• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mytabaruの愛車 [日産 NT100クリッパー]

整備手帳

作業日:2021年7月20日

日産ワイドナビ取り付け③フルセグアンテナ配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2437928/album/1122566/
1
交換前のパネルの写真です。此のCD/FMラジオを日産のワイドナビに交換します。今回はアンテナの取り付けと配線取り回しです。ワイドナビ用のパネルは日産の担当が詳しくなくまだ入荷してません。
2
軽トラなので化粧パネルが無いので車体の空洞を通すので通線ワイヤーの代わりにTVのアンテナケーブルを使用しました。4CFBのケーブルです。アンテナは1年前にアマゾンで購入して押入れに眠っていたのを使用します。
3
今回使用するアンテナがGPS兼用なのでコネクターが5個ケーブルも5本です。助手席側のピラーの中を通します。ネットでは通りにくいとの書き込みが有り面倒だなと思っていたら簡単に通すことが出来て拍子抜けしました。
4
運転席側から2本助手席のが3本で全部で5本のケーブルをスポンジ保護をして通しました。
5
アンテナからの線はスポンジを巻いて窓枠の中に隠します。
6
こんな感じで仕上げます。助手席側は右側から運転席は左側から線を入れないとうまく切り欠きが出来ません。
7
ダッシュボードの奥左側から線を引き出します。保護のスポンジが無くなったため。隙間テープで代用しました。見えない所ですが不細工です。
8
バイザーで隠れるのでこの部分は気にならないのですけど。ワイドナビ用のパネルがまだ来ないのでナビ本体取り付けは数日後になりそうです。取り付けはポン付けですぐ終わりそうですが。
フォトアルバムの写真

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

室内灯交換 LED

難易度:

洗車

難易度:

エンジンオイル交換(10回目)

難易度:

ウイルズウィン コンパクトマフラー バズーカー

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サクラ 充電コンセントにスイッチ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2437928/car/3567091/7725950/note.aspx
何シテル?   03/28 11:09
日産車ばかり9台乗り継いで来ましたが今回ダイハツのハイゼットジャンボを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPIEGEL レベルサウンド304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 06:42:45
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 11:14:27
CRUZARO ラバーマット(縁高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 05:53:59

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ガソリンスタンドがどんどん減って給油場所が遠くなりEVを購入しました。2トーンは屋根の汚 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
日産NT-100からの乗り換えです。
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
1年乗りましたが運転席の広いのが欲しくなってダイハツのジャンボに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation