• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か~がいの愛車 [シトロエン C4 ピカソ]

整備手帳

作業日:2019年11月8日

アッパーグローブボックスリッド修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ピカソ定番不具合のアッパーグローブボックスのリッドが浮いてきたので、自分で修理してみることに⭐️
まず、リッドを開けて奥のカバーを外します。
カバーは手前に引っ張れば簡単に外れます。
ウチのは、カバーに(多分CDチェンジャー用の)ハーネスコネクターが嵌まっていたので、それも外します。
2
カバーを外したら、奥に見える4個のネジを外します。
ネジは20サイズのトルクスです。
3
ネジを外したら、ダンパーシャフトがリッドの突起に嵌まってるので、そこを外します。
リッドにあるマッシュルーム状の突起に、シャフト先端の輪っかの部分が嵌まる構造になっているので、内装剥がし等でコジって外します。(写真は外れたところ)
4
シャフトからリッドが外れたら、手前に引き出せば、リッドASSYを外すことができます。
5
リッドの浮いてしまった部分。
結構浮いてしまってますね😅
一度メーカー保証で交換してからは、サンシェードで直射日光があたらないようにしていたのですが、サイドガラスから日が射してしまう時間帯があり、そこから剥がれてきてしまいました😓
6
皆さんの整備手帳を参考に、こちらのボンドを使って修理しました⭐️
今回は、インパネの樹脂材に使えて、ある程度耐熱性のあるものを選びました。
7
修理に入ります。
ボンドを浮いた部分に塗りたくったら、テープでしっかり固定します。
8
固定した状態で1週間程放置して、外したのと逆の手順で戻して完了☺️
テープの固定が甘くて、少し隙間ができてしまいましたが、蓋した状態だと分からないです😁
これがいつまでもつかな…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

エンジンエアフィルター清掃

難易度:

サンシェード修理❗❗

難易度: ★★★

車検の事前見積

難易度:

リアショック、フロントスタビリンク

難易度:

DS5用ホイール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月8日 19:48
スーパー多用途は瞬間では無いのが辛いですよね(^^;
コメントへの返答
2019年11月8日 22:03
コメントありがとうございます☺️
そうですね。
瞬間でなくても良いので、もう少し速くくっついてくれると良いですね。

プロフィール

「ピカソ君、気づいたら車高戻ってました☺️ 2日位経っても車高はそのまま。なんだったんだろ…」
何シテル?   05/02 18:50
か~がいです(^o^) 車好きのオッサンです。 ビートで峠に通いつつ、ほかのクルマもちょいちょいイジって楽しんでます♪ 車種問わずお友達募集中です☆ よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年式。走行距離87,000kmの車両をボディーショップカミムラで購入☆ 学生の頃 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
憧れのセンダボです😊 今のうちに乗っておかないと、年齢的に乗れなくなってしまいそうなの ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2016年式 ハイブリッドX 不人気車で有名なジェイドです😊 人生初のハイブリッド車所 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
MINIが初年度登録から10年以上経ち、色々とガタが出始めてきたので、入れ替え。 現行型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation