
すでに色々リークされておりましたステップワゴンのマイチェンモデル。
先週ぐらいから展示車が入りはじめまして、ついに月末に正式発表です。
リーク通り現行の不人気デザインを変更して、スパーダは人気のカクカクっとしたボディに大きく進化しました。
現行ステップワゴンユーザーの視点から、変更点とそれに対する気付きごとを記したいと思います。
1.大きく顔の変わったスパーダのフロントフェイス

全然、
マイチェン前と別物となったカクカクボディ~。
先代のRK SPADAを彷彿させる見た目です。
下のメッキみたいな部分は上位グレードになると、LEDフォグランプが搭載されております。なお、ウインカーは流れませんが、細く長いラインのデザインでカッコ良さだしています。

そして地味にサイド部のコーナリングランプもLEDに進化です。
フロントをカクっぽいデザインにした副作用はこちらです。

こちらはガソリンモデル

ハイブリッドモデル
「手前部分がスッカスカです本当にありがとうございました」
少ないスペースの前期型エンジンルームを苦労しながら設計したエンジニアが後期型を見たら泣いてしまうの不可避です。
最初からカックカクデザインでやればよかったじゃんとぼやくかもしれませんね(笑)
2.リアはほとんど変更なし

実用性抜群、対してデザイン賛否両論なワクワクゲートは継続となりました。
「お金が無かったのか」・「ワクワクゲートを継続するためか」理由はわかりませんがリアはキープデザインです。

リアのウイングが小型かつアグレッシブなデザインになりました!

ハイブリッド仕様はクリアテールで差別化をしている。
これは中古が出始めたら欲しいです~!
RPStyle内でもクリアテール交換が流行るのは間違いナシです~

これはみんカラユーザーさんのカスタマイズ写真じゃないですよ。
ハイブリッドモデルはハイブリッドロゴが正式に付くようになっています。
リアは変化少ないので、ほとんど書くことないですね~。
3.素直に褒めたいハイブリッド仕様の内装グレードアップ
製造番号500番代の初期モデルのクルスピ購入した私の中での内装の不満はコレ
「なんで300万超える車なのに内装はこんなにファブリック感あふれてチープなの!?」
そんな人はヴェルファイアでも買えよ!と一喝されそうですが、そこは無視して下さい。実用性を重視して、ファブリックと汚れを目立たなくする明るめな灰色を使用しているのですよね~。これまでのスパーダモデルは。。。
ですが、今回のハイブリッドモデルは内装もテコ入れされておりました。

ハイブリッドEX仕様はドア内張りが
「祝:合皮」に!

通常スパーダも暗めのファブリックとなり、高級感を向上させました。

マイチェン前の私のです。高級感とは程遠いファブリック~

それを受けてシートのファブリック部の生地も多少暗くなっています。

マイチェン前は少し明るい・・・

フロントのパネルも少し暗い色になりました。
前記のなんとも言えない灰色から進化です!!これはオークション出回ったら交換したいね!
そして地味に気になる、スライドドアのドアノブも変わっています

スパーダ・ハイブリ通常仕様は、これまでどおりの単色ドアノブが・・・
ハイブリEXにはメッキなドアノブに進化しています!!
これならば、昔のステップワゴンのドアノブをヤフオクで仕入れなくても大丈夫ですね!やっとこの辺も気にしてくれたか~と思う次第です。
4.ハイブリッドモデルの細かい変化点をみてみる
フェイスや内張りが違う点を紹介しました。次は細かい変化を見てみます。

ハイブリッドモデルらしいメーターに表示項目が変わっています。

運転後にecoスコアなるものが出てきました!
目指せeco運転!

ハイブリッドのホイーヨはスポーティから安定感あるデザインに変更

一列目のウィークスルー部分にハイブリッドユニットが出ているので、盛り上がっています。
この部分に電子サイドブレーキが付くようになりました。
なお電子ブレーキ後ろ部分にUSB端子が2本ついておりスマホの充電OKです。
なおノア・ヴォク・アルファードのハイブリも1列目ウォークスルー出来ないのでハイブリッド車はこの部分が盛り上がる宿命っすね・・・

ハイブリッドユニットにより2列目から1列目が少し盛り上がっています。
現行ユーザーなら気づけるポイントです!
5.その他変化点について

深い緑とカワセミブルーな明るい水色が追加となっています。
毎回前期型で終了すると思っていた赤と青は継続です(やったぜ)
どうみてもセレナのパクリな
ハンズフリースライドドアとLEDバックミラーがオプションとして出る模様です。
これは地味に欲しいです。前期型でも付けれますよね((
以上 現行ユーザーの目線からマイナーチェンジモデルの変更点について記しました。
順調に進化しているのがわかるイメージを持ちます。
あとはリアをもっと弄って欲しいと思いました。
ワクワクゲートを強調するためか?
予算がなかった大人の事情か?
さておきまして、流行の見た目に進化したマイナーチェンジ後のステップワゴン!
たくさん売れてくれて、アフターパーツがもっと増えてくれるのが現行ユーザーとして一番願いたいことです。
さてどうなる?不人気ミニバン卒業となるか??
中身は本当によく出来た車なので、売れてほしい!
ブログ一覧 |
レビュー | クルマ
Posted at
2017/09/30 21:01:03