウディS3と何かの縁なのか、 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
短命だったなぁ(笑)
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
自爆しました(;´∀`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation