• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rairaikenのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

イベント:2020/1/26 i Meeting 2020 が開かれます!

イベント:2020/1/26 i Meeting 2020 が開かれます!2020/1/26(土曜日) 愛知県のトヨタ博物館にて三菱アイのオフ会が行われます!!

三菱車なのにトヨタの土地っていうツッコミは別として・・・

alt

ガソリンアイ・アイミーブが集まる濃い内容となると期待し筆者自身も参加予定です。

ちなみにトヨタという土地でありながらちょっと繋がりがあります。
それはトヨタ博物館でアイミーブが展示されています(2年ほど前に確認しました)
alt

トヨタにも認められる車「三菱アイ」でトヨタ博物館を埋め尽くしましょう!
「イベント:i Meeting 2020」についての記事

エントリーはこちらよりどうぞ。
※この記事はi Meeting 2020 について書いています。

##################################
さておきまして、先日は久しぶりに車なオフに参加してきました。

三菱アイユーザーであれば有名な大垣のショップ「改ZEN-Labo<大垣カバー>」さんを訪問しました。
いやぁ、いい刺激を受けましたね!(中の写真撮るの忘れていた)

あとはtwitterのフォロワーさんとみん友のこぅさんと一緒に訪問しましたので、最後に撮影をしました。

alt

全員違う感じのカスタマイズ具合がいいですね!
alt

いやぁ、ますます毒されそうです(((改Zenシステム入れるかマジ検討中
Posted at 2019/11/04 18:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年10月12日 イイね!

三菱 アイを購入して1年が経ちました

三菱 アイを購入して1年が経ちました
alt
通勤クルマ+趣味で手に入れた三菱アイが1年経ちました。
あっという間の1年間。通勤クルマということでノーマル維持でいこうと思いましたが色々と弄っていまいました。。。

この1年間の進化っぷりを紹介したいと思います。


# iPhone XS MAXとそう変わらない値段だからと購入した三菱アイ

alt


昨年のiPhoneXS MAX高かったっすよね。税込みで18万円ということで約20万円です。
こいつを最初買うつもりでいましたが、
「こんな高いスマホに使うなら、別のものを買ってみるのも良くない!?」

車検フル込みの20万円のアイがやってきたぞ!

alt


20万円で大丈夫!?と思いがちですが、1年間で起きた故障といえばバッテリー交換・オルタネーター・ウォーターポンプを新調した位です。
機関・ATは好調でガンガン走ってくれました。

あとフロアマットが臭かったので、メルカリで新しいやつにしましたw

# リアエンジンという走りがクセになるのと実用性ある車だぞ


alt


アイの特徴といえば、軽車体ながらもリアエンジンのMR構造とターボと4ドアという変態っぷりです。
ハンドルが軽くカーブを曲がると車体がスムーズについてくる走りが虜
そして、無駄に剛性の高いボディなのでついつい走りたくなる。
MRカーなんて普通スポーツタイプで荷物が乗らないのが常識ですが、普通に4人乗車できますし荷物置きは少ないながらも日帰り旅行であれば大丈夫な荷台です。

「こりゃアイの魅力に完全にハマりました。」

# もっとアイの性能を引き立てたいためにカスタマイズ

最初は純正で乗ろうと思ったのですが、そうじゃなくなりました。
MRカーらしい楽しい走りを楽しもうとしたら、ノーマルだと車高が高くコーナー限界まで回す前に横転しちゃう。

高速に乗る機会が多いため、重心高い&フロントが軽いせいで滅茶苦茶横風に煽られる。

ということでチューンナップをしちゃいました。

alt
RAYSの軽量ホイールにはじまり
(RPオフの砂浜よかったっすね)


alt
シルクのフルエアロとダウンサス組んじゃいました。


alt
ユニークな外観と内装の赤色のおかげで、ぱっと見輸入車のように見えますね。

車高・重心が下がり、エアロパーツ装着で空力が良くなり、高速道路を走っても安心・コーナーも楽しめる走りができるようになりました。

alt
最近ではブッチギリラインを装着し、見た目がさらにスポーティとなりました。

# 1年でどれだけかかったの?

趣味車ということで車を増やすということは維持費が結構気になりがち。
軽自動車なので税金関連は安いものの、1年間でどれぐらいカスタマイズや修理にかかったか計算してみました。
走行距離として1年間で1.5万キロの走行しています。

alt


※費用はかなりざっくりです。

alt


1年の投資費用は車体込みで46万円!

基本的に中古パーツで購入したため思ったより安く済みました。
これならお小遣いでもやっていけます!

って、エアロとダウンサスだけではなく、
高速良く使うからクルコンが付いたスロコンやら
MRは冬危ないからスタッドレスタイヤ調達とか
ナビがカロだから、スピーカーはカロのそこそこの買わなきゃと気を失ったり・・・
なんだかんだ色々買ってました。

なお、必須カスタマイズ費用で見るとウォーターポンプとオルタネーターの交換費用は痛かった・・・

# 今後の予定

alt
EK9 シビック TYPE-R用のレカロシートいいなぁ〜。

内装色とドンピシャリなのでポチるか悩み中です。
アイのシートは長距離に適しておらず、2時間以上運転すると痛くなります・・・

走行距離もある程度行っているので、今年一年はトラブルが何も起きずに行くといいですね。
今年もよろしくぜぃ!アイちゃんよ。
Posted at 2019/10/12 15:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

オフレポ! 第3回RP-style CHUBU カニオフin新潟

オフレポ! 第3回RP-style CHUBU カニオフin新潟2019/7/14に新潟県の能生において第3回RP-style CHUBU カニオフin新潟 が開かれた。
現行のRP型ステップワゴンユーザーが集まり、ユーザー同士で語り合いながら抽選会を行い親睦を深める企画であった。
今回、筆者自身は前夜祭より参加を行いまして、砂浜で走れる有名なスポット千里浜なぎさドライブウェイで集合し、道の駅で一晩過ごし本イベントに参加した状況をお送りさせていただきます。

なお、主催者であるRPStyle 中部支部は現行型RP型ステップワゴンユーザーグループである。


って堅苦しい文章はここまでとして、オフレポの状況をお送りするよ!!

1.Day1 前夜祭

最初の目的地は石川県の千里浜なぎさドライブウェイへ!
下道を使い愛知から岐阜経由で現地に向かいます。

alt
白川郷に入る橋の前のパシャリ!
RAYSのホイールにしてカッコよさ激増やね

alt

富山県の大鋸屋展望所にてパシャリ
富山の風景を見下ろせる場所であり、とてもきれいなポイントでした。

alt

千里浜なぎさハイウェイに到着です!

啓っちさん・チャコティーさん・スアマさん・岡山から遠路のはるばるお疲れ様ですのステップパンダさん・そして、偶然にも砂遊びに見えていたらぐ太さんと合流しました。


alt

めちゃくちゃ写真撮影にうってつけのポイントです。
啓っちさんのエアサス仕様は砂浜にタッチ!でかっこよすぎ!

これだけ地面と設置していたら流されませんね!

alt

おっと!ルナさんも一緒だったのですね~!
今日の主役て!!!
(2列目シートを倒して、寝ながら来られたらしいですよ)

alt

砂浜とパシャリ!

そしてみんなで洗いっこして、開催地である能生の道の駅まで向かいました。

alt

道の駅に到着してみんなでセイク三昧です!
雨宿りしながら飲むセイクは最高でした。


そして、狭い狭いアイの中で車中泊して本番に備えます。

「めちゃくちゃ狭いし。正直寝れなかったですわ~。」

ステップワゴンのようなミニバンが羨ましく思いました。

2.Day2 カニオフ本番

alt
朝です!カニ販売会場は健在です。

新潟にもスマホ決済の波が来ておりました。
なんとPaypayとOrigamiが使えました。基本現金を持たない私にとってとてもありがたい。
しかし店舗の熟尾根遺産は慣れていないのか決済に5分ほどかかりました()
日本銀行券最強説を思い知りました!



alt
色エロなRPステップワゴンが集合しました。
あっ、栃木のRP覆面パトカーも健在です!

alt
元ユーザーさんや主催者のりょうたパパさんのお知り合いの方も集まり、大規模となりました。


alt
だいぶ後期モデルが増えてきましたね!

alt
海風がなびきパンダさんのナンバーカバーがパンパンしていました!!

alt
お昼はカニ飯タイム!!!(sonicさんのを盗●)

alt
イエデンワも外にだします。


alt
抽選会が行われまして、無事に私が使用したRPパーツがメンバーさんに引き渡りました。

alt
去年新潟行ったときに激ウマだったサラダホープをスーパーで在庫全部!
(りょうたトトさんより、スーパーで買うと安く買える技を実践しました)


alt
帰宅してPayPayで購入したカニを家族で楽しみました。
いやぁ!めちゃウマかったです。
身の量と新鮮さは太平洋側では手に入らない味です!

家族にも好評であり、来年は家族で行くか!?とのコメントを。
N箱で行くか、オフのためにRP買い直しちゃいますかね(笑)


以上  カニオフのレポートをざっくりを記しました。
もっとまとまったネタは他の方のエントリーを参照くださいね。

そして今日から1週間ほどの長期連休です。(お盆休みは別途あります)
仕事もある程度カタがつきましたので色々弄っちゃいます。

alt
さっそく今日は我が家に届いた大物パーツを取り付けちゃいます。

どれだけ三菱 アイが進化するかお楽しみに!
Posted at 2019/07/20 19:59:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

来週の日曜日はついにカニオフ!!:第3回RP-style CHUBU カニオフin新潟

来週の日曜日はついにカニオフ!!:第3回RP-style CHUBU カニオフin新潟いよいよ来週日曜日が新潟カニオフです!!

alt

カニ売りの尾根遺産と戯れるチャンス


alt

RPステップワゴンがいっぱい集まるチャンス

alt

イエデンワ撮影スポットもある!!



開催日  7月14日(日)11:00集合
開催場所 マリンドリーム能生 海の見える駐車場

と昨年同様にマリンドームで開催されます。

ご都合つく方はぜひともご参加お願いします^^

alt

私は白い小さい車にパーツたくさん乗っけて参加したいと思います。
それでは当日みなさんよろしくお願いします。



なんか前夜祭で
千里浜なぎさドライブウェイにも行くらしいですぞ、
alt

参加希望の方は中部のオフ会板を確認ください。


「イベント:第3回RP-style CHUBU カニオフin新潟」についての記事

※この記事は第3回RP-style CHUBU カニオフin新潟 について書いています。
Posted at 2019/07/07 16:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年06月15日 イイね!

N-BOX カスタム納車しました!

N-BOX カスタム納車しました!こんばんは、ついにN-BOX納車しました〜。

じゃん!こちらです。

alt
初代N-BOX カスタム ターボ車です。



えええええええ!現行型じゃないの!?


と、購入までのいきさつ(経緯)を記します。



購入を考えたのは、
5月の年間点検のタイミング
特に異常はなく、消耗していたブレーキパッドを交換したぐらいです。

点検後に子どもの自転車を見に行くと

「あれ、中学で使うチャリってウチの駐車場通過できないんじゃない?」
alt

無理やりカーポートを立てたお陰で横幅がゲキ狭い我が家の駐車場
ステップワゴンにも通過傷がちょこちょこと付いていました。

家族で遠出も最近しないし、もっと小さくてもいいんじゃない?
担当営業居たのにあいさつなかったよね?
という流れから、買い替えの結論となりました。


当初はもちろん考えていたのは


ちょうど在庫限定で終了となってしまう色(もうカタログからは抹消されましたね)の
alt
N-BOX スラッシュのまぐろのお寿司色



alt
大人気コスパ抜群の現行N-BOX カスタム ターボ

のどちらかで進めて、見積もりも何店舗か取得して交渉してきました。

リセールバリューと設計が新しい点に優位性をもつ
現行N-BOXカスタムターボに絞られてきたころ。

alt

ステップワゴンの買取や低走行中古市場を見に、買取店や中古車販売店で見つけてしまい一目惚れしてしまいました。


alt

初代N-BOX カスタムのリアが超絶にカッコいい
(フロントは賛否両論ですが、個人的には初代の方がいいかな)

そして偶然にも車外ナビなど装備が充実した車体があり、なおかつ距離も少なくお手頃でしたので即決しました。

alt

青色のポジションLEDが完全にヤンチャ。
インパクト強烈ですよね!デビュー当初はこれは無いわと思いましたが、アルヴェルのようなゴッツイ車が増えてきた今となると時代を先取りしたデザインとなりました。



alt

色は、栃木県警のRP覆面パトカーと同じロッソ色

alt

彩度・黒味を弄ると赤色具合がいい感じになります。
深みのある色でいいです。そして白黒色とは違い多少汚れていても目立たず実用的なのも良い点と考えます。


alt

現行と違い控えめなメーター周りのデザインも良し!

初代モデルですが、所有してN-BOXが売れる理由がよくわかりました。
リッターカークラスと変わらない乗り心地、なのに室内は広い。
CVTとエンジンのチューニングがちょうど良い感じに出来ている。
これはすごいです。もっと早く出会えば良かった・・・


購入したものの普段は嫁の通勤車となりますので今回は車高などの弄りは禁止令が。
実用性に影響しない程度にボチボチ弄りたいと思います。

とりあえずはスピーカー・ウーファー・ブースト計かなー。
BBSのホイールにしてカスタムヘッドライトも付けたいですねー(もう弄る気マンマンじゃん)

alt

なにはともあれ今後ともよろしくお願いします。

Posted at 2019/06/16 00:04:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #SLK エンジン投入不可 復旧備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2439017/car/3702782/8341946/note.aspx
何シテル?   08/23 16:36
株式会社 来々軒の車庫として車ネタを記していくページです。 趣味は広く浅くのニワカな人です。 30代 男性 いっぱんじんです。 ※残念ながら増えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 踊れ!オカルトムーブメント・マフラーアーシング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 18:33:36
rairaikenさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:56:37
ナビ交換ですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 12:29:58

愛車一覧

三菱 アイ 三菱i(Phone XS MAX) (三菱 アイ)
我が家のファミリーカーに進化しました。 MR・4人乗りとジェネリック ロータス エヴォー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ドイツ製の屋根のない車がやってきました。 今は絶滅したスーパーチャージャー搭載機でいい音 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
車体10万円のでんしゃことアイミーブを買ってきました。 ガソリンアイと電気アイの2台持ち ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバ子 (アバルト 595C (カブリオレ))
家族4人でオープンドライブできる車を買ってしまいました。 アバルトのコンバーチブルモデル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation