• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーくえんじぇるのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

ラゲッジランプ取り付け&増設(*^▽^*)

私のS3君。なぜか後ろのラゲッジランプに電気が来ておりません(笑)
たぶん純正のリアスピーカーやウーハーが鳴らないのも症状として関係してるのでしょう・・・w
そこで後席のルームランプから配線引いてラゲッジランプ付けました(笑)故障を探す方が時間かかるのです。(;´∀`)
alt


まず後ろのハッチの内張りとウェザーストリップを外します。
alt


そして後席ルームランプの配線を確認。
alt
茶色がアース、赤/黄が常時電源、青/黒は3番では使用されてません。茶/白線がルームランプコントロール線でした。
そして配線通しで配線後ろから配線通します。
alt


そして常時電源とルームランプコントロール線に結線します。
alt

はんだでつけて絶縁テープ巻いてます。
後ろに回り
alt
後ろから見るとこの状態になります。
ここで左右に分岐します。
alt

そうしたらもう天井の内張貼ります。

alt
alt

alt

それぞれ配線通し使って通した線を出しときます。
ここでLEDパネルの点灯試験。
alt

問題なく点灯しますね(笑)
そのまま

alt

alt

両面テープで貼っちゃいます。そして
alt


alt


alt



完成です(笑)
明るいラゲッジルームになりました\(^o^)/
Posted at 2018/07/09 12:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

やっと・・・(笑)

土曜日の午後から始めて今日の朝終わりました・・・・・疲れた・・・・w
alt
ナビ交換です(笑)
本当はこんなに時間かかる予定ではなかったのですが・・・・薄々は感じていたんですが・・・・
リアスピーカーから音が出てない!(笑)
最初はその原因探ろうかと思ったのですが配線図があれば良いんですが無いから訳わからんので内装引っぺがして配線の引き直ししました!!
alt

ジャストインサウンドさんのスピーカー。ツィータ(何故かバッフルが入ってなかったので今のとこ直付け)・フロントスピーカー・リアスピーカー・カロのサブウーハーは荷室に設置。今のナビ凄いですね!音響測定用マイクでオートチューニングしてくれるんですね!!すぐ充分満足できる音場になりました。
alt

ETCは純正の場所に。純正の地デジカードあったところにメディアプレイヤーを設置。
左に見える配線はグローブボックスの後ろを超音波カッターでくり抜いて、おじさん達世代には懐かしいのではないでしょうかw端子台ですwいつでも電源を取れるようにしときました(笑)
alt

リアモニターにもミラーリングできますw右のモニターなんかおかしいですけどね!!(笑)

しかし時間かかった~~~(;´∀`)

これで現行の8Vとの装備差が大分無いですかね(笑)
Posted at 2018/07/03 18:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

いろいろ(笑)

今日は朝からまずアーシング
alt

alt

エンジン側・車体側追加アースして
APRも入れたので
alt

プラズマダイレクト装着!
始動性と低回転でトルク増えました!高回転ももちろんスパっと回ります!
そのあとはいつものスタンドで
alt


alt

ボディコーティング&ガラスコーティング&エアコンクリーニング&ガスチャージしてもらいました\(^o^)/
そして久々に
愛車を撮りに行きました(笑)
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


明日は朝から内張りはがしまくり作業です(笑)
Posted at 2018/06/30 21:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月29日 イイね!

エンブレム!

S4に付けようと思ってて付けることなく終わってたエンブレムがあることを思い出しました!!
alt

APRエンブレム!
まぁ・・・分かる人にしか分からないエンブレムですが(笑)
S3で装着出来ました\(^o^)/
alt
こんな感じですw
そのままドライブしてたら
alt

すっごい霧でしたw
黄色フォグはこういう時良いですね。日本語だとフォグランプって霧灯とも言うんですよね。そういえば昔は黄色だったなぁと思い出しました(笑)

ちなみにAPRのチューニングはやっぱり最高です。乗りやすく速い!アウディ・VW乗ってたら絶対やらないともったいないチューニングですね( *´艸`)
Posted at 2018/06/29 20:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月28日 イイね!

実は・・・

GW前半S3納車直後に事故という危うく納車即廃車になりかねない損傷具合でして。いつもはなんでもすぐみんカラにアップするのですがあまりのことにアップ出来ないでいました(笑)
GWにありがちな下手くそな車にコーナーの立ち上がり付近で幅寄せ・・・おそらくは曲がり切れなくて膨らんできたんでしょう。その車をかわそうと反射的にハンドル切ってしまってガードレールに車体右側全面激突。その反動でスピンモードに入ってしまったのでそのままスピンさせて180度向きを変えた状態で私停止。そんでその車そのまま逃げて行きました。ちゃんちゃんっと(笑)警察に通報もその車抑えることはできず私もスピンして後ろ向きになってしまったのでナンバー見れず。泣き寝入りっす。警察官にも哀れまれ(笑)保険会社にも哀れまれ(笑)昨日やっと修理から上がってきましたとさ(笑)
もうね。頭に来るの通り越して無心状態になりましたね(笑)
でも素晴らしい修理をしてくださった近藤自動車さんに感謝ですm(__)m
もうね板金入ったついでに羽付けちゃいましたよw
alt

alt

こんな感じにw

そして!
小樽のフリーラインさんで(北海道で唯一のAPRの正規ショップです)
alt

alt

alt

APRステージ1ECUのアップグレードしてもらいました!!

中川社長!有難う御座います!最高に気持ち良いエンジンに変わりました!!
alt
こんな感じのグラフです。ピークパワーに対してトルクの落ちがほとんど無いんです。これは本当に気持ち良い!
最高です!

他にも
alt
ノンスモーカートレイ付けて灰皿の照明の線使って間接照明も付けたりとか
alt
S3のハンドルは私には細いのでハンドルカバー付けたりパドルエクステンション付けたりフットレストも付けたり。
alt
燃料キャップカバーも付けたり(笑)
alt
せっせと作ってたルームランプもご覧の通りwちなみにこの写真ではわからないですがS3の内装ってブラックなのでマットブラック塗装もしております(笑)
そしてこちら!
こちらもせっせと作りました!シーケンシャルウィンカー!

無事点灯です(笑)まぁ耐久性は分かりませんが(笑)

自分の車がある生活がやっと戻ってきました\(^o^)/
Posted at 2018/06/28 23:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏タイヤに交換w http://cvw.jp/b/2437344/46865102/
何シテル?   04/05 17:07
ただの車バカです!(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 11:12:12
DSGキャリブレーション 乾式7速 DQ200(0CW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 06:42:46
VCDS:オートライト感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 04:01:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アウディS3からの乗り換えです(*´ω`*)
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ゴルフR32→アウディA4 3.2クワトロ→アウディS4→アウディS3と何かの縁なのか、 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
短命だったなぁ(笑)
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
自爆しました(;´∀`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation