• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーくえんじぇるのブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

厚田にドライブ(^o^)

今日は洗車後に厚田にドライブに行きました(^o^)
alt
人がいっぱいでしたねw
alt
車も撮影w今日は夏らしい良い天気でしたw
alt

alt

alt

alt

alt

alt
それで写真を撮ったところで帰ろうかな~と思ってたら私の隣に目を引く車が入ってきて釘付けになりました(笑)
altaltaltalt
このスマートがメチャクチャカッコよくて塗装も斬新で私新車かと思ってしまいましたwでもこの塗装は純正だそうですwすぐさまオーナーさんに話しかけました(笑)たぶん60歳後半くらいかな~という感じで、でも凄くカッコいい紳士的なおじさまで話しかけても気さくにお話してくださいました(^o^)ところでこのお車何年たってると思います?私は一瞬新車かなと思いましたがなんと!20年乗ってるそうです!!見えませんよね^^;何故こんなにバリっとしてるかというと実はこのスマートはナンバー見ての通り600CCのスマートなんですがこの方は車を複数台お持ちで年にそんなに乗らないので黄色ナンバーが良いそうです。でもお金が無いからじゃなくこれが好きなんだそうです。そこで単品でパーツを買うと高いので700CCの廃車のスマートを丸ごと買って使える部品はすべて移植して直したそうです。それに社外のフロントリップスポイラーを付けて赤ラインも入れてシートも黄色にしたりパドルシフトがTTRSの物が付いてたり左ハンドルもこだわりだそうで(新しいのは右ハンドルだそうです)物凄いオーナー様とお会いしましたw2時間近く二人で輸入車あるある話しながらとても楽しい時間を過ごさせていただきました!有難うございます(^o^)
Posted at 2019/07/21 22:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

工具(*^^*)

今日はちょっとした私も使ってる工具を紹介しますw
まずは
altalt
このウォブルというエクステンション。知ってる人は「首振り」とよく言います。整備で飯を食ってる人でも知らない人が沢山います。たった10度の首振りでなんに使うんだと思う人も居るかも知れませんが普通のラチェットやスピンナーハンドルにはどうしてもギヤ部分やソケットを装着する部分があって狭いところ、主に角部分や色んな配管やパーツの奥にボルトを外したりたり締めたりしたいときに時にこの10度が効くんですwユニバーサルとはまた違うというか個人的にはユニバーサルは使いにくくてあんまり使わない派なんですが・・・wユニバーサルは自由自在に角度を付けれますがその自由度故にブラブラ動きすぎて上手く力が込められないと私は思うんです(^_^;)この10度も2個3個と繋げれば30度になったりします関節見たいなもんですね。その10度でスパナやめがね使わなきゃいけない場面でもラチェットを使えるようになって10度しか動かないから力も入れやすいです。実はこれじゃないと出来ない整備場所もありオススメです(^o^)次はこれは目にしてる人も多いと思います。
alt

alt

alt

alt
クイックアダプターですね(^o^)これは無くても良いんですが一回使うと欲しくなるという代物ですねw良くラチェットなんかでギヤが動いてくれないユルユルな時に写真の通りですねwwwこれを付けると非常に早く済みますwプロの人でもこれを見ても使い方も分からない、コレ何のために使うのかわからない人も居るんですよね。DIYで車を弄る人なら安いのでオススメです(^o^)
Posted at 2019/07/12 17:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月06日 イイね!

最近・・・・w

altalt
洗車をすると走りたくなる病になってます(笑)
Posted at 2019/07/06 18:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月01日 イイね!

点火プラグ交換w

燃費も良くないし加速も良くない・・・気のせいかとも思いましたが気のせいじゃなったですね(^_^;)
alt
3番プラグなんか被ってますw
alt
一応4本とも同じ摩耗してます(^_^;)
alt
でももっと早く交換すれば良かったです(^_^;)
Posted at 2019/07/01 17:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

バルブ切れ警告灯?

走行中に突然右リアライトバルブ警告灯?キャンセラー付けてるのに?wということでキャンセラーの点検&1個追加ですw
alt
なんで1個追加するかというと3番のストップランプって2球で1箇所なんですけどキャンセラー貼り付ける場所が少ないので2球で1個のキャンセラーにしてたんですけどやはり駄目ですねwその分今回せっかく弄るので貼り直し&追加します(*^^*)
alt
若干貼り付けが甘かったのがシルバーのキャンセラー。これがストップランプ。これを貼り直して1球1キャンセラーにします。
alt
こんな感じで放熱系シリコンボンドで貼り付けます。
alt
余ったボンドは拭き取ります。3番は平らな面が少なくて貼り付け場所に困ります(^_^;)
alt
そして左右で造形が違うんですよね(^_^;)
alt
右完成
alt
左完成
なぜになんとも無かった左もやるかというとボディコントロールで制御してる車は右の抵抗が大きくなると今度左が警告灯着くので均等にしないといけないんですね^^;ともあれキャンセラーは治したので試験点灯・・・
alt
ん?ストップランプ内側が光ってない(^_^;)
alt
ということで今度はLED交換します^^;
alt
交換前
alt
交換後
alt
2球光ってますねw
alt
いい感じですwその後1時間くらい走って平気だったから大丈夫でしょう(^o^)
Posted at 2019/06/22 06:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏タイヤに交換w http://cvw.jp/b/2437344/46865102/
何シテル?   04/05 17:07
ただの車バカです!(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 11:12:12
DSGキャリブレーション 乾式7速 DQ200(0CW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 06:42:46
VCDS:オートライト感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 04:01:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アウディS3からの乗り換えです(*´ω`*)
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ゴルフR32→アウディA4 3.2クワトロ→アウディS4→アウディS3と何かの縁なのか、 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
短命だったなぁ(笑)
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
自爆しました(;´∀`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation