• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rairaikenのブログ一覧

2020年01月29日 イイね!

i-Meeting 2020 に参加してきました(オフレポ)

i-Meeting 2020 に参加してきました(オフレポ)2020/1/26(日曜日)トヨタ博物館にて三菱アイのオーナーズミーティングことi-Meeting2020が開かれた。
全国より20台近くの三菱アイ・アイミーブが集まりユーザー同士の進行を深めただけではなく、アイミーブ開発の三菱の中の人や開発リーダーであった福井氏もご来訪いただき熱いアイトークをすることが出来た。最後にじゃんけん大会をして楽しいモノをゲットする内容であった。それではi-Meetingの内容をお送りします。

i-Meeting2020がはじまった!!
alt
トヨタ博物館の計らいで、なんと博物館の入り口に案内板が置かれていた!
トヨタ博物館のやさしさに圧倒的感謝です。

アイ・アイミーブがいっぱい集結
alt
元々ユニークなボディをもつ三菱アイですが、オーナーさんによって更に個性を出していました。めちゃ低い、外車風、めちゃ速いやつなど一粒一粒が濃いです。

アイの生みの親の人・アイ開発の中の人との交流
alt

今回サプライズゲストとして三菱アイに関わっていた方を招きました。
アイの生みの親であるプロダクトエクゼクティブの福井氏をはじめ、当時アイミーブ開発初期から担当し現在も三菱自動車にお勤めの中の人も参加です。
(写真はbrabus_cv8さんより借用)

今だから話せる・アイユーザーだから質問したくなる話を色々アイ話ができました。

好き嫌いが激しくて、好きな人はものすごく好きになる三菱らしい尖った車
当時の三菱の存続危機の中で三菱らしさを見せつけるために生み出した車

とユーザーとして非常に心に残るコメントがたくさんありました。
alt
三菱の中の方はアイミーブで来られました。(やはり苦労した車には愛着がありますよね)

alt
そして生みの親の福井さんもプライベートのアイでご参加されていました。(奥の赤色ROARエアロのアイ)

開発の中の人とアイについて苦労話からアイユーザーしか知らない濃い話題まで有意義な時間をすごすことができました。(ほかの三菱オーナーミーティングでは開発者さん話す機会が無いとのことで珍しい機会で参加者にも好評でした)

アイへの愛が伝わってきます!!

十人十色いろいろなアイが集合

写りが下手でキレイなのが一部しかなく全員紹介できずすみません><

alt
黒色のアイがそろった。ミーブのLEDライトいいねー。


alt
右はシトロエン C-zero仕様、左はブラバス仕様のアイです。
どちらもオシャレでカッコいいです!

alt
今の三菱車にあるオレンジアクセントが素敵です。
改Zenシステムで速い&Roarホイールのキマった赤アイも発見

alt
原動機付i-mievは秀逸です。私もそれになるねw

alt
アースカラーな地球にやさしいiMiev
私のアイと、改Zenラボさんのめちゃ速いアイも登場
そして奥にはものすごく派手なのが・・・

alt
キティさん仕様のアイです。
1番の派手っぷりに、ここまでやっているとカッコイイです。

alt
内装もピンク色とシートもピンクでご自身でカスタマイズされたということです。
また、アイをこれまで数台乗り継いだという、アイへの愛が伝わります。

alt
オーバーフェンダーのついたアイも登場!

alt
いやぁイイですね。そしてブッチギリライン(サイドライン)も揃いました。
やはり太いのがいいです。あとはボディも艶やかでキレイに乗られています。

alt
すごく太いマフリャー口です。ルノーの眼鏡をベースをワンオフで作られたとか。
音は紳士らしく静かな音でした!

alt
全体的に白系のアイが多かったです。手前のアイの車高めちゃ低っ!カッコいい

alt
全体としてはこんな感じです。
トヨタ博物館謹製のポスターありがとうございます!!

alt
ドール沼もあったよ。(かわぃぃ


alt

楽しいひと時を過ごすことができました。
また、この会を開くにあたってスタッフさんに感謝を申し上げます
・発起人かつ会場調整など主に裏方でご尽力いただいたbrabus_cv8さん
・同じく発起人かつ当日司会のこぅさん
・車両誘導やステッカー作成など協力いただいた堕天使さん
・お手伝いなど協力いただきましたこぅさんのご友人さん
本当にありがとうございました。

次はあるかな?どうかな?あればまた皆さんであつまりましょう。

alt
ちなみに後ろの限定ロゴはガソリンスタンドまでつけっぱだったのはネタ話に。
このオフのために夏タイヤに戻したのとiMievテールとクリアウインカーを購入したのはここだけの話ですw

Posted at 2020/01/29 23:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年01月19日 イイね!

i-Meeting 2020 参加者へのお知らせ!!(2020/1/26)

 i-Meeting 2020 参加者へのお知らせ!!(2020/1/26)alt
i-Meetingに参加される方へ!
いよいよ来週にi-Meeting2020がはじまります。
円滑に進めさせていただくために、会場への入り方や詳細を案内させていただきます。


1.会場
alt

そうです、世界のトヨタである長久手のトヨタ博物館で行います!

<地図@公式ページより>
alt

場所:トヨタ博物館 〒480-1118 愛知県長久手市横道41-100
          名古屋瀬戸道路 長久手I.Cより0.4Km(東名高速道路 日進JCT経由)
   P-2駐車場を貸し切り実施いたします。

2.タイムテーブル
日時:2020年1月26日(日)  雨天決行
10:00  駐車場開場(入場開始)
11:00  開会式(挨拶・自己紹介・記念撮影)
★アイを開発したとある方をスペシャルゲストでお呼びしています。★
★希望される方は、昼食近くの時間までトーク&質問大会を予定しています★

12:00  レストランで昼食(希望される方はご一緒に食べましょう!)
14:30  プレゼント交換じゃんけん大会
15:00 閉会式・解散予定


3.必要なもの
・参加費:1200円/一台(トヨタ博物館入館料1人分含む。お釣り無しで日本円を用意いただけるだと助かります。駐車完了後本部にてお支払いください)
事前に配布するエントリーシート(一番下見てください。)
・プレゼント交換じゃんけん大会を予定しています。
 1000円以上(程度)の生もの以外のお土産・パーツなど。(お土産物のほうが好まれる傾向ありです!)
alt

ごみ・生もの・渡して困るものは入れないでね(ドン引きだよ)
・ユーザー交流会となりますのでHNがわかる名札などあれば良いかも
・雨天時は駐車場雨降りますので、傘などあると良いです。

4.会場への入り方
alt
トヨタ博物館のこのP-2駐車場を使用します。

alt

メインとなるクルマ館前の分岐は右に入ってください。

alt

愛知万博のバスが目印です。スタッフが当日立ちますので誘導します。

その後はスタッフの指示に従い、指定の駐車場所にご停車ください。


5.注意・連絡事項
・トヨタ博物館の会場をお借りしますので場内での弄り行為・空ぶかし・オーディオ爆音などの迷惑行為は禁止です。
・喫煙は喫煙場所にてお願いします。
・ゴミは各自で持ち帰ってください。
・指定時間以外はアイユーザーとの雑談・博物館見に行くなどご自由にどうぞ。
・昼は希望する方とご一緒にレストランで食べましょう。
・会場内で発生したトラブル等は運営側では責任負いかねます。
当日急に行けるようになったんだけど飛び入り参加ってできますか?
 →貸切駐車場は事前申請の台数のみとなっていますので車の入場できません。
  車は通常の駐車場に停めていただく条件となりますが、参加は可能です。

・自由時間に家族で博物館を見に行きたいのですがチケットはどうすれば~?
 →当日は1名分の博物館チケットを用意します。追加で必要となる分は博物館受付で購入下さい。

6.エントリーシート
大変お手数をおかけします。
参加者を識別するためにご自身のものを印刷いただき、ダッシュボードなど目立つところに置いていただきますようお願いします。
alt
1:brabus_cv8さん

alt
2:rairaiken

alt
3:こぅさん

alt
4:すんさん

alt
5:kai@258さん

alt
6:けいランダーさん

alt
7:たくと、さん

alt
8:HIRO花さん

alt
9:白グレさん

alt
10:Kiraさん

alt
11:mago634さん

alt
12:ギロンさん

alt
13:ROSS.co.ltdさん

alt
14:ishiさん

alt
15:車高短エル改め車高短B!?さん

alt
16:knightさん

alt
17:Kitty-MiEVさん

alt

それではみなさまお待ちしております。交通安全にお気をつけてお越しくださいませ~~!!


Posted at 2020/01/19 18:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年01月03日 イイね!

本年もよろしくお願いします!!2020

2020年もよろしくお願いします!!!!

なんだかんだで2019年は足からエアロ、シートまでかえちゃった()




今年はほどほどの弄りの年にしますぞ

·ボディ補強Ver2したい
·エキマニ加工したい
·リアショック変えたい
ドラレコ新しいのにしたい
あぁ、物欲多い〜



そして定例のカニ行きたいっすね

みなさんよろしくね


そして今月はi-meeting2020が行われます。
アイ、アイミーブユーザーさんのご参加お待ちしております!


https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32126/




おしまい&みなさんいい弄りができますように
Posted at 2020/01/03 19:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月23日 イイね!

アイに改Zenシステムを導入したぞ

アイに改Zenシステムを導入したぞ三菱アイユーザーのカスタムユーザーさんならご存知である岐阜県大垣市にある改ZEN-Laboにお邪魔しました。

そして、ついに改Zenシステムのインストールを行いました。


1.改Zenシステムとは

alt

車の電気の流れを良くし、静電気の発生を抑える電気回りを改善するツールです。
プラスからマイナスに電気を流れる道のりをキレイにします。
めちゃくちゃ素人説明な点ご容赦・・・。
詳しくは他の人のエントリーを見てください。(投げやり)



2.施工はこんな感じに

alt
大垣市にある改Zen-Laboさんにお願いをしました。
アイについて何でも知っているすごい店主さんです。

alt

三菱i(Phone XS MAX)を持ち上げます。

alt

下からしっかりと配線を行います。流石手慣れた作業です。
そして、ひっくり返ったおしゅし🍣は気にしない(殴

alt

水色の配線をして電気の流れを良くします。
エンジン側とオルタネーター側で両方配線します。

alt

あとは同時施工でアンダー部のお試しボディ補強もお願いしました。
アイは元々軽にしてかなり剛性高いボディです。それを更に強くしハードなドライブにも耐えれるようにします。

となんだかんだ雑談をしながら2時間弱で施工完了しました。

3.電気回りのガチな改善でこんなにも良い走りになるとは!

電気回りの話なので施工前は若干良くなるぐらいなものと思っていました。

が、マジで激変しました・・・

こんなにも変わって驚いています。

(1)走りがまろやかに
alt

スクエアストロークで車体の重いアイは出だしが若干ノロいです。
最近の高剛性金属で徹底的に軽量・加速のロングストロークエンジンな最近の軽自動車とは違います。
ですが、改Zenシステムを導入して走り出しが軽やかになりました。
まるで排気量の増えた1lカーのような感じです。
ペダルの踏み込みに対してレスポンスが良くなっています。よって運転しやすいです。

(2)惰性走行時の速度落ちが減り、燃費に貢献
alt

オフスロットルの惰性走行時に速度の落ちが減っています。
電気の流れが良くなって抵抗が減ったからでしょうか?(よくわかりませんが)
ユーザーさんからのコメントを見ると燃費も良くなるとのことです。
今後の走りっぷりで確認したいと思います。

(3)オーディオの音が格段に良くなった
alt

これは意外な改善点かつ一番わかりやすいポイントです。
明らかに解像度・迫力が上がりました。
電気の流れの改善でこんなにも変わるとは驚くほどに良くなっています。
迫力が上がっていますので、イコライザーは少し弄るだけで十分です。
これ、カーオーディオ沼の方に是非薦めたいアイテムですわ。

(4)そのほかに
ボディ補強を行い、段差アップ時・幹線道路の架橋のつなぎ目走行時にふらつく感じが無くなりました。確実に補強されていると体感できます。
静電気を減らすようにしているため、雨天後の水滴もボディに残りにくいメリットもあるみたいです。

(5)気になる費用は
価格は2つの施工込みで10万円弱でした。( iPhone XS MAX 0.5台分ですね)
高いとも思いがちですが、改Zenシステム自体は他の車にも流用できるとのことですので買い替えをしても使うことができます。
流用性と効果を考慮すると、そこまで高い買い物ではないと思います。


4.試走してみます
alt

今回の施工作業ですが、みん友のこぅさんとTwitter友のishiさんも施工の様子を見に来ていただきました。遠路からはるばるありがとうございます!!!!
折角の機会ということで、大垣からの帰り道に試乗会を行いました。

こぅさんの車はシルバー色で改zenラボのフルチューンをしたマシンです。
タービン・エキマニ・ボディ補強・ECU・改ZENシステムと120ps近くある特盛さんです。
もうね、走りがあたまおかしい(いい意味で)
alt

高回転までグイグイ伸びますし、ボディもかなり安定しています。
全く別物のボディで、試乗もありますので余裕を持って7割ほどの性能で飛ばしましたがノーマルアイが全くついてこれません(全く気づかず飛ばしてスミマセン)

ほんとアイの欠点が全く消させれたマシンに仕上がっています。

ishiさんの赤のアイは、ガッチリ下げた車高調にネオバタイヤという足にこだわった仕上げです。
かなり粘ってくれるのとウイルスウィンのマフラーがいい音を出してくれます。
安心した足があるので、楽しくエンジンを回せる車です。
alt


同じアイでも、装着するパーツが違うだけでこんなにも走りが違うという点が本当に面白かったです。
MRの軽自動車ということで少し弄ると変化の激しい三菱アイ。
弄って楽しい車であることを再認識しました。

最後は各マシンの良い点、改善点をレビューしてご飯食べて解散です。
alt

手洗い場のあるお寿司屋さんでね!🍣🍣🍣

本格ボディ補強とショックとバンプラバーは交換したいなぁ。
16インチのハイグリップタイヤも気になるなぁ。
と来年も色々手をかけてしまいそうな気がします。

みなさまありがとうございました!
Posted at 2019/12/23 23:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年12月01日 イイね!

RPStyle KANSAI ナイトオフ4周年に参加

毎月月末に行われるRPStyle関西支部のナイトオフイベントが4周年を迎えました!





「このおめでたいイベントに参加せずにおられません!」


ということで行ってきました!!





毎回思いますが、関西のユーザーさんは沢山集まりカスタマイズも派手でいい感じに盛り上がっています。



リアのワクワクゲートなならびもオシャレです。

##一眼の画像も追加###


なんてキレイなお尻なんだ



携帯ストーブ暖かかったよね!



白色が多かったのかな^^いやぁ良い景色




自分のアイはこの撮り方が限界!?!?

##################

私自身は一年ぶりの参加で、久しぶりに関西のユーザーさんと出会い楽しいひととき過ごせました。


あとは最近体調崩されている関西のユーザーさんが多いと思いますが、一日でも早い回復を祈願します!元気になってRP並べましょう!



おしまい!!(特にオチはないよ




アイでいきましたので、子供二人載せていったら荷台がパンパンに。
遠出にはやっぱりミニバンはいいねー。
Posted at 2019/12/01 16:32:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「[整備] #SLK エンジン投入不可 復旧備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2439017/car/3702782/8341946/note.aspx
何シテル?   08/23 16:36
株式会社 来々軒の車庫として車ネタを記していくページです。 趣味は広く浅くのニワカな人です。 30代 男性 いっぱんじんです。 ※残念ながら増えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 踊れ!オカルトムーブメント・マフラーアーシング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 18:33:36
rairaikenさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:56:37
ナビ交換ですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 12:29:58

愛車一覧

三菱 アイ 三菱i(Phone XS MAX) (三菱 アイ)
我が家のファミリーカーに進化しました。 MR・4人乗りとジェネリック ロータス エヴォー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ドイツ製の屋根のない車がやってきました。 今は絶滅したスーパーチャージャー搭載機でいい音 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
車体10万円のでんしゃことアイミーブを買ってきました。 ガソリンアイと電気アイの2台持ち ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバ子 (アバルト 595C (カブリオレ))
家族4人でオープンドライブできる車を買ってしまいました。 アバルトのコンバーチブルモデル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation