• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vader:d5の愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2019年5月25日

ドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ピラーの中に配線を通したい方への手順書です。
ピラーさえ外せられたらあとは楽勝です。

ウェザーストリップ(ドア枠のゴム)を外してピラーを持ち上げる。
矢印の方向に赤いクリップの両端の爪を持ち上げて少し浮かせます。ピラーの真ん中と下は普通のクリップですので、引っ張るだけて外れます。あとはルーフ側にスライドさせればピラーが外れます。

戻す時はボディに残った赤のクリップを外してピラーに付け、外した時と逆にピラーの先端をインパネに差し込んでクリップの位置を合わせながら叩いて固定。
2
配線はルーフガーニッシュの中を通してピラーを通ってるハーネスにタイラップ留め。
3
買ったドラレコがシガーソケットからの給電だったので、ヒューズから電源を取れる配線を別途購入。
IGオンでドラレコを起動させたいので、8番のヒューズにヒューズ取り出し電源を挿入。
4
インパネ下のカバーとフロアカーペットの隙間に余った配線を隠しました。
5
取り付け位置、角度を調整して終了。
6
注意事項
・内外装問わず、車を整備するときは
バッテリーのマイナス端子は外しておきましょう
・怪我防止のために手袋推奨(軍手はNG)
・外したカバー類を元に戻すときや、
配線を通す前に本体がきちんと作動するか確認しましょう
・DIYは自己責任です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーミラー交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【告知】6/16(日)11:00〜 若洲海浜公園でCR-Vオフ会を開催します!初回なので型式を限定させていただいております🙇‍♂️ 集まって何するかとかは決まってないので、集まって写真撮ったり駄弁ったりして流れ解散になると思います。予め台数を把握したいのでご連絡お願いします!」
何シテル?   05/19 22:41
よろしくお願いします! 同車種に乗ってる方、 是非とも絡んで下さい(^O^)!! よかったらオフ会とか誘ってください^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FLEX LINE 汎用ラバーフェンダー 30mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 03:24:36
バッテリー電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 00:15:52
JAOS フロントスキッドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 01:29:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
CR-Vから乗り換えました! ぼちぼちいじっていこうと思います!
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
最高の車🚗
ドゥカティ Street fighter 848 ドゥカティ Street fighter 848
加速で首の骨が折れる笑
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
通勤、ツーリング仕様!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation