• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハム・仮面の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

バッテリーケース塗装・周辺機器錆止め塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
これ、ムーヴL900Sのバッテリーケースです。カサカサですねー、水洗いする前は虫とか土とか色々汚れていました。
2
まあこんな誰も気にしない様な所ですがまあ綺麗だと気持ちいですからね・・・600番の耐水ペーパーでゴシゴシ、バリ取り兼足付けと言ったところでしょうか。
3
因みに塗料は高いのでシャシーブラックで塗装をしました。
錆止めもできるし艶のある黒になるのでまあいいでしょう。
これは底の部分でも色々しているうちにこんな形にする意味あったのかななんて考えてしまった。
まあ平成12年式だからもう15年も前ですから気にしてらんないです。
4
これバッテリーの乗っかっている部分。
この後すぐ出かけなきゃいけなかったから完全に乾燥する前に取り付けちゃったから接合部とかは思いっきりはげちゃいました。それは後で連休の時に直してしっかり乾燥させました。
5
そんな感じで塗装が終わって戻そうとしたら錆てるなー。まあ知ってたけど15年落ちな上青空駐車・超沿岸部ですから錆からは逃げられません。ブレーキとか特にね。(泣)
エンジンルームの中はシルバーなのでシャシーのクリアで錆止しておきました。
投稿日の少し前SUPERAUTOBACSで普通のカーペイントが1本500円の特価でした。日産車用の塗料ですが、まあ関係ないです。錆がそのままの色って悲しいですからね。
6
取り付けました。綺麗だ綺麗だ。十分ですな。錆びてるところは気にしないでください。
7
それと最後にバッテリー押さえる棒・・・名前わからん
これも茶色茶色していたのでワイヤーブラシでゴシゴシしてこれも錆止めの塗装をしておきました。キレイキレイこれはこのままでもう十分かな。
ラジエーター押さえる金具もすごいですね~前のオーナーはほんとに適当な人だったのでしょう。タバコ臭かったし、僕が綺麗にレストアしてあげるよん。まあ整備士じゃないからブレーキとかには手は出せませんけど・・・
8
バッテリーの端子も一応磨いておきました。
きれいになーれきれいになーれ
いやあ疲れたな・・・
使った道具は
呉工業シャシーブラックとシャシークリア各398円
耐水ペーパーは100均にありました。220・360・600・1000番で100円ありがたやー
脱脂剤はTERAのパーツクリーナーアストロプロダクツでセールで1本219円+税でした。
ワイヤーブラシはホームセンターのどこにでもある400円位のやつ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング完了

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

オイル交換しました

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「謎のステップワゴンに出会いました。 http://cvw.jp/b/2438229/39503409/
何シテル?   03/24 13:35
みんカラユーザーの皆さんこんにちは。 ハム仮面です。 86ほしいなぁと思ってたけど結局FITのRSにしました。 結果的には良かった。ほんとにいろんな事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
最近FIT3のRSに乗り換えました。 以前乗っていたムーヴは14万キロを超えても元気に ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ ムーヴL900Sに乗っていました。 今年の9月いっぱいでお別れしました。 合計 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation