• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーくえんじぇるのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

北へ・・・(北海道だけど(笑))

蒸し暑いですよね・・・・
alt
冬にも行きましたが稚内にドライブですw
さすが最北端
alt
20度です!涼しい!
ちなみにメーターパネルやけに明るいですよね?w
これヒューズというヒューズ全部新品に交換したあとなんですよw
私みたいに10年選手になるかくらいの車には効果あるかもしれませんよ?
あとパネルの照明やライト類も変わりましたね。エアコンの効き方もイイ!そしてもっとも驚いたのがS3にはマグネティックライドという電気的にダンパーを固くする機能があるんですがヒューズ交換前は正直変化が今一つ分からなかったんですよ。それが今ははっきり体感できるほどしっかり固くなる!これが本来の性能だったのかと感心しましたw
あと
私はナビは
alt
カロッツェリアのAVIC-CZ901
スピーカーはジャストインサウンドさんの
alt
フロントスピーカー
alt
リアスピーカー
カロッツェリアのサブウーハー
alt
TS-WH500Aを荷室に設置して
リアスピーカーはサイバーナビから配線引き直して(純正の馬鹿アンプ取っ払ってます(笑))聴いてるんですが・・・これがイイ(・∀・)!
スピーカーもまず純正スピーカーより3倍は重いwww重いから良い音って訳じゃありませんが・・・(笑)本設置したツィーターも凄くクリアな音だしてくれてます。というか純正スピーカーがあんなにチャチとは思わなかったです(;´∀`)
そしてさんざんMMIの機能で慣れてた私には新鮮なくらい今のナビ音がイイ!そして音響測定用マイクでオートチューニング+α(ここは好みに)でS3にピッタリの音場にしてくれるというのがほんとに凄い!
アウディお得意のハングオンセルフやBOSEサウンドシステムなんか軽く超える音場になります。これがもう新鮮で(笑)今のナビって凄いですね!久しぶりに車の中で稚内の道中爆音にして音楽聞いていました(笑)何年振りだろ(笑)
alt
ちなみに海上保安庁の船見れましたw
alt

alt

alt

alt

alt
色んなとこ写真撮りながら
alt

alt

alt

alt

alt

alt
車も撮影しながら帰ってきました(*^▽^*)
700キロくらい走りましたね(笑)
Posted at 2018/07/22 20:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

ツィーターの本設置(*^▽^*)

今まで仮の処置としてダッシュボードの上に両面テープで張り付けていたのですが
alt
こんな感じですね。ジャストインサウンドさんから2018年モデルから置型のマウントは無いと言う回答が来ましたので(理由はツィーターの大型化のためだそうです)
ピラー加工して埋め込みにすることにしました。
まずピラーを外して純正のツィーターカバーを外します。
alt
この状態ですね。
そして超音波カッターで切り抜きして業務用のグルーガンではめ込み固定します。
alt
一般的に売ってるグルーはオススメしません。融解点の温度が手芸用とかのだと80度とかんなんですよね。出来れば業務用の融解点が130度くらいのをオススメします。
alt
こんな感じですね。機能としてはこれでも良いんですがあまりにも見た目が悪い(笑)
ということで家の中に何か良い物無いかなぁと物色してたらありました(笑)
alt
今はもう使ってない古いヒートテック(笑)
これを被せてみると・・・・
alt
中々イイ(・∀・)
もう片方も同じようにして
alt

alt
完成です(笑)
とりあえずはこれで行きます(*^-^*)
Posted at 2018/07/21 08:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

新しい道の駅(*^▽^*)

新しい道の駅ができたそうなので行ってきました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
新しくて綺麗で良いとこでした(*^-^*)
Posted at 2018/07/17 20:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

オートフォグ(*^▽^*)

4番の時はスマートのオートフォグを使っていましたが生産中止らしいので
こちらクラフトマンのスマートフォグを装着しました。
alt
スイッチで純正モードになるので機能としては優秀ですね。
で・す・が!!!
配線嫌いな人には向いてませんwww
ちょっとコネクターばらしてピン番号確認してやらないといけませんのでDIYでやる場合は頑張ってください(笑)
alt
このコネクターをばらしてピンの番号確認して割り込ませます。
alt
いきなり完成画像ですwww
作業中は余裕ありませんでしたwww
完成するとこうなります。
便利ですよ(*^▽^*)
■作動イメージ動画
1.エンジンスタート

2.ライトスイッチ AUTO

3.ライトスイッチ スモール

4.ライトスイッチ ヘッドライト

5.ライトスイッチ スモール

6.ライトスイッチ AUTO

7.エンジンオフ
Posted at 2018/07/16 16:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

ラッピングと電源設置(*^▽^*)

パネルのプラスチック部分をカーボンシートでラッピング♪
alt
まぁまぁかなw
あとは遠出で走って大体必要な電源確保が分かったので今までは仮にシガーソケットから配線引き回してましたが大体決まったのでシガーソケットでは無くナビ取り付け時に付けておいたACC電源を引っ張って来ている端子台と運転席はヒューズから配線を引き直して設置しました。
alt
見た目良くないですけどね(;´∀`)
安全策としてヒューズは3重に付けてます(笑)
助手席
alt
運転席
alt
後席
alt
とまぁこんな感じで( *´艸`)

しかしアウディのシガーソケットは何故に常時電源なのか・・・・w
使いにくくて仕方ない(笑)

追加
使えないドリンクホルダーの所にドリンクホルダータイプのインバーター設置(笑)
alt

使うときにしか刺さないのでこれはシガーソケットに刺しますw
ノートPC充電用ですかね( *´艸`)
Posted at 2018/07/15 08:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏タイヤに交換w http://cvw.jp/b/2437344/46865102/
何シテル?   04/05 17:07
ただの車バカです!(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 11:12:12
DSGキャリブレーション 乾式7速 DQ200(0CW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 06:42:46
VCDS:オートライト感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 04:01:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アウディS3からの乗り換えです(*´ω`*)
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ゴルフR32→アウディA4 3.2クワトロ→アウディS4→アウディS3と何かの縁なのか、 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
短命だったなぁ(笑)
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
自爆しました(;´∀`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation