• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーくえんじぇるのブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

ヤヴァイッス・・・ジャンク品が宝の山ように見えてきた(笑)

工具というのは恐ろしいですね・・・・
alt

この超音波カッター切れすぎます(笑)
今グルーガンも業務用の高温タイプ使ってるんですがこっちもヤヴァイッス(笑)
自分で出来ることが格段に増えました。同時に視点が変わりますね。人にはごみでもごみに見えなくなってきました(笑)
alt


alt


この状態まで今まで30分以上かかってたんですけど今10分で出来ます・・・w最高です(笑)
おかげで
alt

あっというまに3台分のバルブソケットとLED部が手に入りました(*^▽^*)
これだけ切れるとシーリング・・・殻閉じも楽な状態で切れるので(実際は割るより閉じる方が難しい)良い物手に入れました\(^o^)/
Posted at 2018/06/23 18:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月22日 イイね!

V6プラスのススメ

車ネタじゃ全然ありませんがSNSなので私のネット環境はドコモ光でプロバイダがソネットなんですがネットが混み合う時間帯になると極端に遅くなる、ストリーミング再生が途切れるってのが続いてたんですが良く探すと今V6プラスというオプションサービスがありまして。これにするとPPPoE接続じゃなくIPv4・IPv6という接続方法になるんですがこれが非常にイイ!!
alt

こういうのですね。実際にはIPv6に対応してるサイトは日本ではまだ全然少ないんですがIPv4という接続でも全然イイ(・∀・)
alt

これ今までの倍は速いんです。光引いてるのに遅いと感じてる人にはオススメのオプションです。
ルータが対応している前提はありますが私の場合はこれ無料オプションでした。
値段変わらず速くなるなら何も言うことないですよね(*^▽^*)
Posted at 2018/06/22 19:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月22日 イイね!

新調(*^▽^*)

作業効率がどうにも悪いので超音波カッターとグルーガンを変えましたw
alt

超音波カッターはごんた屋というワンオフとかLEDで有名なとこのやつなので期待しております(笑)
明日あたり2個ほどジャンクヘッドライトが輸送されてくるので試し切りできると思います\(^o^)/
Posted at 2018/06/22 17:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月19日 イイね!

ジャンク品あさり(笑)

最近私はヘッドライトのジャンク品を良く入手してますw
一番の理由は
alt

これ!
このウィンカーソケット!
バルブはともかくこのソケットは手に入らない┐(´д`)┌ヤレヤレ
交換のときにツメも折れやすいと来た┐(´д`)┌ヤレヤレ
まぁ・・・殻割りして
こんなのも取ってますが(笑)
alt

こんなの使うときが来ないのを祈りますがねw
これ殻割りして初めてわかったんですけどさすが純正。チップLEDが1個づつ張り付いてるんですがこの部分全部が大きめのアルミ板の上にチップLED張り付けてあるんです。
一見すると
alt

ただリフレクターに付けてるように見えますが
裏から見ると
alt


alt

このようにかなり大きめのアルミ板にしっかり放熱も考えられて付いてます。
ユニットや配線はこんな感じ
alt
それで
alt

alt
ここで安定した電流流したり調光してるんだと思います。さすが純正。そしてこれを約10年前には技術的に確立してたアウディはさすがですね。

ここでまた悪い虫がうずうずとしてきまして(笑)
この構造だと追加で基盤作ってアンバーのチップLEDをちょっとずらして張り付けてシーケンシャルウィンカー出来ないかなぁ・・・と思ったり(笑)

コーディングでウィンカー点灯時純正LED消灯にセットしてアンバーを光らせる・・・出来たら格好いいな~なんてw

まぁ・・・殻割り技術がまだつたないので出来たら良いなって感じですけど面白そうな感じしますよね(笑)
Posted at 2018/06/19 18:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月15日 イイね!

ルームランプ仕上げ(*^▽^*)

輸入車のLED化の最大の障壁は警告灯ですよねw
警告灯対策してみました(*^▽^*)
alt
S3のルームランプはスチール部分がマイナスで銅板部分がプラスなのでこんな感じで。
10W33Ωの抵抗2個
これにプラスして
alt
黒いのがPCなんかでも使われるアルミヒートシンクを装着。
これで様子見ですね。
ちなみにそれぞれ固定は
alt
PC等ヒートシンク固定に使われる放熱型のシリコンボンド。
ちなみに私は10gという小分けのを数で買ってます。日本製のでいっぱい入ったものもありますがあまりそっちはオススメしません。なぜかというと保管を誤ると1回使ってしばらくすると硬化してしまって使えないこともあるので^^;シリコン系のものは封を開けたら口を空気に触れないようにして冷蔵庫で保管すると良いですよ(*^▽^*)
冷たく乾燥したところが安全です。逆に早く硬化させたいときは高温多湿の環境がいいです。シリコン系のものは基本的に湿気に反応して硬化するので(・∀・)
このボンドは良いものですよ(*^▽^*)

追記(笑)
ヒートシンクが放熱率良さげなのがあったので仕様変更w
alt

これで様子見(*^▽^*)
Posted at 2018/06/15 16:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏タイヤに交換w http://cvw.jp/b/2437344/46865102/
何シテル?   04/05 17:07
ただの車バカです!(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 11:12:12
DSGキャリブレーション 乾式7速 DQ200(0CW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 06:42:46
VCDS:オートライト感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 04:01:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アウディS3からの乗り換えです(*´ω`*)
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ゴルフR32→アウディA4 3.2クワトロ→アウディS4→アウディS3と何かの縁なのか、 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
短命だったなぁ(笑)
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
自爆しました(;´∀`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation